【PSO2】特殊能力因子の付け方(受け渡し、おすすめ因子)

2016年11月27日
特殊能力追加のやり方 16

最終更新日:2021/05/04

特殊能力因子の付け方 アイキャッチ

今回は特殊能力因子の付け方(受け渡し、おすすめ因子)です。






特殊能力因子とは?

  • 装備に秘められた特殊能力
  • 成功率100%で付与できる
  • 「新世武器」「★13ユニット」の強化値を最大にすると解放される
  • 装備によって特殊能力因子は異なる

2016年11月24日より実装。特殊能力の付与を簡単にするシステムです。
一つの素材だけで100%付与できるので、素材を減らしたい時や継承が難しい能力を付与したい時に便利です。



装備の特殊能力因子を確認する

特殊能力因子の付け方1

装備を選択して「特殊能力因子確認」から、その装備の特殊能力因子を確認することができます。
特殊能力因子が無い装備は表示できません。

特殊能力因子は、能力名の前に青いマークがついています。





特殊能力因子の付け方


装備の強化値を最大にして特殊能力因子を開放


  • 武器であれば、強化値+35
  • ★13ユニットであれば、強化値+10

因子を開放すると、特殊能力追加で付与できるようになります。(成功率100%)





特殊能力因子を付与する

特殊能力因子を開放した装備を本体か素材にして特殊能力追加をすると、能力候補に因子が出現します。
複数の特殊能力因子を使うことも可能です。

特殊能力因子の付け方2


因子を持つ本体に付与する場合
因子は本体から何度でも引き出すことができます。


因子を別の装備に付与する場合
素材として使った装備は消滅します。
特殊能力欄に因子を付与しておかなくても特殊能力追加時に引き出せます。

注意点
別の武器に付与した特殊能力因子は、青いマークが消えて普通の能力となります。
武器を渡って何度も100%付与できるわけではないので注意です。


特殊能力因子を穴あけに使った場合

特殊能力因子を穴あけ(スロット拡張、エクストラスロット)に使った場合、普通の能力と同じで継承率は下がります。因子がSOPの場合は穴あけでも成功率100%です。





特殊能力因子SOPの受け渡し(無限増殖)

特殊能力因子がS級特殊能力(SOP)だった場合、

  • 特殊能力因子は本体から何度でも引き出すことができる
  • S級特殊能力(SOP)の受け渡し機能

これらを利用して、無限にSOPを引き出して受け渡すことができます。
無限にSOPを生成できる「SOP工場」です。
「本体に因子SOP付与」→「S級特殊能力の受け渡し」の繰り返し。

特にリバレイトスラッシュ(S5:妙の巧志)など、汎用性が高く替えがきかないSOPに関しては重宝します。

特殊能力因子の付け方3






厳選おすすめの特殊能力因子


武器因子

武器(シリーズ)特殊能力因子
打撃武器射撃武器法撃武器
ディムパワーⅥシュートⅥテクニックⅥ
レイ
ユニオン
アストラル・ソール
オーブドゥームブレイクⅢ
ラミアスレイダーファクター・カタリスト
深遠シオンレヴリー・カタリスト
フォルニスフレイズ・ウィーク
バジリスフレイズ・ディケイ
オービット
ミラージュ
フレイズ・リカバリー
光跡シオン
ダスク
S1:打撃増幅S1:射撃増幅S1:法撃増幅
リバレイトスラッシュS5:妙の巧志

ディム系(ステータスⅥ)やレイ・ユニオン系(アストラルソール)は、購入可能で8スロットが多く出回っているため定番となっています。



ユニット因子

★13ユニット特殊能力因子
リアアームレッグ
ノヴェルパワーⅤシュートⅤテクニックⅤ
リバレイトパワーⅥシュートⅥテクニックⅥ
ノヴァセル--スタミナⅥ
ミラージュセル--スピリタⅥ
シオンペルソナ・レヴリー

ノヴェル系はウェポンズバッヂ2020で交換可能(レート300)
リバレイト系はノヴェル系からのアップグレードです。(ジグにて可能)
ノヴァセル、ミラージュセルは緊急「VR防衛」でドロップ。




