【報酬期間】初心者向けマナー盛りユニット特殊能力

2017年03月10日
特殊能力追加レシピ 35


今回は初心者向けマナー盛りユニット特殊能力です。

 

報酬期間は特殊能力追加成功率+10%ということで、普段よりも低コストで能力付けができる特別な期間となっています。このチャンスを利用して特殊能力付けする人も多いですね。


報酬期間に能力付けをすることを前提に初心者さん向け低コストで超簡単!
いわゆるマナー盛りと呼ばれる4スロユニットと応用5スロユニットの能力付け方法を解説します。


報酬期間以外でも100%完封可能です。



 


《4スロユニット》



初心者さん向け定番マナー盛りソール333)4スロです。



《出来上がりの能力構成》

 

攻撃ステ+65 HP50 PP7

アクト・ジ・ソール (攻撃ステ+35 PP3)
攻撃ステータスⅢ (攻撃ステ+30)
スピリタⅢ (PP+4)
スタミナⅢ (HP+50


○○・ジ・ソール」というのは合成する時に

アクト・ジ・ソール(打撃系)

ティル・ジ・ソール(射撃系)

マギー・ジ・ソール(法撃系)

どれかを選択可能な便利な特殊能力です。

詳しくはこちらを参考に→【特殊能力】イストリア・ソールの使い方

 

攻撃ステータス」というのは打撃(パワー)、射撃(シュート)、法撃(テクニック)いずれかのステータスになります。
自分の作りたい能力に合わせて用意します。

 

 

今回は例として「打撃4スロユニット」の手順を解説していきます。

 

 

《必要な素材》


91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)17

 

素材① 4スロユニット エスカード・ソール
素材② 4スロユニット ヴァーダー・ソール
素材③ 4スロユニット パワーⅢ
素材④ 4スロユニット スピリタⅢ
素材⑤ 4スロユニット スタミナⅢ

 

特殊能力追加成功率+30%アイテム (エクスキューブ交換ショップで交換可能)

4スロット拡張用のゴミ素材ユニット適量

 

計5つの素材+αだけです。
ユニットの能力付けの素材は
ユニットでなければなりません。
ユニットは3部位あるので3部位とも同じ能力を付けるなら必要素材もこの
3倍になります。

 

素材②はヴァーダーソールとなってますがジ・ソール対応のソールであれば何でもOKです。

詳しくはこちらを参考に→【特殊能力】イストリア・ソールの使い方

 

 

 


《能力付けの手順》


  • まずは能力付けしたい本体の特殊能力枠を拡張します。


能力付けしたいユニットの現在の特殊能力数を確認しましょう。

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)1 

 

↑これは特殊能力数が1つですね。なので1スロット(1スロ)と言います。

 

完成は4スロットを予定してるので4スロまで拡張します。
このスロットを増やす作業を「
穴あけ」と言います。

 

 

  • 4スロット拡張用のゴミ素材を使って拡張していきます。


この4スロット拡張用のゴミ素材とういのは継承率100%の能力が入ったユニットです。
継承率100%の能力不要な能力を「
ゴミ」と言い穴あけに利用します。


パワーⅠなど「ステータスⅠ」系

ブロウレジストⅠなど「○○レジストⅠ」系

ラブ・フィーバーなど「○○フィーバー」系

などが継承率100%の能力ですね。

 

例)
91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)2 91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)3 91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)4


このような素材を用意して4スロまで穴あけします。
本体のスロット数以上の素材でないと利用できないので注意。

 

1スロ→2スロ→3スロ→4スロと順に拡張していきます。



  • アイテムラボにて特殊能力追加からスロット拡張エクストラスロット)をします。


91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)5


素材を2つ以上合成すると成功率が上がるのでそのように。

継承率100%のゴミを選び「エクストラスロット」でスロットを拡張します。

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)6

 

このエクストラスロットをすると成功率が下がるため、できるだけ成功率を上げるために継承率100%の能力(ゴミ)を使うというわけです。

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)7

 

特殊能力追加成功率+10%
特殊能力追加成功率+30% (エクスキューブ交換ショップにて入手

これらのアイテムを使い成功率を100%にして合成すると失敗せず安全に拡張できます。

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)8 

 

