【PSO2NGS】武器プリセット能力の強さ比較【期待値】

2023年05月19日
戦闘力・火力の上げ方 8

【PSO2NGS】武器プリセット能力の強さ比較【期待値】

最終更新日:2023/11/21

2023/11/20
  • プリセット能力4種追加
2023/10/30
  • ダメージ補正による期待値の変化比較表追加
2023/08/17
  • プリセット能力の仕様(付与・強化)追加

主な記事内容
  • プリセット能力の効果・仕様
  • プリセット能力の期待値比較表
  • ダメージ補正/威力下限補正による期待値の変化
  • クリティカル率UPによる期待値の変化
  • 条件によって変わる最強のプリセット能力

初心者向けに詳しく解説していきます。






武器プリセット能力の効果と仕様

能力名効果Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
フィクサ・アタック威力+2%3%4%4.5%5%
フィクサ・フェタルクリティカル率+5%8%10%12%13%
フィクサ・テルミナクリティカル威力+6%9%12%14%15%
フィクサ・ブラストル威力+1.75%2.75%3.75%4.25%4.75%
PB威力+6%9%12%13.5%15%
フィクサ・ウィクス威力+2%
弱点部位への威力+2%3%4%4.5%5%
フィクサ・アンウィクス威力+2%
非弱点部位への威力+5%8%11%13%15%
フィクサ・アバンダク威力+2%
威力+
特殊能力の種類数×(X%)
最大=4部位合計20種
(0.125%)
2.5%
(0.25%)
5.0%
(0.375%)
7.5%
(0.45%)
9.0%
(0.5%)
10.0%

武器のプリセット能力は7種類あり、効果Lv.が5段階あります。


プリセット能力は移植できる(上書き可能)

プリセット能力は、同名装備(同じ装備)であれば移植できます。すでに付与されているプリセット能力を上書きして別の能力にすることもできます。

アイテムラボの「プリセット能力の移植」から移植可能


プリセット能力は付与・強化できる

プリセット能力の付与・強化は成功率10%です。付与の場合、能力はランダムに選ばれます。

武器は「マルチウェポン可能な武器(同シリーズ武器)」が素材に必要です。つまり「ネオス・アストリオン」の場合は「ネオス・ユースティロン」でも可。防具は「同名防具」が素材に必要です。

強化(プリセット能力Lv.を上げる)には、「ベースとなる装備のプリセット能力Lv以上が付いた装備(能力は何でもOK)」が素材に必要です。

アイテムラボの「プリセット能力の強化」から付与・強化可能


プリセット能力はマルチウェポンしても有効

プリセット能力は、マルチウェポンした武器種で攻撃しても有効です。そのため、プリセット能力が付いた武器に使いたい武器をマルチウェポンするというのもありです。




武器プリセット能力の強さ比較

能力名Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5
アタック669.74676.31682.87686.16689.44
フェタル675.2686.36693.8701.23704.95
テルミナ659.64661.15662.67663.68664.18
条件
クラスレベル:80
エネミーレベル:80
武器:ネオス・アストリオン+70(潜在6)
PA・テクニック倍率:300%
メインクラス補正:+10%

上記の条件で各プリセット能力を付与した場合の期待値です。期待値が高いほど強い能力となります。

この条件では「フェタル」が一番強くなりますが、ダメージ補正/威力下限補正やクリティカル率によって一番強いプリセット能力は変わるので、それぞれの比較も見ていきます。



ダメージ補正が上がるとアタックが強くなる

武器プリセットダメージ補正下限
50%60%70%75%80%90%100%
ネオス・アストリオンアタック3682.87723.1763.32783.43803.55843.77883.99
フェタル3693.8728.4763.01780.31797.61832.22866.83
テルミナ3662.67701.35740.02759.36778.7817.38856.05
グレティーガアタック3---712.27730.41766.68802.96
フェタル3---709.34724.95756.16787.37
テルミナ3---690.38707.82742.7777.58
条件
クラスレベル:80
エネミーレベル:80
武器:ネオス・アストリオン+70(潜在6)
PA・テクニック倍率:300%
メインクラス補正:+10%

ダメージ補正/威力下限補正が上がるほどアタックが強くなります。ダメージ補正の下限がおよそ70%~75%以上なら「アタック」が一番強くなり、それ以下なら「フェタル」が一番強くなります。

つまり、★4~★6武器(ダメージ補正75%~100%)は最初から「アタック」が一番強くなります。★7~★9武器(ダメージ補正50%~100%)は威力下限補正を40~50%以上盛れば「アタック」が一番強く、それ以下なら「フェタル」が一番強くなります。



