【PSO2】人気なクラスは何?クラス使用率まとめ

2019年12月07日
クラス(サブクラス)紹介 5

クラス比率まとめ

最終更新日:2021/05/21

今回は人気なクラスは何?クラス比率まとめです。

2013年から毎年「アークス調査報告書」という形で、様々な統計データが発表されます。
プレイヤーたちはどのクラスを好んで使っているのでしょうか?
2013年から現在までのクラス使用率をまとめました。






2013年のクラス比率

2013年のクラス比率
アークス調査報告書2013より(調査期間:2013年4月1日~2013年4月30日)

打撃系:42.0%射撃系:30.6%法撃系:27.4%

ハンター:32.9%ファイター:9.1%レンジャー:21.8%ガンナー:8.8%フォース:21.7%テクター:5.7%


解説

2012年7月4日サービス開始からあるクラス「ハンター、レンジャー、フォース」
2012年9月26日より実装されたクラス「ファイター、ガンナー、テクター」
元々あるクラスと後に実装されたクラスでシェアの大きさ分かれていますね。
打撃が人気なのはサービス開始初期から現在まで続いている傾向です。




2014年のクラス比率

2014年のクラス比率
アークス調査報告書2014より(調査期間:2014年4月1日~2014年4月30日)

打撃系:27.0%射撃系:23.6%法撃系:17.9%

ハンター:21.6%ファイター:5.4%レンジャー:12.5%ガンナー:11.1%フォース:13.6%テクター:4.3%ブレイバー:31.5%


解説

2013年7月17日よりブレイバーが実装。
基本的に直近に実装された新クラスが高いシェアを占める傾向があります。
個人的には初心者がブレイバーから始める率が高い気がします。(私もでした)
やはりカタナのイメージがいいのでしょうか。




2015年のクラス比率

2015年のクラス比率
アークス調査報告書2015より(調査期間:2015年4月1日~2015年4月30日)

打撃系:26.0%射撃系:20.9%法撃系:15.2%

ハンター:17.6%ファイター:8.4%レンジャー:13.6%ガンナー:7.3%フォース:8.4%テクター:6.8%ブレイバー:19.0%バウンサー:18.9%


解説

2014年8月27日よりバウンサーが実装。
私自身バウンサー実装直後にPSO2初プレイなので思い入れのあるクラスです。

2015年10月の公式生放送「PSO2放送局36回」でもクラス比率が発表され、どのクラスも大きな偏りはなく、PSO2史上一番クラスバランスのとれていた時期です。




2016年のクラス比率

2016年のクラス比率
アークス調査報告書2016より(調査期間:2016年4月1日~2016年4月30日)

打撃系:22.3%射撃系:19.7%法撃系:14.8%

ハンター:15.5%ファイター:6.8%レンジャー:12.1%ガンナー:7.6%フォース:10.4%テクター:4.4%ブレイバー:20.5%バウンサー:14.6%サモナー:8.1%


解説

2016年1月27日よりサモナーが実装。
ペットを使役する特殊なクラスということで使用率は控え目でした。

人気が出る理由の一つに「強さ」も大きく影響しています。
上方修正や攻撃方法によって突出した強さを発揮するクラスは、その時々によって使用率が増加します。
そういったものついては、後に下方修正が入ったりします。




2017年のクラス比率

2017年のクラス比率
アークス調査報告書2017より(調査期間:2017年4月1日~2017年4月30日)

打撃系:25.9%射撃系:19.0%法撃系:15.8%

ハンター:17.2%ファイター:8.7%レンジャー:11.5%ガンナー:7.5%フォース:10.5%テクター:5.3%ブレイバー:21.0%バウンサー:11.6%サモナー:6.7%


解説

2017年は調査期間までに新クラスの実装がありませんでした。
2016年と比較しても大きな変化はありません。
2017年7月26日よりヒーローが実装され、クラス比率は一変します…。