このような感じで4スロまで拡張します。

4スロに拡張できたら次が最後の本付けです。

 

 

  • 本体に素材①~⑤を合成します。


91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)17


本体 4スロット ゴミ×4

素材① 4スロユニット エスカード・ソール
素材② 4スロユニット ヴァーダー・ソール
素材③ 4スロユニット パワーⅢ
素材④ 4スロユニット スピリタⅢ
素材⑤ 4スロユニット スタミナⅢ

 

本体にこれらの素材を合成します。

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)9 

 

アクト・ジ・ソール
パワーⅢ
スピリタⅢ
スタミナⅢ

 

これらの能力を選んで特殊能力追加成功率+30%を使えば成功率100%です。



 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)10 91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)11

 

「打撃65 HP50 PP7」の特殊能力付けの完成です。ъ(゚Д゚)


※報酬期間外でも特殊能力追加成功率+40%アイテムを使えば100%完封できます。





《応用4スロ》


攻撃ステ+60 HP85 PP8

アレス・ジ・ソール (打射法25 HP35 PP3)
攻撃ステータスⅢ (攻撃ステ+30)
スタミナⅢ (HP+50

アクス・フィーバー (打射法5 PP5 技量5)

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)18


アクトジソールをアレスジソールに変更して、スピリタⅢの変わりにアクスフィーバーを入れます。

攻撃ステ5下がる代わりにHP35、PP+1になります。

こちらも報酬期間外なら特殊能力追加成功率+40%アイテムを使えば100%完封できます。



 

 

《5スロユニット》

 

応用で少し豪華に5スロです。

 

《出来上がりの能力構成》

 

ステ70 HP60 PP13

 

○○・ジ・ソール
ステⅣ
スピリタⅣ
スタミナⅣ
スピリタ・ブースト

 

今度は例として「射撃5スロユニット」の手順を解説していきます。

 


《必要な素材》

 

5スロ拡張用のゴミ素材 適量

 

素材A 5スロ シュートⅢ
素材B 5スロ スピリタⅢ
素材C 5スロ スタミナⅢ

 

素材① 5スロ エスカードソール
素材② 5スロ ファングソール ミューテーションⅡ
素材③ 5スロ シュートⅢ
素材④ 5スロ スピリタⅢ
素材⑤ 5スロ スタミナⅢ

 

素材⑥ 特殊能力追加(PP) ←ビジフォンからでも買えるアイテム

 


計9つの素材+αです。
ユニットは3部位あるので3部位とも同じ能力を付けるなら必要素材もこの3倍になります。

 

素材②はファングソールとミューテーションⅡが同時についた5スロということですが

ファングソールじゃなくてもジ・ソール対応のソールであれば何でもOKです。

候補としてはクォーツソール+ミューテーションⅡなども安めですね。

 

ミューテーションⅡの効果についてはこちらを参考に→【報酬期間】 おすすめ特殊能力と活用法

 

 

《能力付けの手順》

 

・まずは本体を5スロに拡張。手順は先ほどと同じです。

 

特殊能力追加(PP)を手荷物に所持していると、アイテムを使用するかどうかのアナウンスがありますがまだ使用しないように気をつけましょう! 

 

 

・本体にシュートⅢ、スピリタⅢ、スタミナⅢを合成します。

 

素材A 5スロ シュートⅢ
素材B 5スロ スピリタⅢ
素材C 5スロ スタミナⅢ

 

これらを本体に合成。

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)12

 

これは最終合成のための準備として仕込んでおきます。┬|`∀´)Ψヶヶヶ
能力追加成功率+30%を使えば成功率100%です。

 

特殊能力追加(PP)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかのアナウンスがありますがまだ使用しないように気をつけましょう!

