【PSO2】マグの活用方法
最終更新日:2021/05/05
今回は「マグの活用方法」です。
マグの活用方法について詳しく解説していきます。
マグの特徴
マグにはレベルがあり最大でレベル200まで上げることができます。
エサを与えることでレベルが上がり成長します。→マグの育て方
成長(レベル)に合わせて形態も変化します。
例)
マグレベル1~ 第1段階
マグレベル30~ 第2段階
マグレベル100~ 第3段階
成長させることで様々な支援を受けることが出来るようになります。
マグのレベル100以上であれば進化デバイスを使うことでマグの外見を変えることができます。(※性能は変化無し)
例)
マグを透明にするステルス化もあります。(リサイクルショップ 進化デバイス/ステルス化)
《マグで出来ること》
大きく分けて3つあります。
①ステータスの底上げ
②自動支援
③幻獣召喚(フォトンブラスト)
個々に見ていきます。
①ステータスの底上げ
各支援レベルの数値がそのままステータスに加算されます。
このマグにより加算されたステータスは装備条件にも有効です。
更に武器やユニットの特殊能力とは違いシフタ・ドリンクメニュー・チームツリーなどの倍率の計算にも含まれます。
このようにマグによるステータス上昇値は基礎ステータス扱いになっているので数値以上に影響があります。
②自動支援
トリガーアクション、オートアクション、SPオートアクションといった自動支援してくれる機能があります。
どれもマグのエネルギーが0%(空腹)の状態では発動しないので注意。
・トリガーアクション
特定の条件をトリガーとして支援を行います。
初期から設定されておりマグの進化と共に新たにトリガーアクションが追加されていく。(全5枠)
ビジフォンからでも買えるマグ支援拡張デバイスを使うことで候補枠を3つ拡張できる。(追加+3枠)
最大で8つの候補が設定可能。
行う支援アクションに優先順位をつけることができます。
候補枠が増えることでトリガーアクションが実行される確率が上がるというわけですね。
フォトンドロップ交換ショップの変更デバイスで任意にアクションを変えることができます。
仮に全ての枠に同じアクションを入れておけばそれだけそのアクションの発動確率があがるということになります。
私は深く考えずそうしちゃってます。
・オートアクション
マグのレベル30以上(第2段階)になるとエネミーに対し自動で攻撃を行うようになります。
エクスキューブ交換ショップの変更デバイスで任意にアクションを変えることができます。
打撃アッパーでの敵の打ち上げや法撃系の状態異常付与は敵によって邪魔になってしまう場合があるので注意です。
打撃系と射撃系は威力が低いので法撃系がおすすめ。中でも「法撃/メギド」がおすすめです。
スキルリング「L/マグエキサイト」を使うことでオートアクションの威力と頻度が上昇するのでおすすめです。
・SPオートアクション
マグのレベル200になると習得。
レベル200到達時の支援レベルのパラメータによりアクションが決まります。
エクスキューブ交換ショップの変更デバイスで任意にアクションを変えることもできます。
フィールドに降り立って一定時間が経過すると発動待機状態となります。(マグが紫のオーラを発する)
③幻獣の召喚(フォトンブラスト)
マグのレベル30以上(第二形態)になると幻獣を召喚するフォトンブラスト(PB)を習得します。
幻獣による攻撃や支援などのアクションを行います。
支援レベルのパラメーターによりフォトンブラストの種類が決まりますが、エクスキューブ交換ショップのPBデバイスで任意のフォトンブラストを習得することもできます。
PBデバイス使用後でもマグの進化や成長によりフォトンブラストが変化する可能性があるため、PBデバイスはレベル200になってから使用するなど注意が必要です。
・フォトンブラストの使い方
フォトンブラストはサブパレットにセットすることで使用可能になります。
セットしたアイコンがフォトンブラストゲージとなっており(PCのみ?)与ダメージ/被ダメージにより溜まっていき最大になると使用可能状態となります。
スキル同様に任意のタイミングで実行可能です。
・PBチェインとは?
フォトンブラストの実行を長押しすることでキャラクターの周囲にサークルが発生し発動待機状態となります。
このサークル同士を他プレイヤーと重ねることでPBチェインが行われます。
チェインするとフォトンブラストの効果時間や効果範囲などが増加。
・小ワザ(無敵)
このフォトンブラストの待機状態の間は無敵となります。(最大約10秒間)
これは大ダメージ攻撃を回避するときに利用できます。
徒花1:1個人戦時間切れ
マザーのキューブ破壊失敗 など
・おすすめフォトンブラスト
ケートス・プロイ
PP自然回復量増大600%
特に法職ではPP回復手段として利用している人も多いかと思います。
ユリウス・ニフタ
敵を吸引して集める
吸引範囲がとても広く多くの敵を1箇所に集めるのに便利
独極:天極と地極10の六芒均衡を集敵したり、PSEバーストやアドバンスクエストなど敵の多い場面で有用です。
《マグでやること》
・マグを育てる→マグの育て方
・トリガーアクションを好みに調整する
・フォトンブラストを好みのものにする
・自動支援の効果を得るためクエスト前にエサを与えてエネルギーを補充する
・必要ならクエスト中にフォトンブラストやその無敵時間を利用する。
(撮影:なひ)
おすすめ記事