2018年のクラス比率

2018年のクラス比率
アークス調査報告書2018より(調査期間:2018年4月1日~2018年4月30日)

打撃系:26.4%射撃系:25.0%法撃系:14.7%

通常クラス:66.1%後継クラス:33.9%

ハンター:12.8%ファイター:5.1%バウンサー:8.5%レンジャー:8.2%ガンナー:4.2%ブレイバー:12.6%フォース:6.5%テクター:3.8%サモナー:4.4%
ヒーロー:33.9%


解説

2017年7月26日よりヒーローが実装。
当初は上級クラスと銘打って実装され、ヒーローだけが強すぎる1強状態が問題となりました。
実装直後からしばらくはヒーローの使用率70%くらいあった感じがします。
その後、通常クラスのバランス調整を重ね、どのクラスでも遜色なく遊べるように改善されました

2018年から、バウンサーは打撃系、ブレイバーは射撃系、サモナーは法撃系としてカウント。
ブレイバーが射撃の括りというのはどうなんですかね。




2019年のクラス比率

2019年のクラス比率
アークス調査報告書2019より(調査期間:2019年4月1日~2019年4月30日)

打撃系:18.8%射撃系:19.2%法撃系:11.2%

通常クラス:49.2%後継クラス:50.8%

ハンター:9.2%ファイター:3.8%バウンサー:5.8%レンジャー:6.3%ガンナー:3.8%ブレイバー:9.1%フォース:5.0%テクター:2.8%サモナー:3.4%
ヒーロー:26.8%ファントム:24.0%


解説

2019年4月24日よりファントムが実装。
調査期間中にファントム実装ということで、ヒーローの方が比率が高いですが、実際はヒーローよりファントムのほうが圧倒的に多い状況でした。

2019年11月の時点では、通常クラスのシェア1位はバウンサー、次にハンターとなっています。
長らく低迷していたバウンサーですが、強化が進んでかなり使いやすくなりました。

通常クラスと後継クラスで半々くらいの比率です。
ヒーローから50%くらい、各通常クラスから10%くらいファントムへ移行した感じです。




2020年のクラス比率

2020年のクラス比率
アークス調査報告書2020より(調査期間:2020年2月1日~2020年2月29日)

打撃系:13.4%射撃系:13.3%法撃系:9.8%

通常クラス:36.6%後継クラス:63.4%

ハンター:6.4%ファイター:3.2%バウンサー:3.8%レンジャー:5.1%ガンナー:3.2%ブレイバー:5.0%フォース:3.8%テクター:2.9%サモナー:3.1%
ヒーロー:28.7%ファントム:21.1%エトワール:13.6%


解説

2019年12月18日よりエトワールが実装。
テクニック使用不可や回復制限など特殊な仕様なためか、使用率はヒーロー・ファントムより下になっています。エトワール実装で後継クラスが3クラスとなり、後継クラスの割合が63.4%と非常に高いです。

2020年9月16日よりラスターが実装。
これで後継クラスが4クラスとなり、体感としては後継クラス70%ほどあります。

通常クラスは大きな偏りは無く、軒並み使用率は低め。
替えのきかない支援役として重宝されるテクターとレンジャー。
最近はFoEtやBrEt(バレットボウ)も流行っています。





年度別クラス比率一覧表

年度HuFiRaGuFoTeBrBoSuHrPhEt
2013年32.9%9.1%21.8%8.8%21.7%5.7%
2014年21.6%5.4%12.5%11.1%13.6%4.3%31.5%
2015年17.6%8.4%13.6%7.3%8.4%6.8%19.0%18.9%
2016年15.5%6.8%12.1%7.6%10.4%4.4%20.5%14.6%8.1%
2017年17.2%8.7%11.5%7.5%10.5%5.3%21.0%11.6%6.7%
2018年12.8%5.1%8.2%4.2%6.5%3.8%12.6%8.5%4.4%33.9%
2019年9.2%3.8%6.3%3.8%5.0%2.8%9.1%5.8%3.4%26.8%24.0%
2020年6.4%3.2%5.1%3.2%3.8%2.9%5.0%3.8%3.1%28.7%21.1%13.6%