 

 

素材①~⑥を一緒に合成します。

 

本体 5スロ シュートⅢ スピリタⅢ スタミナⅢ

 

素材① 5スロ エスカードソール
素材② 5スロ ファングソール ミューテーションⅡ
素材③ 5スロ シュートⅢ
素材④ 5スロ スピリタⅢ
素材⑤ 5スロ スタミナⅢ

素材⑥ 特殊能力追加(PP)


素材⑥はアイテムなので素材枠を必要としません
特殊能力追加(PP)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかのアナウンスがあるのでここで使いましょう
使用すると合成候補に「
スピリタ・ブースト」という能力が追加されます。(成功率100%)

 

91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)13

画像の素材1がトウオウソールになってますがエスカードソールの誤りです。

   トウオウソール、フルベガスソールでも効果は同じなので安いものを使えばOKです。


ティル・ジ・ソール
シュートⅣ
スピリタⅣ
スタミナⅣ
スピリタ・ブースト


これらの能力を選んで「能力追加成功率+40%」を使えば成功率100%です。 

 

射撃70 HP60 PP13 の能力付けの完成です。

 

 

《特殊能力追加(○○)アイテムについて》


91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)14 91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)15


130ゼロから始める特殊能力追加講座 第3回 応用編19 


このようにいろんな種類があるので自分の好みに合ったものを使うといいです。

能力付けの手順を変えずに特殊能力追加(○○)アイテムの違いで変化がつけられます。
今回は低コストな特殊能力追加(PP)を例としています。

 

 

 

というわけで

 

 

 

今回は初心者さん向けに穴あけから解説してみました。
報酬期間は低コストで能力付けをするチャンスなので利用してみてください。







91【報酬期間】初心者向けユニット特殊能力(4スロ、5スロ)16

(撮影:なひ)




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント35件

コメントはまだありません

★なひ★

1. 無題

これ見たら強化バッチリだね(∩´∀`)∩

今回も大作お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚

2017年03月10日 (金)

jab

2. 無題

相変わらずわかりやすいですなー(∩´∀`)∩


うむ、そろそろミスターのユニットも新調するかなーw

2017年03月11日 (土)

ウパちゃん

3. 初コメです

わたしにはまだハードル高い内容でしたけど、穴あけの意味が分かりました(o^^o)
まだ自キャラをどの様にしたいのか分からなくて
今はメセタ貯める事にしますヾ(๑╹◡╹)ノ"

2017年03月11日 (土)

Estelle

4. いつもながら

わかりやすくて
とても助かりますです(*´˘`*)♥

今回はメセタ的にキツイですが
次のために素材くらいは
調達しておかないとですね~。。。

いつまでサイキでいけるかなぁ…

Estelle

2017年03月11日 (土)

あかり

5. 無題

とっても分かりやすかったです٩( 'ω' )و!!
今回はユニットも新調したいなぁ…
参考にさせていただきます╭( ・ㅂ・)و !!

2017年03月11日 (土)

アナザー(もう一人の・・・)

6. 無題

いつもながら・・・大変参考になっています・・・

どうしても聞きたいことがあるので・・・

メッセージ送りますw

2017年03月11日 (土)

あかね

7. 無題

師匠
こういう親切な記事に引き込まれるアークスがいるのです。
(なにをかくそうこのあたしww)

今回の報酬期間に間に合う武器や防具がないので
今回はスルーとなりそうです

2017年03月11日 (土)

シンマイ

8. コメントありがとうございます。

>★なひ★さん

ありがとうございます!
報酬期間に武器のOP付けがんばりましょう~。
そろそろ素材を用意しないとね。( ゚∀゚;)タラー

2017年03月11日 (土)

シンマイ

9. コメントありがとうございます。

>jabさん

ありがとうございます!
ついにミスターもユニット新調ですね。ъ(゚Д゚)
私は・・アストラ武器を作ろうと思います(今更

2017年03月11日 (土)

シンマイ

10. コメントありがとうございます。

>ウパちゃんさん

はじめまして~。
ありがとうございます!
穴あけが理解できればあとは素材を用意して付けるだけですね。^q^
それにはやはりメセタが必要ということでがんばって貯めましょう!
OP付けはやってみると簡単ですよ。ъ(゚Д゚)

2017年03月11日 (土)