《一言》
特殊能力因子を上手く利用することで強い能力を簡単に付与することができます。
特に武器においては、ディム系(ステータスⅥ)やレイ・ユニオン系(アストラルソール)は安く買うことが出来るため定番となっていますね。
必要に応じて活用していきましょう。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント16件

コメントはまだありません

うみねこ

1. 無題

おおう、仕事が速い!
おいちゃん、びっくらこいたよ。

2016年11月27日 (日)

アナザー(もう一人の・・・)

2. 無題

おおお、これも為になる・・・

でも・・・独獄の攻略の後編・・はよ!はよ!ww

きっとみんな望んでるwww

2016年11月27日 (日)

四季

3. 無題

センテンスいいですよねー!ですが個人的にはそれよりオービットの因子にびっくりしてます……。。。

因子の説明記事、お疲れさまですよー!

2016年11月28日 (月)

シンマイ

4. コメントありがとうございます。

>うみねこさん

おいちゃんいつもトリガーありがとうございます。(゚д゚)ウマー

間を空けずに連続投稿は久しぶりですねw
珍しく思い立って書いてそのまま投稿しました。(´゚艸゚)∴ブッ

2016年11月28日 (月)

シンマイ

5. コメントありがとうございます。

>アナザー(もう一人の・・・)さん

独極攻略後編書いてますよ~^q^
週末までに仕上げるつもりなので
また週末にでも見てもらえれば投稿されてると思います。(壊゚∀゚)ァヒャヒャヒャ

2016年11月28日 (月)

シンマイ

6. コメントありがとうございます。

>四季さん

ありがとうございます!
オービット因子はこれまでにないものですよね~。
%系は初ですかねぇ。
センテンスのおかげでギクスOP付け1スロ増えますが嬉しい悲鳴ですね。|∀・)+ ニヤ

2016年11月28日 (月)

黒猫チムール

7. 無題

丁寧な特殊能力因子の説明記事ありがとうございます!
本体を+35にすれば因子がいつでも100%はありがたいですね(シミジミ)。
今後登場する星14武器の因子が楽しみであります(出る気配はございませんが(゚д゚))。
報酬期間の準備をバリバリ励みたいと思います(∩´∀`)∩

2016年11月29日 (火)

シンマイ

8. コメントありがとうございます。

>黒猫チムールさん

ありがとうございます!
記事を書くことを口実にしないとなかなか動き出さないので(´゚艸゚)∴ブッ
自分が知りたかったことを調べてみました。^q^
武器更新で倉庫の肥やしになった13武器も再利用できますし^q^
いつでも100%というのは革命ですよね。
☆14ドロ限定2本で+35みたいですが0本ゲットの予定です。('ェ'*)
報酬期間でギクスのセンテンスOP付けしたいと思いますw

2016年11月30日 (水)

honey-bunny555

9. 無題

質問よろしいでしょうか?

因子を付与しようとすれば、元々付いていたマークやラッキーライズとかは消えることになるのですかね?

2016年12月18日 (日)

シンマイ

10. コメントありがとうございます。

>honey-bunny555さん

はい、そうだと思います。
因子を付与するには特殊能力追加をしないといけないので
継承不可の能力は消えることになってしまうと思われます。

2016年12月19日 (月)

honey-bunny555

11. Re:コメントありがとうございます。

>シンマイさん
早々のお返事ありがとうございます。

アストラルブレイズ7スロの最大強化値が34と8スロの32(マークジョイオ付き打撃115)が同時にドロップして、どっちを強化のエサにするか考えていましたが答えが出ました。
ありがとうございます!

2016年12月19日 (月)

シンマイ

12. コメントありがとうございます。

>honey-bunny555さん

上級鑑定が火を噴きましたかな(´゚艸゚)∴ブッ
参考になったのならよかったです!
8スロマークを使う用に強化して
34は因子用にとっておくのがいいかもしれませんね~^q^

2016年12月19日 (月)

Rip

13. こんにちは(^^♪

たくさんの質問、回答いただきありがとう<(_ _)>

おかげで基本的な事は分かってきました。

今は、報酬期間まで出来る事は実行し
あとは素材集めしておくの事ね。^^

で・・・
この因子理解出来ましたが
★本体に付ける場合は
穴あけ終わって最終工程で、因子解放した方が良いですよね?