レアリティによるダメージ補正の違い

レアリティダメージ補正
★7~★950%~100%
★4~★675%~100%
★1~★370%~100%



クリティカル率が上がるとテルミナが強くなる

武器プリセットクリティカル率
5%10%15%20%25%30%35%40%55%100%
ネオス・アストリオン
威力下限補正+100%
アタック3883.99892.75901.5910.25919927.76936.51945.26971.521050.29
フェタル3866.83875.24883.66892.07900.49908.91917.32925.74950.981009.9
テルミナ3856.05870.53885899.48913.96928.43942.91957.381000.811131.08
ネオス・アストリオン
威力下限補正なし
アタック3682.87702.21721.55740.89760.22779.56798.9818.24876.251050.29
フェタル3693.8712.39730.99749.58768.17786.77805.36823.96879.741009.9
テルミナ3662.67687.32711.98736.63761.28785.94810.59835.24909.21131.08
条件
クラスレベル:80
エネミーレベル:80
武器:ネオス・アストリオン+70(潜在6)
PA・テクニック倍率:300%
メインクラス補正:+10%

クリティカル率が上がるほどテルミナが強くなります。クリティカル率がおよそ30%~35%以上になると「テルミナ」が一番強くなり、それ以下の場合は「アタックorフェタル」が一番強くなります。

つまり、アドオンスキル有りと仮定すると、メイン/スレイヤーでプレイするなら「テルミナ」が一番強く、スレイヤー以外でプレイするなら「アタックorフェタル」が一番強くなります。



クリティカル率が上がる条件の例

クリ率条件の例プリセット能力の強さ
5%素のクリティカル率アタックorフェタル>テルミナ
10%アドオンスキルなし
サブ/スレイヤー
アタックorフェタル>テルミナ
15%アドオンスキルありアタックorフェタル>テルミナ
20%サブ/スレイヤー
アドオンスキルあり
アタックorフェタル>テルミナ
25%メイン/スレイヤーアタックorフェタル>テルミナ
30%アドオンスキルあり(ダウン時)テルミナ≧アタックorフェタル
35%サブ/スレイヤー
アドオンスキルあり(ダウン時)
テルミナ>アタックorフェタル
40%メイン/スレイヤー
アドオンスキルあり
テルミナ>アタックorフェタル
55%メイン/スレイヤー
アドオンスキルあり(ダウン時)
テルミナ>アタックorフェタル
100%武器ファーシュメルテルミナ>アタックorフェタル



最強の武器プリセット能力まとめ

ダメージ補正の下限およそ70%~75%以上:アタック
ダメージ補正の下限およそ70%~75%以下:フェタル
メイン/スレイヤーorクリティカル率およそ30~35%以上:テルミナ
クリティカル率およそ30~35%以下:アタックorフェタル

このように「ダメージ補正/威力下限補正」や「クリティカル率」によって一番強いプリセット能力は変わります。クラスレベルや武器などによっても、ある程度違いが生じるのでおおよそと思ってください。











おまけ

おまけ

スティアキャンプにて。


一言

期待値は条件によって変化するので参考程度にしてください。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント8件

コメントはまだありません

MIO

⭐︎5や⭐︎6など下位ランクで下限補正100%が盛りやすいものはフェタルよりアタックが良いと聞くのですが、逆に上位ランクのもの(いわゆる下限50%のもの?)だと下限補正をどれくらい確保できたらアタック>フェタルになりますか?
やっぱり100%じゃないとダメな感じでしょうか。

2023年10月13日 (金)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

MIOさん

MIOさん、こんばんは~!

黒ネオスのプリ3での比較です。
50%|60%|70%|80%|90%|100%
アタック3:654.17|694.4|734.62|774.85|815.07|855.29
フェタル3:665.65|700.26|734.87|769.47|804.08|838.68

ダメージ補正の下限が70%の時点でほぼ同じ、80%の時点でアタック>フェタルとなっています。
なので、この例だと威力下限補正を50%ほど盛れればアタック>フェタルとなると思われます。

2023年10月14日 (土)

姫鬼

ちょっと質問ですが、★6で下限補正100%の方はスレイヤーでアタックがいい?テルミナがいい?

2023年10月29日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>姫鬼さん

姫鬼さん、こんばんは~!
下限補正100%だったとしても、クリティカル率30~35%以上であればアタックよりテルミナの方が強くなると思います。
なのでメインスレイヤーであればテルミナをおすすめします。

2023年10月29日 (日)

姫鬼

ありがとうごさいます、参考になります!

2023年11月01日 (水)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>姫鬼さん

姫鬼さん、こんばんは~!
下限補正の質問が続いたのもあり、先日記事を書き直しました!参考にしてみてください。

2023年11月01日 (水)

通りすがりのAKS

現在だとグラデ、ギガマエ、ハルフィ、ハイドミ、グラド、エディアム×4装備で下限75以上のテスア握れますが、こうなるとアタックの方がいいですよね?ら

2023年11月14日 (火)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>通りすがりのAKSさん

通りすがりのAKSさん、こんばんは~!
そのOP構成なら下限75超えると思うので、アタックでいいと思います!

2023年11月14日 (火)