シンマイ

11. コメントありがとうございます。

>Estelleさん

ありがとうございます!
☆12よりサイキの方がPPは上でしょうし防御も劣ってるわけではないのでリングがいらなければ十分ですね~。
前回の報酬期間から3ヶ月しかたってないので
メセタ的にも派手にOP付けできませんね。(´゚艸゚)∴ブッ
今後有用なリングが実装されたときのために素材を準備しておいてもいいですよね。^q^

2017年03月11日 (土)

シンマイ

12. コメントありがとうございます。

>あかりさん

ありがとうございます!
穴あけの説明ができたのはよかったかなと思います。^q^
OP付けの記事は書くごとに簡単なものになってますね。(´゚艸゚)∴ブッ
私は今回はおとなしく武器を数本OP付けしたいと思います。

2017年03月11日 (土)

シンマイ

13. コメントありがとうございます。

>アナザー(もう一人の・・・)さん

ありがとうございます!
メッセージ返信しました~。
ブーストもいろんな種類があるので
どこにどんなブーストがかかるか混乱してしまいますね。( ゚∀゚;)タラー

2017年03月11日 (土)

シンマイ

14. コメントありがとうございます。

>あかねさん

ありがとうございます!
やはりOP付けは難しそうな感じでハードル高いですからね。( ゚∀゚;)タラー
今回は以前よりもより初心者さん向けに穴あけから解説してみました。
OP自体も定番の入門用ですね。^q^
私も今回はハンター武器+35とアストラのOP付けするくらいにしておこうかなと思います。

2017年03月11日 (土)

U3

15. 無題

OP付けはこのゲームのネックかなぁと思います
ライトユーザーには敷居が高いんですよね
メセタの掛かるユニットは特に辛い
ゲーム内経済的には上手く回ってる部分もあるとは思うんですが…

2017年03月12日 (日)

シンマイ

16. コメントありがとうございます。

>U3さん

ですね~OP付けはやり込み要素だと思いますし
PSO2の中でも一番難しい部類に入りますよね。( ゚∀゚;)タラー
週1バルロドス、TA、ギャザリングオーダーなど
メセタ効率のいいオーダーだけでもいいのでコツコツと貯めるしかないですよね。
少なく見積もって週100万、月400万、紹介した4スロを3部位に付けるとして・・
素材を全て購入したとしても2ヶ月以内には貯められそうですね。
あとはやる気次第というところかと思います。^q^

2017年03月12日 (日)

Valentine

17. 無題

シンマイさんこんにちは~(*`・ω・´*)ノ

またまた復帰勢からしたらありがたい記事です(〃゚艸゚)
報酬期間が近いのに付け方を忘れていましたw

ユニットの5S…(*´□`*)ノ!!
これを見て作ってみようと思います«٩(*´ ꒳ `*)۶»

2017年03月13日 (月)

シンマイ

18. コメントありがとうございます。

>Valentineさん

バレンティンさんこんばんは~(o・ω・o)ノ
私もすぐ忘れちゃうので自分の記事見ながら能力付けしてます。(´゚艸゚)∴ブッ
ぜひ活用してOP完成させましょう!
5s挑戦ということでわからないことがあればいつでも言ってくださいw
手順などは全く変えず特殊能力追加アイテムの違いで変化がつけられると思うので
メセタと相談しながら自分に合ったものを付けるといいですね。^q^

2017年03月13日 (月)

バインハル・F

19. 毎度です

毎回ケチ付けるようなコメントで心苦しいですが、5スロのパワーⅢ、シュートⅢ、スピリタⅢ辺りが90万と、財布に厳しい価格なので、なかなか思うように能力を付けられない方もいるかと思われます。

私が防具の能力付けで使っている手ですが、ステⅠで欲しい能力を集めた素材を沢山作って用意します(6セットほど)
ここれはシュートⅠ、スタミナⅠ、スピリタⅠ、後は自由とします。
それを3つ使ってシュートⅡ、スタミナⅡ、スピリタⅡの素材を2組にします。
その2組+ミューテーションⅡ入り素材を入れてシュートⅢ、スタミナⅢ、スピリタⅢの入った防具素材が完成します。

