【PSO2】「練成巧者」「幸運の祥」お守りの効果と入手方法 

2016年06月10日
重要アイテム 16

 

更新 2018 4/24

 

今回は「練成巧者」「幸運の祥」お守りの効果と入手方法です。




《「練成巧者」「幸運の祥」って何?》

 

これらは武器の潜在能力の一種です。 潜在能力とは?→武器の見方 基礎の基礎

 

 ・練成巧者


例)
54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り1 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り2


特殊能力が付与される確率が上がる。

ドロップアイテムに特殊能力の数が多くつく可能性が高くなります。

 

 

・幸運の祥


例)
54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り3 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り4


レアドロップがスペシャルウェポン(SW)になる。 

☆7以上のレア武器レアエッグがSWでドロップするようになります。


SW=赤いひし形アイテム

アイテムショップ1階の鑑定所で鑑定することで中身を取り出すことができる。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り5

 

緊急クエストの防衛戦では一部効果が得られない仕様になっているので注意。

これについてはこちらに少し解説があります。→レアドロップブーストを使うタイミング


 

 


《これらの効果にどんなメリットがあるの?》


・練成巧者

特殊能力が付与される確率が上がる=多スロットの装備がドロップする確率UP

 

多スロの確率UPの良いところ

 

・狙っていた武器がドロップした時に多スロになる可能性が上がる
 =特殊能力付けの時にスロット数を増やす手間が省ける

 

・欲しかった特殊能力の多スロが手に入る可能性が上がる

 =特殊能力付けの時に素材を買う手間が省ける

 

・ビジフォンで装備を売るとき多スロの方が高く売れるため
 
メセタ稼ぎにも役立つというわけですね!

 

 

 

・幸運の祥

レアドロップがSWになる=SW鑑定の恩恵が受けられる


SW鑑定のいいところ


・鑑定時に武器の属性を指定できる。(好きな属性にできる

 属性を選べることで属性値の強化がしやすくなる
 属性変化アイテムを使わなくても好きな属性にできる。

 

 属性値強化の仕様についてはこちら→武器強化の基礎知識


・鑑定時に指定の特殊能力を付与できる。(スロット数を+1できる

 鑑定の特典として3種の特殊能力のうち1つを選んで付与することができます。
 つまり スロット数を+1できるとも言えますね。


属性値が最低25になる。(ランダムに決まる属性値を底上げできる

 通常ドロップです属性値の最低が20~45ということですが
 鑑定の特典として属性値の最低が25~50となります。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り6 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り7


ただ、いらないゴミレアまでSWになるので鑑定代が嵩みます。クエストによって使い分けるといいですね。


追記

現在は上級鑑定というものも存在します。

鑑定代は50倍になりますが

強化値(+4~+9)

属性値(35以上)

多スロで優れた能力が付きやすいというボーナスがあります。

 

 

 

《それで「お守り」って何?》

 

「練成巧者のお守り」「幸運の祥のお守り」というものがあります。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り8 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り9


普通の潜在能力は武器を装備しているときにだけ効果があります。


ですがこの「お守り」を手に入れることで武器をアイテムパックに入れておくだけでこの潜在能力の効果が発揮されるようになります。


つまり潜在を開放したブラオレット、ニョイボウを手荷物に所持しているだけで

 

「レアドロがSWになる」
「特殊能力が付与される確率がUPする」

 

武器を装備しなくても両方の効果が得られるというわけです。

 

このおかげで手にはレアドロ率UPのアンブラステッキを持つことが可能になるわけですね。

レアドロップ率を上げる方法まとめ


お守りがあればブラオレット、ニョイボウを装備したとしても効果は同じです。
お守りがあれば潜在がレベル1でもレベル3と同じ効果が発揮されます。


 

 


《「幸運の祥のお守り」のデメリット》

 

「幸運の祥のお守り」を取得してブラオをアイテムパックに所持しているとクエスト中の全てのレアドロップがSWになります。


ピンポイントで目当てのエネミーからだけ幸運の祥の効果を得ることはできなくなります。そのため、まるぐる系の緊急などでは道中の雑魚からのゴミレアまでSWになるので鑑定代が嵩むということになってしまいます。


「幸運の祥のお守り」に限ってはこのようなデメリットもあるので取得するかどうかは各自で判断してください

 

 

 

 

《「練成巧者のお守り」「幸運の祥のお守り」の入手方法》

 

この二つを手に入れるにはジグのオーダーをクリアする必要があります。

ジグはショップエリア1階アイテムラボの右の方に立っています。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り10 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り12


54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り13 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り14


