【PSO2】ファーレンユニットの入手方法
更新 2018 6/18
関連の記事
今回は「ファーレンユニットの入手方法」です。
レベルは60以上になったけど☆11ユニットがない!
そんな人にオススメなのがファーレン系ユニットです。
いずれかのクラスレベルが60以上であれば
ジグのオーダーをやるだけで簡単に入手できるユニットなのです。
《ファーレンユニットの性能》
他のユニットと比較して見てください。
サイキ入手までの繋ぎ用 XH帯への導入用 としては十分な性能ですね。
ファーレン系は4タイプから選ぶことができます。
4タイプそれぞれにリア・アーム・レッグがあるので計12種です。
打撃防御型 (リア・アーム・レッグ)
射撃防御型 (リア・アーム・レッグ)
法撃防御型 (リア・アーム・レッグ)
バランス型 (リア・アーム・レッグ)
選ぶ基準としてはHPとPPの補正の違いが大きいので補正の好みに合わせて選ぶといいです。
特にこだわりがない人はバランス型のセットをオススメします。
リア/ファーレントレイ
アーム/ファーレントリド
レッグ/ファーレントルク
この3種ですね。
とはいえ打撃、射撃、法撃、バランス、どれでもセット効果は同じで同じ系統で3部位を揃えなくてもファーレン3部位ならセット効果が付きます。
セット効果 打射法+50 技量+30 HP+45 PP+5
ユニットにはセット効果とは別に本体固有の隠しパラメータとして追加能力というものが存在します。
この追加能力の違いが補正効果の差となります。
それぞれのリア、アーム、レッグをバラバラに組み合わせてもセット効果は発揮されるため、組み合わせによってHPとPPを自分好みの補正効果に調整できる自由度があります。
《ファーレンユニット入手方法》
ファーレンユニットはいずれかのクラスレベルが60以上であれば
NPCジグのクライアントオーダーをやるだけで入手することができます。
※注意 (追記 2016 8/10)
「EP4」でプレイしないとオーダーを受けられないので注意!
ジグの「証交換ショップ」から「証と資材の交換」で入手可能です。
・交換に必要な素材
ユニット1部位につき 名工の標×1
つまりユニットは3部位なので 名工の標×3 必要ということになります。
・「名工の標」入手方法
ジグのクライアントオーダー
名工の標は 「クラフト訓練・○○武器Ⅲ」 をクリアすることで貰えます。
必要な名工の標は3個なので
クラフト訓練・打撃武器Ⅲ クリア報酬:名工の標2個
クラフト訓練・射撃武器Ⅲ クリア報酬:名工の標2個
クラフト訓練・法撃武器Ⅲ クリア報酬:名工の標2個
この3種のオーダーのうちいずれか2つをクリアする必要があります。
ですがこのオーダーを発生させるためには4つのオーダーをクリアする必要があります。
例として
「クラフト訓練・打撃武器Ⅲ」のオーダークリアの過程を見ていきましょう。
ジグからオーダー受ける → マイルームでクラフト → クリア報告 → 次のオーダーを受注
この繰り返しになります。
何度もクラフトすることになるので
クールタイムを解除するアイテム「リリパリウム(極小)」などがあると便利です。
順調にやれば30分以内に終わる程度の作業なのでがんばりましょう。
①まずは「クラフト訓練・梅」をクリアします。 すでにクリア済みの人は②へ
何でもいいのでビジフォンから武器を買い1回クラフトします。
クラフトに必要な素材もビジフォンから買いましょう。
追記 2016 8/6
「アイテム分解」もクラフトなので
☆7以上の装備
Lv11以上のディスク
どちらかを1回分解しても達成となります。こちらのほうが楽なのでおすすめです。
これで「クラフト訓練・打撃武器Ⅰ」が出現します。
②次は「クラフト訓練・打撃武器Ⅰ」をクリアしましょう。
何でもいいので打撃武器を用意してEX1で同じ武器を繰り返し10回クラフトしましょう。
これで「クラフト訓練・打撃武器Ⅱ」が出現します。
③次は「クラフト訓練・打撃武器Ⅱ」をクリアしましょう。
☆3以上の打撃武器を用意してEX2で1回クラフトしましょう。
これで「クラフト訓練・竹」が出現します。
④次は「クラフト訓練・竹」をクリアしましょう。
☆5以上の武器かユニットを用意してEX3で繰り返し3回クラフトしましょう。
これで「クラフト訓練・打撃武器Ⅲ」が出現します。
⑤最後に「クラフト訓練・打撃武器Ⅲ」をクリアしましょう。
☆6以上の打撃武器を用意してEX1でいいので繰り返し5回クラフトしましょう。
⑥オーダーを報告して「名工の標×2」GET♪
このようにしてもう1種類、射撃武器Ⅲか法撃武器Ⅲのオーダーをクリアすることで
名工の標が4個となりユニット3部位とも交換可能になります。
なので「○○武器Ⅲ」クリアまでの工程を2種類同時進行でやると時間短縮になるのでおすすめです。
名工の標が4つ手に入ったらジグの「証と資材の交換」から交換しましょう!
特にこだわりがない人は緑で囲ったバランス型のセットをオススメします。
リア/ファーレントレイ
アーム/ファーレントリド
レッグ/ファーレントルク
ファーレンユニットを実用するにあたって強化値を+10に強化するのを忘れずに。
おすすめ記事