★他の武器に素材として因子を移植する場合
系統を気を付ける事と
本体7スロに移植する時ですが
素材とする因子付き(解放済み)の武器も7スロにして
最終工程で合成で実行した方がベストでしょうか?

それとも、素材とする因子武器はスロット数は関係ないのでしょうか?

シュミレーターで確認出来なかったので
教えてくださいませ^^;

結構、前に使った武器って使わなくなっちゃう事多いので
これをしっかり理解しておけば
便利だな~って思いました。

2017年05月31日 (水)

シンマイ

14. コメントありがとうございます。

>Ripさん

こんばんは~!


★本体に付ける場合は
穴あけ終わって最終工程で、因子解放した方が良いですよね?

質問の意図が汲み取れていないかもしれませんが
本体の因子を解放する場合ということでしょうか?( ゚∀゚;)タラー
強化値+35にすることで因子は解放されます。
最終合成の時に解放済みであればいいので
それ以前ならどのタイミングで解放しても問題ないと思います。ъ(゚Д゚)



★他の武器に素材として因子を移植する場合
系統を気を付ける事と
本体7スロに移植する時ですが
素材とする因子付き(解放済み)の武器も7スロにして
最終工程で合成で実行した方がベストでしょうか?
それとも、素材とする因子武器はスロット数は関係ないのでしょうか?

(系統を気を付ける事)系統というのが何を指しているのかわかりませんが・・( ゚∀゚;)タラー
「合成する素材は本体のスロット数かそれ以上でないと合成できない」という原則がありますよね。
因子武器も例外ではなく本体のスロット数かそれ以上でないと合成できません。
因子武器も7スロにする必要があります。


いろいろと理解できてきている様子なのでこの調子でがんばってください。ъ(゚Д゚)

2017年06月02日 (金)

Rip

15. ごめんなさい^^;

>シンマイさん

意味不明の質問しちゃいました^^;
にゃはw

最初の質問は、ゼイネシスの場合
最初は4スロですよね。
それで5スロに穴あけ成功しました。
瀬在解放+10%にすれば6スロまで出来るようですが
最終的に報酬期間を待って7スロにする予定です。
その前に因子を解放してエクストラスロットすると
継承率が下がると解釈したので
7スロにしてから因子解放の方がいいのかな~思いましたが
因子は本体なら何度でも解放できるのだから
関係ないか~ってw
無い頭で一気に覚えようとしたら頭が混乱してるようでしたppp
ごめんなさい<(_ _)>

2つ目の質問は
素材も7スロで・・・これは解決しました。
系統を気を付ける・・・っていうのは
ゼイネシスの因子はセンテンス・トリプル
ギクスの因子はセンテンス・パワー

何か名前が似てるので同じ種類に属するのかと思い
本体、ゼイネシスにSトリプルを解放して
素材でギクスのSパワーを付けるのは無理なのかな~
って思ってました。

説明不足でごめんなさい<(_ _)>。。

いつもご丁寧に有難う御座います。

頑張ってみますね~(^^♪

2017年06月02日 (金)

シンマイ

16. コメントありがとうございます。

>Ripさん

そういう意味だったんですね。(´゚艸゚)∴ブッ

因子は解放されていればいつでも100%付与できますね~。
エクストラスロットだと継承率が下がるというのは普通のことでエクストラスロットの原則のことですね。
気にしなくていいと思います。ъ(゚Д゚)


>本体、ゼイネシスにSトリプルを解放して
素材でギクスのSパワーを付けるのは無理なのかな~
って思ってました。

はい、その通りですね。
フレイズ○○ や センテンス○○ のように同じ系統の因子は重複して付けられません。
センテンストリプルかセンテンスパワーどちらかしか付けられませんね。


質問の内容からも理解できてきているのがわかります。
この調子でいけば能力付け出来そうですね。Σd(・∀・*)

2017年06月06日 (火)