【PSO2】新世武器の強化方法

2016年09月09日
武器 10

 

更新 2019 1/1

 

関連記事

武器強化について


今回は新世武器の強化方法です。

 

新世武器の強化値を上げる方法を見ていきましょう!



☆13の強化方法だけ見たい方は後半部分まで飛んでください。

報酬期間の☆13強化方法もその下にあります。
両方を簡略にまとめた強化手順が一番下にあるのでご利用ください。





《新世武器の強化について》


新世武器は武器を合成して強化EXPを貯めることで強化値を上げていきます。


66新世武器の強化方法1 



素材とする武器によって得られる強化EXPは違います


66新世武器の強化方法2

 

 

武器を合成するにあたってメセタグラインダーラムダグラインダー)が必要になります。

素材とする武器のレアリティによってかかる費用も変わります。

 

☆12以下 = グラインダー
☆13 = ラムダグラインダー

 

66新世武器の強化方法3 66新世武器の強化方法4

 


そして節目の強化値必ず潜在能力を解放する仕組みになっています。

 

強化値+10 = 潜在能力Lv.1開放 
強化値
+20 = 潜在能力Lv.2 開放
強化値
+30 = 潜在能力Lv.3 開放

 

66新世武器の強化方法5 

 

その強化値になればアナウンスがあるので迷うことはないと思いますが、強化値+10、+20 、+30の節目で潜在能力を解放しないとそれ以上の強化できない仕組みになっています。


なので強化上限を超過して武器を与えてしまうと無駄になってしまうので注意しましょう!

 

66新世武器の強化方法6 66新世武器の強化方法7

 

 

 

 

《強化値の上限について》

 

66新世武器の強化方法8 66新世武器の強化方法9


コレクトファイルで入手できる☆13武器は初期段階では強化値上限が+30となっています。

敵からドロップして拾った☆13武器は上限が+31~+34(ランダム)となっています。


この強化値上限は同名武器(全く同じ武器)を合成することで最大+35まで引き上げることが可能です。

同名武器の合成で上がる強化値上限は合算方式です。


例)

上限+30武器 + 上限+30武器 = 上限+31

上限+32武器 + 上限+31武器 = 上限+34


上限+31以上の同名武器を合成した場合はその分合算されます。
上限+30の武器だけで上限+35にする場合は本体を含め同名武器が6本必要ということになります。


同名武器を合成することで属性値も上がるので意識しておきましょう。

属性値の仕様についてはこちら → 武器強化の基礎知識

 

 

 

 

《強化素材について》


合成する武器のレアリティが高いほど強化EXPが多く得られます。

同武器種同レア同名であればさらにボーナスがつきます。

特殊能力「エンペ・エンブレイス」(強化EXP+90)のついた武器は強化費と強化EXPのコスパが一番いいです。

 

エンペ武器はビジフォンからでも買えますが高ければ他の素材を使ったほうが安上がりなので注意!

 

強化された新世武器を素材にした場合は
累積強化EXPの1/2(半分)が強化EXPとして得られます。


倉庫に眠ってる不要な高レア武器を合成素材に利用
緊急で大量に手に入る☆10☆11武器をキューブに変えずに合成素材に利用
緊急などで手に入れたエンペ武器 
ビジフォンから☆7~☆9の武器を買う などなど

 

どの素材を使って強化するのか選択の自由がありますね。

 


 

ただ、☆13武器を強化するにあたって少し問題があります。

 

 

 

 

《☆13武器強化の注意点》

 

☆13武器☆12以下の武器では強化に必要な素材が違います

 

☆12以下 = グラインダー
☆13 = 
ラムダグラインダー

 

つまり☆13は武器を1つ合成するごとにラムダグラインダー1つ消費されます。

このラムダグラインダーは入手手段が限られているので希少です。

 

何も考えず大量の素材で☆13を強化していくと100個や200個という数が必要になってしまいます。

人によってはラムグラ不足で強化ができないということにもなってしまいます。

 

なのでラムダグラインダーの消費を抑えるため、新世武器の特徴を利用しましょう。


強化された新世武器を素材にした場合、累積強化EXPの1/2(半分)が強化EXPとして得られる。」

 

この特徴を利用して新世武器に強化EXPを圧縮してそれを合成することで少ない合成回数(=少ないラムグラ)で☆13武器を強化することが可能です。

 

得られる強化EXPは半分になる代わりにラムグラの消費を抑えるやり方と言えますね。


 

 

 

《ラムダグラインダーの消費を抑える☆13強化方法》


今回は、多くの強化EXPを詰め込める☆12武器を素材として使います。

 

《素材作り》

 

新世武器☆125本用意しましょう。

 

その5本を以下の通り強化します。

 

新世武器☆12 強化値+30 (潜在3は解放しなくていい)
新世武器☆12 強化値
+26
新世武器☆12 強化値+26
新世武器☆12 強化値+26
新世武器☆12 強化値+15

