【報酬期間】初心者向けマナー盛りユニット特殊能力
今回は「初心者向けマナー盛りユニット特殊能力」です。
報酬期間は特殊能力追加成功率+10%ということで、普段よりも低コストで能力付けができる特別な期間となっています。このチャンスを利用して特殊能力付けする人も多いですね。
報酬期間に能力付けをすることを前提に初心者さん向け低コストで超簡単!
いわゆるマナー盛りと呼ばれる4スロユニットと応用5スロユニットの能力付け方法を解説します。
※報酬期間以外でも100%完封可能です。
《4スロユニット》
初心者さん向け定番のマナー盛り(ソール333)4スロです。
《出来上がりの能力構成》
アクト・ジ・ソール (攻撃ステ+35 PP3)
攻撃ステータスⅢ (攻撃ステ+30)
スピリタⅢ (PP+4)
スタミナⅢ (HP+50)
「○○・ジ・ソール」というのは合成する時に
アクト・ジ・ソール(打撃系)
ティル・ジ・ソール(射撃系)
マギー・ジ・ソール(法撃系)
どれかを選択可能な便利な特殊能力です。
詳しくはこちらを参考に→【特殊能力】イストリア・ソールの使い方
「攻撃ステータス」というのは打撃(パワー)、射撃(シュート)、法撃(テクニック)いずれかのステータスになります。
自分の作りたい能力に合わせて用意します。
今回は例として「打撃4スロユニット」の手順を解説していきます。
《必要な素材》
素材① 4スロユニット エスカード・ソール
素材② 4スロユニット ヴァーダー・ソール
素材③ 4スロユニット パワーⅢ
素材④ 4スロユニット スピリタⅢ
素材⑤ 4スロユニット スタミナⅢ
特殊能力追加成功率+30%アイテム (エクスキューブ交換ショップで交換可能)
4スロット拡張用のゴミ素材ユニット適量
計5つの素材+αだけです。
ユニットの能力付けの素材はユニットでなければなりません。
ユニットは3部位あるので3部位とも同じ能力を付けるなら必要素材もこの3倍になります。
素材②はヴァーダーソールとなってますがジ・ソール対応のソールであれば何でもOKです。
詳しくはこちらを参考に→【特殊能力】イストリア・ソールの使い方
《能力付けの手順》
- まずは能力付けしたい本体の特殊能力枠を拡張します。
能力付けしたいユニットの現在の特殊能力数を確認しましょう。
↑これは特殊能力数が1つですね。なので1スロット(1スロ)と言います。
完成は4スロットを予定してるので4スロまで拡張します。
このスロットを増やす作業を「穴あけ」と言います。
- 4スロット拡張用のゴミ素材を使って拡張していきます。
この4スロット拡張用のゴミ素材とういのは継承率100%の能力が入ったユニットです。
継承率100%の能力や不要な能力を「ゴミ」と言い穴あけに利用します。
パワーⅠなど「ステータスⅠ」系
ブロウレジストⅠなど「○○レジストⅠ」系
ラブ・フィーバーなど「○○フィーバー」系
などが継承率100%の能力ですね。
このような素材を用意して4スロまで穴あけします。
本体のスロット数以上の素材でないと利用できないので注意。
1スロ→2スロ→3スロ→4スロと順に拡張していきます。
- アイテムラボにて特殊能力追加からスロット拡張(エクストラスロット)をします。
素材を2つ以上合成すると成功率が上がるのでそのように。
継承率100%のゴミを選び「エクストラスロット」でスロットを拡張します。
このエクストラスロットをすると成功率が下がるため、できるだけ成功率を上げるために継承率100%の能力(ゴミ)を使うというわけです。
特殊能力追加成功率+10%
特殊能力追加成功率+30% (エクスキューブ交換ショップにて入手)
これらのアイテムを使い成功率を100%にして合成すると失敗せず安全に拡張できます。
このような感じで4スロまで拡張します。
4スロに拡張できたら次が最後の本付けです。
- 本体に素材①~⑤を合成します。
本体 4スロット ゴミ×4
素材① 4スロユニット エスカード・ソール
素材② 4スロユニット ヴァーダー・ソール
素材③ 4スロユニット パワーⅢ
素材④ 4スロユニット スピリタⅢ
素材⑤ 4スロユニット スタミナⅢ
本体にこれらの素材を合成します。
アクト・ジ・ソール
パワーⅢ
スピリタⅢ
スタミナⅢ
これらの能力を選んで特殊能力追加成功率+30%を使えば成功率100%です。