最初の組みあわせでパワーⅠ、シュートⅠ、テクニックⅠ、スタミナⅠ、スピリタⅠでまとめるとアビリティⅢも作れますね。
但し、この方法でブーストアイテムまで使うとなると6スロ以上となってしまうので、そちらについてはその時が来たら考えれば良いと思います。

素材については「境界を貫く双角の凶鳥」や緊急クエストリリーパ「境界を破る闘将」(ノーマルでOK)のボスからドロップする防具が多スロを取りやすいですよ。

メンテ後から報酬期間になりますが(前日までいつやるのか知りませんでした)集める素材が増えるけど、普段でも出来る方法も有りますよ。

2017年03月15日 (水)

soar

20. 質問失礼いたします

こんにちは。
いつも拝見させていただいていますが、今回初コメになります。
初心者の私ですが、今回の報酬期間にユニットの特殊能力付けをしようといろいろ他の方のブログを呼んで勉強しているのですが、一つ疑問に思っているのが、なぜユニットにボディ等の防御を上げるようなものを付けることはおすすめされないのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。

2017年03月15日 (水)

シンマイ

21. コメントありがとうございます。

>バインハル・Fさん

能力付けはいろんなやり方があるのでコメントを見た方の参考になると思います。
報酬期間の時期は特に値段が高騰してしまいますよね~。
なので手間をかけてコストを減らすというのも手ですよね。

ステⅠから順に格上げしてステⅢを作るという方法ですね。
この方法を理解していればメセタ的に安く済みそうですね。ъ(゚Д゚)
合成回数が増えるのでキューブと相談しつつ、
素体のレアリティの低いものを使って合成金額を抑えつつという感じですかね。
あとは大量のステⅠ素材を使うのでその収集の手間をどうとるか
手間とキューブをかけるか、メセタをかけるか、ということころですよね。
参考になる情報ありがとうございます。^q^

2017年03月15日 (水)

バインハル・F

24. 一つ訂正です

報酬期間の今でしたらステⅠをⅡにするのには素材2つ+能力追加成功+30%でOKでした。
なので、シュートⅠ、スタミナⅠ、スピリタⅠなどの纏めた素材は合計4つでステⅢが作れますね。(ミューテーションⅡも有るとかなり便利です)

2017年03月16日 (木)

soar

25. Re:コメントありがとうございます。

>シンマイさん
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
能力付け、頑張ります!

2017年03月16日 (木)

soar

26. Re:Re:質問失礼いたします

>バインハル・Fさん
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
自分でも少し考えてみたいと思います。

2017年03月16日 (木)

Rip

27. こんばんは^^やっと時間できました~(^^♪

初心者向けのOP付け記事有難う御座います!(^^)!
時間とれなくてコレクト埋めとショップ売買でメセタ稼ぎが精一杯でしたw
トンテキさんのアドバイスのお陰で3億メセタw
ゼイネシスのユニット3種そろいました^^

OP付けに再挑戦しようと思うのですが
初めにユニット(ゼイネシス)から挑戦しようと思いますがアドバイスお願いします<(_ _)>

初心者ながら・・
ユニットは長く使いたいので最初から豪華版で挑戦しようと思いますw

まず順序は
OP付け→強化+10→ジグのアップグレードで宜しいですか?
クラフトは、まだ分からないので後からでもいいですよね?

付けたいOPは
①アストラルソールorアプレンティスソール
②セレモFかラブFかサンサンF
③エレガントスタミナ
④フリクトアロマかティロかスティグマ
⑤ヤマトファクター
⑥モデュレイター
⑦スタミナⅣかⅤ

ですが、
★これって可能ですか^^?ププッ(/ω\)
また気を付ける点会ったらお願いいたします。

★本体がユニットですと、穴開けも素材となるものは
全てユニットで良いのですよね?

★7スロだと穴開け後の素材は7スロでないといけないのでしょうか?

★もし失敗してOPが継承できなかった場合は最初の穴開けからやり直しになるのでしょうか?

