【PSO2NGS】エネミーとのレベル差による影響まとめ

2023年06月13日
NGSの基礎知識 2

【PSO2NGS】エネミーとのレベル差による影響まとめ

最終更新日:2023/06/13

2023/06/13
  • 自身のレベルがエネミーより低い場合の獲得経験値減衰が撤廃
  • 自身のレベルがエネミーより低い場合の被ダメージ増加が撤廃
2022/11/02
  • エネミーとのレベル差で経験値が減衰する割合を緩和(2022/06/08アプデより)

主な記事内容
  • エネミーとのレベル差で経験値が減衰する割合
  • エネミーとのレベル差で与ダメージが減少する条件
  • エネミーとのレベル差で被ダメージが増加する仕様が撤廃

初心者向けに詳しく解説していきます。






エネミーとのレベル差で獲得経験値が減衰する

エネミーとのレベル差獲得できる経験値
自身がエネミーより+10以上高い10%
自身がエネミーより+9高い50%
自身がエネミーより+8高い55%
自身がエネミーより+7高い60%
自身がエネミーより+6高い65%
自身がエネミーより+5高い70%
自身がエネミーより+4高い75%
自身がエネミーより+3高い80%
自身がエネミーより+2高い85%
自身がエネミーより+1高い90%
自身とエネミーが同じレベル100%
自身がエネミーより-1低い100%
自身がエネミーより-2低い
自身がエネミーより-3低い
自身がエネミーより-4低い
自身がエネミーより-5以下低い戦闘力一定以上100%
戦闘力一定未満0%

自身のレベルがエネミーのレベルと差がある場合、獲得経験値が減衰する可能性があります。

  • 自身がエネミーよりレベル+1以上高い場合、獲得経験値が減衰する
  • 自身がエネミーよりレベル-5以下低い、かつ戦闘力が一定未満だと獲得経験値0%

獲得経験値を無駄にしないためには、エネミーとのレベル差「+9以内」「-4以内」を意識するように心がけましょう。レベル差「-5以下」でも戦闘力が一定以上ある場合は減衰なしです。

※2023年6月7日より、自身のレベルがエネミーより低い場合の獲得経験値減衰が撤廃


バトルディア:イエローは経験値減衰なし

2022年6月8日より、全ての「バトルディア:イエロー」において、自身のレベルがエネミーより高い場合の経験値減衰が撤廃されました。

自身がエネミーより高レベルでも、獲得経験値が100%得られる特別な仕様




エネミーとのレベル差で与ダメージが1になる

エネミーとのレベル差で与ダメージが1になる様子

  • 自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い
  • 戦闘力が一定以下

これら二つを同時に満たしている場合は、エネミーに与えるダメージが「1」になります。その際は、エネミー名が赤字になり、与ダメージが1になって「DEFEND」の文字が表示されます。

与ダメージ減少が発生している状態だと、

  • アイテムドロップ無し
  • メセタドロップ無し
  • 獲得経験値無し
  • タスクの討伐数カウント無し

となるので気をつけてください。

ただし、自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い場合でも、戦闘力が一定以上ある場合は通常のダメージが通り、ドロップ無しのマイナスもありません。

タスクの討伐数はエネミーレベルの指定がある場合は、指定のレベル以上のクラスでないとカウントされません。


与ダメージ減少が無くなる戦闘力

Lv戦闘力Lv戦闘力Lv戦闘力Lv戦闘力Lv戦闘力Lv戦闘力Lv戦闘力Lv戦闘力
111211263314119275122516171
212100922136332168242195752622744723227
3800132313843343536373
4141045241406344420185464283374
583515106325147435175945204955241665287875
6161081261513364620825666292476
789417118427156237181347211457250667297277
891618283848586878
9933191223293918794921815969306979
109492012433016334018985060264770311980

自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い場合でも、上記の戦闘力に達していればダメージは通り、ドロップ無しなどのマイナスもありません。



エネミーとのレベル差で被ダメージが増加する仕様が撤廃

以前現在
レベル差被ダメージ倍率レベル差被ダメージ倍率
01.001.0
-11.2-1
-21.4-2
-31.6-3
-41.8-4
-5以下2.0-5以下

以前は自身のレベルがエネミーより低い場合、エネミーから受けるダメージが増加する仕様でしたが、現在はレベル差があっても被ダメージ倍率は変わらない仕様に変更されました。

※2023年6月7日より、自身のレベルがエネミーより低い場合の被ダメージ増加が撤廃



まとめ

基本的には、エネミーとのレベル差「+9以内」「-4以内」の適正レベルでプレイするのが望ましいですが、レベル差「-5以下」でも戦闘力が一定以上ある場合はデメリットなくプレイできます。



獲得経験値の減衰

エネミーとのレベル差「+9以内」「-4以内」を意識しましょう。(レベル差「-5以下」でも戦闘力が一定以上ある場合は減衰なし)例外として、バトルディア:イエローにおいては、自身のレベルがエネミーより高い場合の経験値減衰なし。

与ダメージが1になる

  • 自身のレベルがエネミーレベルより-5以下低い
  • 戦闘力が一定以下
これら二つを同時に満たしている場合は、エネミーに与えるダメージが「1」になり、獲得経験値もドロップも無しです。ただし戦闘力が一定以上ある場合は別。

被ダメージの増加撤廃

自身のレベルがエネミーより低い場合の被ダメージ増加が撤廃されたので、エネミーより低いレベルのクラスでもリスクなくプレイできるようになりました。











おまけ

おまけ

年越しで新年の挨拶も兼ねてシティに集まってみた。


一言

NGSは自身とエネミーとのレベル差で様々な影響があります。仕様を理解することで、損をせず優位に進めることができます。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント2件

コメントはまだありません

今回も記事UPお疲れ様です♪
イツメンのSSとっても良いSSだね♪

2022年01月07日 (金)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

★なひ★さん

なひちゃ、こんばんは~!おつありー!
いつものメンバーだけど大勢で並んで撮影する機会は少なかったから珍しいね!
せっかくならフルメンバーで撮ってみたいけど難しいか~。

2022年01月08日 (土)