「努力への敬意・練成巧者」「努力への敬意・幸運の祥」この2つのオーダーをクリアするとお守りが手に入ります。

ジグからこの二つのオーダーを受けましょう。



《2つのオーダーの出現条件》

ジグの「クラフト訓練・梅」クリアがオーダーの出現条件です。

 

コフィーのオーダー
「難易度制限開放試練・Ⅰ」をクリアする


ジグに「クラフト訓練・梅」のオーダーが出現

ジグのオーダー
「クラフト訓練・梅」をクリアする

努力への敬意・練成巧者
努力への敬意・幸運の祥
2つのオーダーが出現





《オーダーの達成方法》


・努力への敬意・練成巧者

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り15


《クリア条件》
潜在能力「練成巧者Lv.3」を解放済みでエクステンドレベル1以上の武器を提示。

つまりニョイボウ潜在3にしてクラフトレベル1にして持っていくということです。

 


① まず潜在能力が「練成巧者」の武器を用意します。

「レアリティが低い=強化が簡単」ということで「ニョイボウ」でいいですね。

無課金でもビジフォンから買えますし、練成巧者の潜在なら他の武器でも大丈夫です。

今回は一番低レアのニョイボウを例としています。



② ニョイボウの潜在を解放します。

ショップエリアのアイテムラボに行き武器を強化しましょう。 潜在レベル3まで解放します。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り16 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り17 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り18

 

旧式武器の潜在能力を解放するにはまず強化値を+10にする必要があります。
強化値が+10になると潜在を解放することができます。
潜在を解放すると
強化値が0に戻ります。( ゚д゚ )

 

強化値+10にする → 潜在レベル1解放 → 強化値0に戻る →
強化値+10にする → 
潜在レベル2解放 → 強化値0に戻る →
強化値+10にする → 
潜在レベル3解放 → 強化値0に戻る 完了


強化値が上がるにしたがって強化成功率が下がっていきます。強化失敗で強化値が下がってしまうこともあるので「強化リスク軽減+1」を使って強化値が下がるのを防ぐこともできます。

 

旧式武器強化の詳細についてはこちら→旧式武器の強化方法

 

☆7のニョイボウであれば強化値+7くらいから「強化リスク軽減+1」だけでゴリ押し強化できると思うのでコストの低い軽減+1がおすすめです。( ・ノω・)コッソリ

 

「強化リスク軽減+1」はFUNスクラッチの景品FUNショップから入手可能です。

FUNの入手方法はこちら→エクスキューブを貯めよう!(重要)

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り19 54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り20

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り21 

 



③ クラフト「武装エクステンド」をします。

次はマイルームに行ってこのような端末にアクセスします。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り22 

 

クラフト → 自分でクラフトする → 武装エクステンド

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り23-24-25 

 

ニョイボウエクステンドレベル1(EX1)にします。
必要素材が表示されるので手持ちが無ければビジフォンから素材を買いましょう。

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り32

 

EX1だけでいいので1回クラフトするだけですね。

 


④ 完成したらその武器を持ってジグにオーダーの報告をします。


練成巧者のお守りGET♪d(゚∀゚d)

お守りは手荷物アイテムとして存在するわけではないので注意しましょう!

お守り入手の確認方法は記事の最後の方にあります。




・努力への敬意・幸運の祥

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り27 

 

《クリア条件》

潜在能力「幸運の祥Lv.3」を解放済みでエクステンドレベル8以上の武器を提示。

つまりブラオレット潜在3にしてクラフトレベル8にして持っていくということです。


まず潜在能力が「幸運の祥」の武器を用意します。

 

「レアリティが低い=強化が簡単」ということで「ブラオレット」でいいですね。 

 

無課金でもビジフォンから買えますし、幸運の祥の潜在なら他の武器でも大丈夫です。

今回は一番低レアのブレオレットを例としています。

 


ブラオレットの潜在を解放します。

 

潜在解放の手順はニョイボウの時と同じなので割愛。

潜在がレベル3まで解放できたら次ぎは「エクステンドレベル8以上」ですね。 

 


クラフト「武装エクステンド」をします。

 

エクステンドレベル8以上の武器を提示ということでブラオレットをEX8にしましょう。

手順はニョイボウのときと同じでEX1~EX6まではすんなり上げることができますがEX7、EX8には解放条件があります

 


《解放条件》

EX6以上でクラフトを10回実行すること

 

  • そのまま自力で解放する。ブラオレットのEX6を繰り返しクラフトしてもOKです。
  • 解放済みの人に依頼する。すでに解放済みの友達にやってもらうか「依頼からクラフトする」を選択して依頼する。