 

計5本

 

66新世武器の強化方法11

 

今回はノクスNTを使ってますが新世武器☆12であれば何でもOKです。

武器種(カテゴリー)、属性・属性値も自由です。

新世武器☆10☆11などでも代用可能ですが詰め込める強化EXPが少なくなるので必要な本数が増えそうです。

 

☆12武器5本の強化が終わったら後は強化したい☆13武器に合成するだけです。


この5本を合成するだけ強化値+30になります。

 

5本の素材を合成するので ラムダグラインダー5個 使います。

オーバーリミット+35を含めるとラムダグラインダー10個以上が必要になりますね。

 


 

簡易手順


+26を合成して強化値+10にする(潜在1解放する)

+30+15を合成して強化値+20にする(潜在2解放する)

+26+26を合成して強化値+30にする(潜在3解放する)

 

このような流れになります。

 

 

 

では実際に強化する手順を見てみましょう!

 

 

 

《☆13武器の強化手順》

 

今回はタイタンブレイザーを強化してみたいと思います。 
 

66新世武器の強化方法12 

 

作った素材の新世武器☆12を5本素材として使用していきます。



 

強化したい☆13武器に☆12武器+26を1本合成して強化値+10にする。

 

66新世武器の強化方法13 

66新世武器の強化方法14 
 


 

アナウンスに従い潜在能力1を解放


66新世武器の強化方法15 



 

強化したい☆13武器に☆12武器+30を合成する。


66新世武器の強化方法16 

66新世武器の強化方法17 


できればこの時に「強化大成功確率UP」アイテムを使いましょう。
大成功すれば一気に強化値+20になります。(大成功 = 得られる強化EXP1.5倍)
大成功であれば⑤へ (☆12武器+15は必要なくなるので別で再利用しましょう)

 


 

大成功しなかった場合・・
強化したい☆13武器に
☆12武器+15を合成して強化値+20にする。

 

66新世武器の強化方法18 

66新世武器の強化方法19 
 


アナウンスに従い潜在能力2を解放

 

66新世武器の強化方法20 
 


☆12武器+26☆12武器T+26の2本を合成して強化値+30にする。

 

66新世武器の強化方法21 

66新世武器の強化方法22 

 

本来であればギリギリの+30になると思います。(きっちりだと強化EXP-10不足くらい)
66新世武器の強化方法23
 


 

アナウンスに従い潜在能力3を解放

 

66新世武器の強化方法24 


66新世武器の強化方法25 
 

これで強化値+30潜在3まで強化完了!

 


属性値強化値上限を上げるため同名武器を合成する。

 

66新世武器の強化方法26 

66新世武器の強化方法27 


☆13同名武器の強化EXPは非常に高いので1本だけで強化値+1弱上がります。
不足分は適当な武器を合成して補ってください。

 

66新世武器の強化方法28 66新世武器の強化方法29

 

このように同名武器を合成することで属性値強化値上限同時に上がります

 

理想を言えば 強化値+30以上 属性値60 を目指すと強い武器となります。

 

属性値60にするにはコレクトファイルの同名武器3本が必要になるのでやり込み要素として挑戦してみてください。

 

属性値の仕様についてはこちら → 武器強化の基礎知識

 

 


今回はラムグラの消費を極力抑えるやり方ですがラムグラに余裕がある人強化値+10までは☆13に直接合成して強化するなどラムグラの消費を増やしてメセタの出費を抑えることもできますね。

 

例)

☆13武器+10まで エンペ武器を直接合成

☆13武器+10~+30 新世☆12強化武器素材で合成

 

必要ラムグラ数 30個弱

 

このように自分の環境に合わせて強化するといいのかなと思います。

 

 

 

 

《報酬期間での☆13武器強化手順》

 

報酬期間 = 獲得強化EXP+15% 

 

ということで報酬期間では強化時の獲得EXPが通常よりも15%UPするので、上記の素材で強化手順をそのまま実行してしまうと獲得EXPが超過してしてしまいます。

 

なので元々ある上記の素材を利用しつつ☆13を強化する方法をご紹介


+26を合成(+23がベスト)して強化値+10にする(潜在1解放)

+26を合成して強化大成功確率+100%を使い強化値+20にする(潜在2解放)

+30を合成して強化大成功確率+100%を使い強化値+30にする(潜在3解放)


強化大成功確率+100%はビジフォンからでも買うことができます



《解説》


強化値0 → 強化値+10
強化素材として用意した☆12武器+26をそのまま使い+10にしてもいいですが獲得EXPが超過してしまいます。

どうしても無駄にしたくない人は新たに素材を用意する必要があります。
☆12武器+23を使う
☆12武器+20に強化大成功確率+100%を使う
どちらかですね。


強化値+10 → 強化値+20
強化素材として用意した☆12武器+26に強化大成功確率+100%を使うことで+20になります。


強化値+20 → 強化値+30
強化素材として用意した☆12武器+30に強化大成功確率+100%を使うことで+30になります。

 