ウチの場合、打と射のクラスだけやってるので
他に良い知恵があったら教えて下さいね<(_ _)>

初心者の上、頭悪くて贅沢な質問を立てて・・・
ごめんなさい^^;

2017年05月19日 (金)

Rip

28. ごめんなさい^^; 追記

Wikiでグループ8のところ見たら
同じタイプでなければOKみたいなこと書いてましたが

⑦のとこでスタミナⅣかⅤと記載しましたが
プラスでスピリタスⅣかⅤも一緒に付けられるでしょうか?

これじゃ8スロだ~ww

2017年05月19日 (金)

シンマイ

29. コメントありがとうございます。①

>Ripさん

こんばんは~!
ゼイネシスユニ3種おめでとうございます。(私にリアくださいw
めっちゃがんばってますね!( ゚д゚ )
3億すごすぎです! (1億も無いなんていえないw


>ユニットは長く使いたいので最初から豪華版で挑戦しようと思いますw

ユニットは6スロ、7スロになると値段が跳ね上がるので
コスパ的にも6スロくらいにしておくのがおすすめです。
もちろん7スロに挑戦するのであればがんばってください。ъ(゚Д゚)


>OP付け→強化+10→ジグのアップグレードで宜しいですか?
クラフトは、まだ分からないので後からでもいいですよね?

それで大丈夫です!
クラフトは必要ありません。


>付けたいOPは
①アストラルソールorアプレンティスソール
②セレモFかラブFかサンサンF
③エレガントスタミナ
④フリクトアロマかティロかスティグマ
⑤ヤマトファクター
⑥モデュレイター
⑦スタミナⅣかⅤ
ですが、
★これって可能ですか^^?ププッ(/ω\)
また気を付ける点会ったらお願いいたします。

可能ではあります。
ですがなかなかに豪華ですね!
正直ここまで豪華なものは作ったことがないので3億あればいけるのでしょうか?
アストラルソールだとメセタがヤバイかも・・というレベルです( ゚∀゚;)タラー

気をつける点としては
8スロは1つ穴を開けるだけで何千というキューブが必要になる可能性があります。(遠い目
アストラルソールを作るのには過酷な素材作りが必要になります。(キューブも大量)
アストラル素材にモデュ、フリクトをつけるとなると更に(略

OPから見て
打撃80~100  射撃80~100
PP7~15
HP130~170
というバランス盛りな感じですかね。

仮にですが私の6スロ汎用ユニットの記事のOPを原型にHPとPPを盛るとします。

グリフォンソール
スピリタⅣ
スタミナⅣ
ドゥームブレイク
ミューテーションⅡ
エレガントスタミナ

打射法45
PP14
HP150

このようなOPなら上記のOPと比べて1/10以下の値段で手間も1/10で作れそうです。
スピリタとスタミナは共存可能です。
PPと耐久力に優れているので荒削りな戦いにも対応できますね。(´゚艸゚)∴ブッ

2017年05月20日 (土)

シンマイ

30. コメントありがとうございます。②

>Ripさん

>★本体がユニットですと、穴開けも素材となるものは
全てユニットで良いのですよね?

その通りです!


>★7スロだと穴開け後の素材は7スロでないといけないのでしょうか?

その通りです!
本体のスロット数かそれ以上でないと合成素材として利用できません。
穴あけ時も同様です。
4スロ→5スロ穴あけ 素材は4スロ以上
5スロ→6スロ穴あけ 素材は5スロ以上
となります。


>★もし失敗してOPが継承できなかった場合は最初の穴開けからやり直しになるのでしょうか?

はい、そうです!
合成に失敗してスロット落ちしてしまった場合
そのOPで妥協するか or 1から作り直すか になると思っていいです。


攻撃力は打射法汎用にするとコストのわりにあまり盛れない傾向ですね。
打撃か射撃どちらかに特化させれば盛りやすいですね。

大して参考にならないかもしれませんが、また質問があればいつでもどうぞです。ъ(゚Д゚)

2017年05月20日 (土)

Rip

31. ご丁寧な回答ありがとうございます^^

>シンマイさん

確かに・・・無理だ~w
アストラルのお値段ショップで確認したら(@_@。
無理(/ω\)

現在使ってるユニットは失敗を重ね買った方が早いと
ショップで購入したものですが
3種ともサイキでOPも一緒です。

アプレンティスソール
スピリタⅢ
スタミナⅢ
ノーブルスタミナ
モデュレイター

で、ご紹介いただいた6スロだと
HPとPPは上がっていいけど攻撃力は下がりますよね;;

現在使用してるユニットを素材とすれば
少しは節約できるかな~~

なにか良い方法ないかな~

ゼイネシスのユニットをアップグレードすれば
補えるのかな?