 

お好きな方でクラフトしてください。


54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り33

 

《クラフトに必要な素材と費用》EX1~8に必要な素材+EX8自力解放に必要な素材合計


アイロニア24個
スティニア68個 +108個 合計 176個
ルビアード4個+9個合計 13個
サファード2個
PAフラグメント(打撃)20個 +36個合計 56個

合計メセタ596,000 +990,000合計 1,586,000メセタ


クラフトのクールタイムはリリパリウムを使って解消できます。

 

 

完成したらその武器を持ってジグにオーダーの報告をします。

 

幸運の祥のお守りGET♪

 

 

 

《お守り入手の確認方法》


オーダーをクリアしたらお守りが手に入ったか確認しましょう。

 

メニューのマイデータ → キャラクター情報 → イベントアイテム

 

54「練成巧者」「幸運の祥」のお守り29-30-31 


お守りが表示されていればOKです。

 

お守りは手荷物アイテムとして存在するわけではないので注意しましょう!

イベントアイテム内に表示があれば効果は発揮されます。

 

 


ということで




お目当ての武器を狙う場合はブラオレットがあったほうがいいのですが欲しい武器がなくSW鑑定代が嵩むのが嫌な場合はブラオレットを倉庫に預けて効果を消すといいですね。

ニョイボウはデメリットがないので常時アイテムパックに入れておけばOKです。

 

2つのお守りの効果を得ながら箱割り時アンブラステッキを持つことができます。

良いこと尽くめなのでぜひ手に入れておきましょう。





おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント16件

コメントはまだありません

lily1783

1. 無題

お守り手に入れたって出た時「え?どこにあるの⁉︎」って慌てたのが懐かしいw

これについて知らない方も多くいたでしょうし、いつもの素晴らしい記事GJですよー♪( ´▽`)

2016年06月10日 (金)

jab

2. 無題

(・∀・)そうか、潜在レベル3にする必要なかったのかww

一つ勉強になったわーあざーす

2016年06月10日 (金)

シンマイ

3. コメントありがとうございます。

>lily1783さん

そうなんですよね~。
これはアークスあるあるですね。(´゚艸゚)∴ブッ
自分も最初はせっかくオーダーやったのにお守りがないと思って
不具合なのか捨てちゃったのかしばらく考えましたねw
なので強調して書かせてもらいました~|∀・)+ ニヤ

2016年06月10日 (金)

シンマイ

4. コメントありがとうございます。

>jabさん

お守りのオーダーをクリアするのに潜在3にする必要がありますが
一度お守りを手に入れてしまえば潜在1を持っていても
潜在3と同じ効果だと書いてありますね~。
紛失しちゃった場合などは潜在1でいいですよね。^q^

2016年06月10日 (金)

⊹⊱峰千代⊰⊹

5. 無題

実はこれ。最近知ったのですよねー… たぶん新規はこの情報に辿り着くまでの術はチームに入って尚且つ交流がないと届かない情報だと思います…。
毎度綺麗にまとめてくださって感謝!

2016年06月13日 (月)

シンマイ

6. コメントありがとうございます。

>⊹⊱峰千代⊰⊹さん

そうなんですよね~( ゚∀゚;)タラー
私はソロでやってましたが
XHに上がってもしばらくはブラオの存在すら知りませんでしたw
初心者の頃に自然と存在を認識できるものではないので
あえて強調して詳しく書かせてもらいましたが
チムメンやフレがいる人、wikiを読み込んでる人、このブログのコアな読者さん など
お守りの存在を知るのは限定された人になってしまうかもしれませんね。(´・ω・`)

2016年06月13日 (月)

新規アークス

7. 無題

上級鑑定実装で
倉庫に待機させすぎるブラオを
ちょっとは外の空気に触れさせることができそうです
マガツは外出禁止ですが

2016年11月19日 (土)

新規アークス

8. 無題

これって基本的に新規はわからないですよね
とある動画配信でニョイボウがお守りって言ってるのをたまたま聞いて、何を言ってるのかわからないけど
なんか気になったので調べてみたら
ああそういうことかという感じで・・・
もし気に留めなかったら、下手すると知らないままサービス終了までやってそうですわ

2016年11月19日 (土)

シンマイ

9. コメントありがとうございます。

>新規アークスさん

アルチで久々にブラオ使いましたが忘れてそのまま別の緊急に行ってしまい大変でしたw
上級鑑定で属性40以上が出やすくなったりすれば作れる武器も増えそうです。^q^
特殊能力因子も実装されるようなのでいろいろ変化がありそうですね。