強化大成功確率+100%アイテムを使えば通常時に使う素材をそのまま流用して強化することが可能です。

+15と+26が浮くので次の強化に回せますね。





《☆13武器強化手順 簡易まとめ》


強化素材は新世武器☆12を強化したものを使用。


通常時


+26を合成して強化値+10にする(潜在1解放する)

+30+15を合成して強化値+20にする(潜在2解放する)

+26+26を合成して強化値+30にする(潜在3解放する)

 


報酬期間


+26を合成(+23がベスト)して強化値+10にする(潜在1解放)

+26を合成して強化大成功確率+100%を使い強化値+20にする(潜在2解放)

+30を合成して強化大成功確率+100%を使い強化値+30にする(潜在3解放)





おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント10件

コメントはまだありません

jab

1. 無題

(・∀・)いいね、これならラムグラ無駄にしなくて

+30と+15がみそだなw

2016年09月09日 (金)

四季

2. 無題

26、30(+15)、26+26、ですね……解りました!!


ノクス武器は地道に強化して置いておいてるのですが、ちょうどいい数値ってきっとあるんだろうなーと思いつついつも30とか20とか適当なところで止めていたので、具体的な数値が聞けて助かりました!今後は参考にさせていただきますね!

2016年09月09日 (金)

まくま@ship3

3. 無題

☆13武器武器が揃ってきたので
参考にしながら強化したいと思います_(:3」∠)_
シンマイさんの記事 画像付きで わかりやすくて
武器強化で毎回戸惑ってるので
とても参考になります(^^)

2016年09月10日 (土)

シンマイ

4. コメントありがとうございます。

>jabさん

+30を与えるときに大成功すれば一気に+20になりますよね~。
それを見越してここで大成功100%を使ってもいいですよね。^q^
そうすれば+15は必要なくなりますね。|∀・)+ ニヤ

2016年09月10日 (土)

シンマイ

5. コメントありがとうございます。

>四季さん

26、30(+15)、26+26 ←これわかりやすいですね。(´゚艸゚)∴ブッ
5つの素材が全く超過なしのジャストの強化EXPだった場合、強化EXP-10くらいだったと思います。
ただ全てジャストのEXPにするほうが難しいと思うのでぎりぎり☆13+30になると思います。(((壊Φ∀Φ)))
ぜひお試しあれ^q^

2016年09月10日 (土)

シンマイ

6. コメントありがとうございます。

>まくま@ship3さん

ありがとうございます。(o・ω・o)ノ
できるだけわかりやすくとなると画像たっぷりのほうがいいのかなと思って
そこは妥協せずやってます~( ^∀^ )
最初は戸惑うと思いますが記事見ながらゆっくりやってみてください~。
慣れたらすごく簡単ですね~^q^

2016年09月10日 (土)

ひなぼっち

7. はじめまして♪

初めまして、ブログ名につられてブログ拝見させて頂きました。
ポンコツ新人で丁度初めての☆13武器を強化中なので、効率の良い強化の仕方を知ることが出来てとても勉強になりました。

色分けなどされてとても分かりやすく書いて下さっているので、ありがたいです。

そしてもしご迷惑でなかったら、私のブログのお気に入りのサイト様に掲載させて頂きたいと思いコメントさせて頂きました。

始めたばかりのただ日常綴ってるだけのブログですが…どうかご検討よろしくお願いします。

更新を楽しみにこれからも拝見しに伺います^^

2016年09月14日 (水)

シンマイ

8. コメントありがとうございます。

>ひなぼっちさん

どうも、はじめまして!
お褒めいただきありがとうございます。(o・ω・o)ノ
色分け意外と時間かかるんですよね~そう言ってもらえると嬉しいです。

☆13強化上手くいくといいですね~。
この記事も活用しつつがんばってみてください。ъ(゚Д゚)

もちろんリンクは大歓迎ですよ~。
リンクをしていただけたら確認次第こちらも相互リンクさせていただきます。┏○ペコ

私も始めた頃は修行のためにぼっちプレイしてました。(´゚艸゚)∴ブッ
これからも楽しい日記を期待してます。

2016年09月14日 (水)

アナザー(もう一人の・・・)

9. 無題

初心者向けの 防具の作り方を是非!

2016年09月19日 (月)

シンマイ

10. コメントありがとうございます。

>アナザー(もう一人の・・・)さん

ユニットの素材は高いですよね。( ゚∀゚;)タラー
次の報酬期間にユニットのOP付けするので
初心者向けの簡単な汎用ユニットOPを紹介しようかな~なんて思ってます。^q^

2016年09月19日 (月)