あ!!!リア3っつあるので、あげます^^

これもありでですか↓

★1
アンガソール
スピリタⅤ
スタミナⅤ
ドゥームブレイク
ミューテーションⅡ
エレガントスタミナ

★2
アンガソール
スピリタⅣかⅤ
スタミナⅣかⅤ
エレガントスタミナ
ウィンクルム
もう一つ何か!

また5スロに妥協して
★3
アプレンティスソール
スピリタⅤ
スタミナⅤ
エレガントスタミナ
モデュレイター

ってのは・・・??

バウンサーとかやってるとPPかなり厳しい気がしたので
DB打撃、PP重視でスキル付けました。

実際は、現在はサイキユニットで十分間に合ってますが
補正前のデウスを考えると
その内、攻撃力を上げないと難しい事になって行く気がしました。
現在の4人制もそんな感じだし・・・

そこに今はドロップしにくい★14が
いずれは当たり前のように出てきたら・・・
って考えると
長く使えるユニットが先と考えていました。。

何か良い作ありましたお願いいたします<(_ _)>。。

あ!
うみねこさんのブログ行ってきましたー
ご挨拶したら
「トンテキさんのご紹介なら大変光栄です。」
おっしゃっていました^^

初心者やウチみたいな頭わる~い人でも
優しく解説してくれる、トンテキさん、ウミネコさん

感謝感謝です(#^.^#)


2017年05月21日 (日)

Rip

33. もう真夏だ~(''◇'')ゞ 暑い^^;

>シンマイさん

JA ジャンストアンサー^^v
お陰で悩み取れました(#^.^#)
JA(ジャストアタック)今だ分からず(/ω\)
これは後ほどw

確かにHPとPP大事ですよね。
敵によってですが、強い敵の時
料理ジャーキー
リングでテックアーツ
ドリンクPPのEX
よく使ってます。

武器はゼイネシスで+35属性は光60だけど
OPも因子もまだ付けてません。ユニット終わったらやろうかと!

マグはトンテキさんの記事見て
打200 射200 2つを作って使い分けしてます。

スキルツリーですが
始めた当初分からないで上から順に埋めていきましたが
これではダメだーと気付き全スキル初期化を使い
ググってお勧めスキルを参考に変えましたーw

チームツリーですが
前やってたゲームのお仲間で作ったのですが
ほとんど初心者で少人数ですが成長重視で育ててます。

分からなかったのが
クラスブースト、ウェポンブースト
これって何ですか^^?

こんな頭わる~いウチに丁寧に回答感謝です<(_ _)>
↓これに決めました!

アンガソール
スピリタⅣ
スタミナⅣ
ドゥームブレイク
ミューテーションⅡ
エレガントスタミナ

たぶんⅤをⅣで選んだのは
コストと手間の事考えての事かな~って解釈しました^^

で・・・どうやるの?

って前にもう一回、何度も読み直して勉強してみますw

ずっとOP付け、トラウマ状態続でしたが
ゴミ武器で再挑戦してみました。
スタミナⅡをⅢに成功しました!
成功したのは初めてですw

取り敢えずやる事は
指定のOPの付いたユニット素材を集め
5スロにして最後にエレガントSと成功率アップを使って
確認画面で100%になるようにすればいいのかな?
穴開けってってのは、エキストラスロットの事でいいのよね?
ここで成功率が下がるってアナウンサーあったけど要注意って感じました。

段階的に少しずつ始めてみますが
また分からない事あったら教えて下さいませ(''◇'')ゞ

トンテキさん、感謝感謝!! ステキー(^^♪

2017年05月23日 (火)

Rip

34. 追記^^;

アンガソール
スピリタⅣ
スタミナⅣ
ドゥームブレイク
ミューテーションⅡ
エレガントスタミナ

↑って6スロあるけど
エレガントスタミナはアイテムだから
5スロって言うのですか?