ブラオニョイボウに関してはどこかでこのワードを見聞きして調べたり
フレやチームで教えてもらったりしないと存在すら認識できませんよね。
現に私はソロが長かったのでXHに上がってしばらくしてからこの存在に気付きましたw
どうにか知らせようと記事にしてみましたが
調べたりしなければこの記事にも辿り着かないですよね~(´゚艸゚)∴ブッ

2016年11月19日 (土)

名無し

10. ブラオのお守りは取らない方よい

個人的にはブラオのお守りは今後やっていく上で相当鑑定代嵩むと思ってます
一度取ってしまうと外せないのがデメリットですね(T_T)
ボス系なら思う存分持っていけるのですがまるグルには持っていきたくないけど最後のレアが13とかの場合どうしようもないですよね・・・

2016年12月18日 (日)

シンマイ

11. コメントありがとうございます。

>名無しさん

道中の雑魚敵には必要ないがボスにだけブラオの効果を適用したい場合は困りますよね。
逆にお守りがないとアンブラステッキが持てないということもありますし悩ましいですね。
作ってしまってからでは遅いのでお守りのデメリットも書いておいたほうがよさそうですね。
ご意見ありがとうございます。(*・ω・)*_ _))

2016年12月19日 (月)

U3

12. 無題

私はPS4組なんですが、最近ふとしたことで練成巧者のお守りのことを知ったのでとても助かりました~。

2017年01月06日 (金)

シンマイ

13. コメントありがとうございます。

>U3さん

お役に立ってよかったです!
練成巧者はデメリットないので常にアイテムパックにニョイボウ入れておけばいいですね。
といいつつ私はいつも倉庫にありますね。( ´゚ω゚)・;'.、ブッ

2017年01月06日 (金)

新規アークス

14. やはりブラオのお守りは取った方がいいと思う

幸運の祥の長所

武器パレットの圧迫無くアイテムパックに入れておくだけで効果が得らる
代わりにアンブラステッキなどを持てる
武器持ち替えなど、箱割りのタイミングを一々気にしなくて良い(失敗が無い)

短所
SW品が増える=鑑定代が嵩む
各エネミー個別で効果を得るということが不可能

やってると思うのですが、SWで欲しい武器は
本当に限られていて、その大半がレイド系緊急で落ちる武器だと思います(現状だとコレクトで揃えられるので強化限界値に影響しないSW品はあまり価値が無いかもしれません)
レイド系はそもそもそれほどアイテムを落としませんし
大きな出費にはならないはずです
それに幸運の祥を取らずにブラオを装備しても
SW品の数は変わりません
現状だとデウスでラッピー13をSWで出して光にしたいぐらいにしか、SW品に魅力を感じません
トータルでみるとやはり取った方が便利だという結論に達しました
仮に今後、マルグル緊急系のボスエネミーにSWでどうしても欲しいような武器が実装されたとしても
そこで払うコスト以上の恩恵は得られているはずです

2017年06月06日 (火)

新規アークス

15. 追記

マルグル緊急系のボスエネミーにSWでどうしても欲しいような武器(基本的には13以上でしょう)が実装されたとしても
鑑定時に虹が付いている物以外は鑑定ぜずに捨てれば
いいだけですね
★10以上が少ない緊急なら捨てたところで少数のキューブの損失だけですし
★10以上が良く出る緊急ならそのまま鑑定しても
グラインダーに変えれば12000メセタですから
★10以下が多少混ざっても損失にはならないはずです

使い方(お守りの効果やメセタ)を間違えなければ、やはり幸運の祥は便利だと思います

2017年06月06日 (火)

シンマイ

16. コメントありがとうございます。

>新規アークスさん

たしかに現状ではSWである必要が薄れていますね~。
上級鑑定も確実に多スロになるというわけでもないですしね。

必要性が薄れたから幸運の祥を取る必要もなくなったと捉えるか
必要性が薄れたからデメリットも少なくなったと捉えるか
やはりメリット・デメリットを理解した上で個々の判断で取ってもらうのがいいのかなと思います。

個人的にはお守りは取っていますがブラオを持ち歩くことは全くしなくなりました。(´゚艸゚)∴ブッ
ドロップ限定武器などどうしても任意の属性にしたい場合は別ですが
プレイしていればいずれコレクトで手に入るものに対し
鑑定代を嵩ませてまで属性を揃えようという気が無くなりました。グハッ!!( ゚∀゚)・∵.
強化値上限が合算可能になったので直ドロ武器は上限解放用と割り切っちゃってますw

2017年06月08日 (木)