「打撃65 HP50 PP7」の特殊能力付けの完成です。ъ(゚Д゚)
※報酬期間外でも特殊能力追加成功率+40%アイテムを使えば100%完封できます。
《応用4スロ》
アレス・ジ・ソール (打射法25 HP35 PP3)
攻撃ステータスⅢ (攻撃ステ+30)
スタミナⅢ (HP+50)
アクス・フィーバー (打射法5 PP5 技量5)
アクトジソールをアレスジソールに変更して、スピリタⅢの変わりにアクスフィーバーを入れます。
攻撃ステ5下がる代わりにHP35、PP+1になります。
こちらも報酬期間外なら特殊能力追加成功率+40%アイテムを使えば100%完封できます。
《5スロユニット》
応用で少し豪華に5スロです。
《出来上がりの能力構成》
ステ70 HP60 PP13
○○・ジ・ソール
ステⅣ
スピリタⅣ
スタミナⅣ
スピリタ・ブースト
今度は例として「射撃5スロユニット」の手順を解説していきます。
《必要な素材》
5スロ拡張用のゴミ素材 適量
素材A 5スロ シュートⅢ
素材B 5スロ スピリタⅢ
素材C 5スロ スタミナⅢ
素材① 5スロ エスカードソール
素材② 5スロ ファングソール ミューテーションⅡ
素材③ 5スロ シュートⅢ
素材④ 5スロ スピリタⅢ
素材⑤ 5スロ スタミナⅢ
素材⑥ 特殊能力追加(PP) ←ビジフォンからでも買えるアイテム
計9つの素材+αです。
ユニットは3部位あるので3部位とも同じ能力を付けるなら必要素材もこの3倍になります。
素材②はファングソールとミューテーションⅡが同時についた5スロということですが
ファングソールじゃなくてもジ・ソール対応のソールであれば何でもOKです。
候補としてはクォーツソール+ミューテーションⅡなども安めですね。
ミューテーションⅡの効果についてはこちらを参考に→【報酬期間】 おすすめ特殊能力と活用法
《能力付けの手順》
・まずは本体を5スロに拡張。手順は先ほどと同じです。
※特殊能力追加(PP)を手荷物に所持していると、アイテムを使用するかどうかのアナウンスがありますがまだ使用しないように気をつけましょう!
・本体にシュートⅢ、スピリタⅢ、スタミナⅢを合成します。
素材A 5スロ シュートⅢ
素材B 5スロ スピリタⅢ
素材C 5スロ スタミナⅢ
これらを本体に合成。
これは最終合成のための準備として仕込んでおきます。┬|`∀´)Ψヶヶヶ
能力追加成功率+30%を使えば成功率100%です。
※特殊能力追加(PP)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかのアナウンスがありますがまだ使用しないように気をつけましょう!
・素材①~⑥を一緒に合成します。
本体 5スロ シュートⅢ スピリタⅢ スタミナⅢ
素材① 5スロ エスカードソール
素材② 5スロ ファングソール ミューテーションⅡ
素材③ 5スロ シュートⅢ
素材④ 5スロ スピリタⅢ
素材⑤ 5スロ スタミナⅢ
素材⑥ 特殊能力追加(PP)
素材⑥はアイテムなので素材枠を必要としません。
特殊能力追加(PP)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかのアナウンスがあるのでここで使いましょう!
使用すると合成候補に「スピリタ・ブースト」という能力が追加されます。(成功率100%)
※画像の素材1がトウオウソールになってますがエスカードソールの誤りです。
トウオウソール、フルベガスソールでも効果は同じなので安いものを使えばOKです。
ティル・ジ・ソール
シュートⅣ
スピリタⅣ
スタミナⅣ
スピリタ・ブースト
これらの能力を選んで「能力追加成功率+40%」を使えば成功率100%です。
射撃70 HP60 PP13 の能力付けの完成です。
《特殊能力追加(○○)アイテムについて》
このようにいろんな種類があるので自分の好みに合ったものを使うといいです。
能力付けの手順を変えずに特殊能力追加(○○)アイテムの違いで変化がつけられます。
今回は低コストな特殊能力追加(PP)を例としています。
というわけで
今回は初心者さん向けに穴あけから解説してみました。
報酬期間は低コストで能力付けをするチャンスなので利用してみてください。
(撮影:なひ)
おすすめ記事