【PSO2NGS】エネミーとのレベル差による影響まとめ

2022年01月07日
NGSの基礎知識 2

【PSO2NGS】エネミーとのレベル差による影響まとめ

最終更新日:2023/03/07

2022/11/02
  • エネミーとのレベル差で経験値が減衰する割合を緩和(2022/06/08アプデより)

主な記事内容
  • エネミーとのレベル差で経験値が減衰する割合
  • エネミーとのレベル差で与ダメージが減少する条件
  • エネミーとのレベル差で被ダメージが増加する倍率

初心者向けに詳しく解説していきます。






エネミーとのレベル差で獲得経験値が減衰する

エネミーとのレベル差獲得できる経験値
自身がエネミーより+10以上高い10%
自身がエネミーより+9高い50%
自身がエネミーより+8高い55%
自身がエネミーより+7高い60%
自身がエネミーより+6高い65%
自身がエネミーより+5高い70%
自身がエネミーより+4高い75%
自身がエネミーより+3高い80%
自身がエネミーより+2高い85%
自身がエネミーより+1高い90%
自身とエネミーが同じレベル100%
自身がエネミーより-1低い80%
自身がエネミーより-2低い
自身がエネミーより-3低い
自身がエネミーより-4低い
自身がエネミーより-5以下低い戦闘力一定以上10%
戦闘力一定未満0%

自身のレベルがエネミーのレベルと差がある場合、獲得経験値が減衰します。

  • 自身がエネミーよりレベル+10以上高い場合、獲得経験値は10%
  • 自身がエネミーよりレベル-5以下低い場合、獲得経験値は0%か戦闘力が一定以上なら10%

特に自身がエネミーよりレベル+10以上高いか、-5以下低い場合は獲得経験値が大きく減少するので注意が必要です。

獲得経験値を無駄にしないためには、エネミーとのレベル差「+9以内」「-4以内」を意識するように心がけましょう。


バトルディア:イエローは経験値減衰なし

2022年6月8日より、全ての「バトルディア:イエロー」において、自分より低いレベルのエネミーを倒した際の経験値減衰が撤廃されました。

自身がエネミーより高レベルでも、獲得経験値が100%得られる特別な仕様




エネミーとのレベル差で与ダメージが1になる

エネミーとのレベル差で与ダメージが1になる様子

  • 自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い
  • 戦闘力が一定以下

これら二つを同時に満たしている場合は、エネミーに与えるダメージが「1」になります。その際は、エネミー名が赤字になり、与ダメージが1になって「DEFEND」の文字が表示されます。

与ダメージ減少が発生している状態だと、

  • アイテムドロップ無し
  • メセタドロップ無し
  • 獲得経験値無し
  • タスクの討伐数カウント無し

となるので気をつけてください。

ただし、自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い場合でも、戦闘力が一定以上ある場合は通常のダメージが通り、ドロップ無しのマイナスもありません。

タスクの討伐数はエネミーレベルの指定がある場合は、指定のレベル以上のクラスでないとカウントされません。


与ダメージ減少が無くなる戦闘力

エネミー
レベル
必要
戦闘力
エネミー
レベル
必要
戦闘力
1261513
2271562
380028
429
5835301633
631
7894321682
891633
993334
10949351759
1136
121009371813
1338
141045391879
151063401898
16108141
171184421957
1843
191223442018
201243452049
21126346
221363472114
23138448
24140649
25147464

自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い場合でも、上記の戦闘力に達していればダメージは通り、ドロップ無しなどのマイナスもありません。ですが「獲得経験値10%」「被ダメージ2倍」にはなるので注意してください。



エネミーとのレベル差で被ダメージが増加する

エネミーとのレベル差被ダメージ倍率
自身とエネミーが同じレベル1.0
自身がエネミーより-1低い1.2
自身がエネミーより-2低い1.4
自身がエネミーより-3低い1.6
自身がエネミーより-4低い1.8
自身がエネミーより-5以下低い2.0

自身のレベルがエネミーレベルより低い場合、エネミーから受けるダメージが増加します。自身のレベルがエネミーレベルより低いほど被ダメージは増加し、最大で2倍の被ダメージになります。

例えば、自身のレベルがエネミーレベルより-4低い場合、被ダメージは1.8倍に増加します。レベル差-4は獲得経験値や与ダメージにおいては適正の範囲内ですが、被ダメージにおいては注意が必要になります。

自身のレベルがエネミーレベルより低い場合は、被ダメージに気をつけて戦いましょう。



まとめ

基本的にエネミーとのレベル差「+9以内」「-4以内」の適正レベルを意識することが重要です。自身のレベルがエネミーレベルより低い場合は被ダメージに注意して戦いましょう。



獲得経験値の減衰

エネミーとのレベル差「+10以上」「-5以下」だと、経験値がほとんど入りません。エネミーとのレベル差「+9以内」「-4以内」を意識しましょう。例外として、バトルディア:イエローにおいては、自分より低いレベルのエネミーを倒した際の経験値減衰なし。

与ダメージが1になる

  • 自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い
  • 戦闘力が一定以下
これら二つを同時に満たしている場合は、エネミーに与えるダメージが「1」になり、獲得経験値もドロップも無しです。ただし戦闘力が一定以上ある場合は別。

被ダメージの増加

自身のレベルがエネミーレベルより低い場合は被ダメージが増加します。レベル差が大きいほど被ダメージは増加し、最大でレベル差-5以下で被ダメージ2倍になります。











おまけ

おまけ

年越しで新年の挨拶も兼ねてシティに集まってみた。今年もよろしくお願いします。


一言

NGSは自身とエネミーとのレベル差で様々な影響があります。仕様を理解することで、損をせず優位に進めることができます。基本的にエネミーとのレベル差上下4以内になるようにするのが重要です。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント2件

コメントはまだありません

今回も記事UPお疲れ様です♪
イツメンのSSとっても良いSSだね♪

2022年01月07日 (金)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

★なひ★さん

なひちゃ、こんばんは~!おつありー!
いつものメンバーだけど大勢で並んで撮影する機会は少なかったから珍しいね!
せっかくならフルメンバーで撮ってみたいけど難しいか~。

2022年01月08日 (土)