あと、穴開け時5スロにするのに
その種類(グループ)は何でもよいのでしょうか?

何度もごめんなさい(/ω\)

2017年05月23日 (火)

シンマイ

35. コメントありがとうございます。①

>Ripさん

クラスブースト、ウェポンブーストに関しては私の記事にも解説があるので
サイトマップから探してみてください。|ω・`)プッ♪


>↓これに決めました!

アンガソール
スピリタⅣ
スタミナⅣ
ドゥームブレイク
ミューテーションⅡ
エレガントスタミナ

たぶんⅤをⅣで選んだのは
コストと手間の事考えての事かな~って解釈しました^^

ですね!ⅣはⅤに比べて作りやすいですからね。( ^∀^ )

エレガントスタミナはアイテムですがOPの完成は6スロです。
なので本体も素材も全て6スロにしましょう。

ユニット本体を6スロに拡張(穴あけ)します。
そこから6スロの素材を合成する感じですね。

ですがその前に・・・!!!

まずそれぞれ付与する能力の合成成功率を知り
何をいくつ合成すれば安全に能力付けできるかを知っていくところからですね。

報酬期間を待って能力付けするか普通の時にするのか?
そこでも素材の数や工程の数に影響するので決めましょう。



そしてそれらの能力を同時に付与するためにどのような素材が必要なのか?
完成までのレシピを考えましょう。



それから必要な素材を買う。ということになります。( ^∀^ )
料理みたいな感じですねw

例の6スロユニットの記事を基にしながらアレンジしてみてください。

まずはwikiやブログなどで能力付けを理解して
ブログ上部のサイトマップの右に「お役立ち」があります。
その中の「能力追加シミュレーター」でいろいろ試してみるといいですね。

2017年05月25日 (木)

シンマイ

36. コメントありがとうございます。②

>Ripさん

JA(ジャストアタック)はOP付けの何倍も火力に影響するので練習するといいですね~。
これは最優先事項ですね。(´゚艸゚)∴ブッ
JAは基本というか当然というか大前提なのです。
10回攻撃して10回成功できるように練習しましょう!
頻繁にJAを外してたらぜんぜん火力が出ないです。( ゚∀゚;)タラー

通常攻撃やPAの出し終わりにキャラの体に赤い円が出来るのがわかると思います。
赤い円が出現してる間に次の攻撃を入力するとJA成功です。
成功すると白い光が出るので視覚的にもわかるので練習しやすいと思います。ъ(゚Д゚)

2017年05月25日 (木)

Rip

37. にゃーっす(^^♪

>シンマイさん

こんなに丁寧に教えてくれる方、初めてです^^
ありがとう<(_ _)>

穴あけ時の種類は何でもいいのですね。
Ⅰが成功率アップって事ね!

今の内の出来ることはやり
報酬期間まで全部の素材を集めて
シュミレーションで色々試してみる事だね^^

JA、なるほろ~ww
確かに赤いサークル出来ますね。
偶にピンクのサークルになる時ありますが
背景の問題で赤がピンクに見えるだけでしょうか?

あ~~まだまだ読み込みと実践不足で
質問だらけにして
大変申し訳ないです<(_ _)>。。

2017年05月25日 (木)

シンマイ

38. コメントありがとうございます。

>Ripさん

にゃーす!

>穴あけ時の種類は何でもいいのですね。
Ⅰが成功率アップって事ね!

そうですね!
エクストラスロットで成功率をできるだけ高めるために
継承率100%のⅠを穴あけに利用するということですね~^q^


>JA、なるほろ~ww
確かに赤いサークル出来ますね。
偶にピンクのサークルになる時ありますが
背景の問題で赤がピンクに見えるだけでしょうか?

はい、そうです!
ピンクのサークルは背景の問題ですね。(´゚艸゚)∴ブッ


質問は大丈夫ですよ~。
そういうブログですからね~( ^∀^ )
楽しんでいきましょう!

2017年05月27日 (土)