後継クラスが増えるにつれて、通常クラスの比率が減っています。
実際にプレイしていても後継クラスの割合は非常に多いです。





クラス別戦闘能力満足度の調査結果

クラス別戦闘能力満足度
(公式生放送『PSO2 STATION!+』2020/02/18より)

当然ながら使用率の高いクラスは満足度も高い結果になっています。

後継クラスは軒並み満足度も高め。
通常クラスはEP6より多数の改善があったバウンサーやテクターも高い満足度。





人気なクラスTop6

最新のクラス比率とクラス満足度を考慮した人気なクラスTop6!

順位クラス
1位ラスター
2位ファントム
3位ヒーロー
4位エトワール
5位テクター
6位ブレイバー












《おまけ》

お久しぶりのバレンタインさん【1話】
おまけ1

久しぶりにやってきたバレンタイン氏

バレン「お久しぶりです♪」

トンテキ「お~久しぶり~!」

バレン「早速なんですけど、ちょっとお願いがあるんです♪」

トンテキ「お願い?」

バレン「サンタの衣装持ってますかぁ?加工の素材に必要なんです!」

トンテキ「売っちゃって無いな~。今ビジフォン見たけど値段高いね(チラ」

バレンいいから買えトナ

トンテキ「アッハイ」

おまけ2

後ろから雪を投げつけられたりとご褒美をいただき('ェ')


おまけ3

ご満悦で帰って行きましたまる


おまけ4
(作:Valentineさん)

そして完成した加工がこちら!ありがとうございます!
ちょっと!加工でもご褒美、じゃなくて蹴られてるじゃないですか!
※内容はフィクションです…。


《一言》
こうして統計を眺めるとクラスの浮き沈みが見えたりして面白いですね。
古参の方はいろいろ思い出して懐かしいのではないでしょうか。
私が最初にプレイしたクラスはブレイバーで次にバウンサーです。
現在はヒーローとバウンサーを使い分けて遊んでる感じです。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント5件

コメントはまだありません

雪月夜 煌

無題

蹴られるのがご褒美
・・・新しい扉開かれたみたいですね・・・おめでとうございます?

後継クラスはやっぱり扱いやすさっていうのがあると思います
それに武器によって戦い方ががらりと変わるというのも

エトワールはテク使えない分
何かしら補えるよう工夫しないと…使いずらいかもって気が>_<

2019年12月08日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>雪月夜 煌さん

スノウさん、こんばんは~!
開いてはいけない扉をノックした気がします…。
通常クラスも強さの面では大分追いついてきたと思いますが、
扱いやすさは後継クラスが一枚上手ですからどうしても人口が集中しますね。
エトワールはアンティだけは使えるようにしてほしいなって思いますw

2019年12月09日 (月)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

こんばんは~!
情報ありがとうございます!見てきました!
どのクラスからファントムに多く流れているかも見えて面白いですね~。
この統計だと後継クラス率65%、かなり多いですね。( ゚д゚ )
その後のサブクラス比率も今後ブログに使えそうでニンマリですw

2019年12月09日 (月)

マー

お久しぶりです
新クラスが出ては少し浮気するものの、
サービス開始以降ずっとRaです私は
いつでも気軽にクラス変えられるとはいえ、
やっぱりずっとやってて体に慣れたクラスじゃないと難しいもんですね~

2019年12月09日 (月)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>マーさん

マーさん、こんばんは~!
おお~お久しぶりです!
サービス開始からプレイしてたんですか!
かなりの古参プレイヤーだったんですね!

ランチャーの解式PAでましたしRa人口は少し増えてるんじゃないかと思うんですけどね。
一つのクラスや武器種にこだわって遊ぶというのもいいですよね。
私の周りにもけっこういますよ~。

2019年12月12日 (木)