【PSO2NGS】レンジャーのサブクラス【Ra】

- レンジャーのおすすめサブクラス3選
- おすすめサブクラスの特徴とメリット
レンジャーのおすすめサブクラス
おすすめサブクラス | 特徴 | |
---|---|---|
① | ガンナー(Gu) | PP回復性能UP ボス戦、雑魚戦 |
② | フォース(Fo) | PP回復性能UP 雑魚戦、ボス戦 |
③ | ハンター(Hu) | 耐久力UP ボス戦 |
サブ:ガンナー(RaGu)の特徴


サブクラスで有効なスキル | 効果 |
---|---|
アタックPPリカバリー | 攻撃時のPP回復量増加 |
オーバーウェルム | ボス以外のエネミー攻撃時のPP回復量増加 |
- 攻撃時のPP回復量が上がる
- PP回収効率が上がりDPS向上
メリット
- 通常攻撃の手数が多いライフルと相性がいい
- ライフルの武器アクションはPP回復攻撃で手数が多い
サブ:フォース(RaFo)の特徴


サブクラスで有効な主なスキル | 効果 |
---|---|
PPコンバート | 最大HPの20%消費し一定時間PP自然回復量増加 効果時間30秒、リキャスト180秒 アクティブスキル |
PPコンバートインクリース | PPコンバートのストック数増加 |
PPリカバリーアップ | PP自然回復量増加 |
キリングPPゲイン | 周囲のエネミーをダウン・撃破でPP回復 |
- PP自然回復量が上がる
- 周囲のエネミーをダウン・撃破でPP回復
- テクニック使用可能
メリット
- PP自然回復量が上がり、PAを放てる回数が増える
- ダウンのチャンス時に一気にPP回復できる
- PSEバースト時、PPに困らない
サブ:ハンター(RaHu)の特徴


サブクラスで有効なスキル | 効果 |
---|---|
マッシブハンター | 被ダメージ軽減、打ち上げや吹き飛ばし無効 効果時間30秒、リキャスト180秒 アクティブスキル |
フラッシュガード | 被ダメージ軽減 |
- 耐久力が上がる
- マッシブハンターによる吹き飛ばし無効
メリット
- チャージPAの中断を防ぐことができる
おまけ

一言
レンジャーのアサルトライフルは、中距離(ステップ3~6)からの攻撃が一番高威力になる「適性距離」という判定があります。ヒットした部位を弱点化させるスキル「ウィークバレット」も大きな特徴で、マルチに一人いるとありがたいクラスでもあります。
おすすめ記事