【PSO2NGS】効率のいい武器/防具の強化方法【費用節約】

2022年02月16日
装備(武器・防具) 2

【PSO2NGS】効率のいい武器/防具の強化方法【費用節約】

最終更新日:2023/01/24

主な記事内容
  • アイテム強化の基礎知識
  • 強化効率が上がるおすすめ強化方法
  • 武器・防具の強化で優先して使うべき素材

初心者向けに詳しく解説していきます。






アイテム強化とは

武器や防具の強化解説

シティ内の「アイテムラボ」にて、アイテム強化を行うことで、武器や防具の強化値を上げることができます。強化値を上げることで「武器の攻撃力」や「防具の防御力」が上がります。

ストーリーの序盤にも装備強化のチュートリアルがあります。



強化に必要な素材

  • ベースアイテム(強化したい装備)
  • 素材アイテム(強化の餌にする装備)
  • N-グラインダー(強化に必要なアイテム)
  • N-メセタ(強化費用)

アイテム強化には、これらが必要になります。

素材アイテムについて

武器の強化=素材も武器
防具の強化=素材も防具

素材アイテムに応じて強化EXPが得られ、強化値が上がります。


アイテム強化のやり方

素材の投入

最初に強化したいベースアイテムを選択、次に素材アイテムを選択します。素材アイテムは1回の強化に最大5個まで投入できます。

強化値が上がる様子

アイテム強化を実行すると、ベースアイテムに強化EXPが蓄積されていき、EXPゲージが最大になると強化値が上がります。


強化費用について

ベースアイテム
レアリティ
強化費用(N-メセタ)
★11,000
★22,000
★33,000
★44,000
★54,200
★64,500
★74,700
★85,000

強化費用はベースアイテムのレアリティによって固定されています。投入する素材によって強化費用が変わることはありません

できるだけ強化EXPが高い素材の方が強化費用(N-メセタ)の節約になる


強化EXPについて

素材アイテム
レアリティ
獲得できる強化EXP
★1100
★2200
★3350
★4600
★5700
★6800
★7900
★81,000

素材アイテムのレアリティが高いほど獲得できる強化EXPも高くなります。

獲得できる強化EXP

  • 素材アイテムレアリティのEXP
  • 特殊能力「エスペリオ」によるEXP
  • 素材アイテムに蓄積されたEXP÷2

これらの合計に同名ボーナス(1.5倍)が乗算された値になります。

素材アイテムに蓄積されたEXPの半分も強化EXPになる


強化値について

アイテム詳細タブ2

強化値は最大で「+60」まで上げることが可能です。装備のレアリティによって強化値上限があり、アイテム詳細のタブ2で確認できます。

限界突破で強化値上限を拡張

強化値上限は「限界突破」によって拡張することができます。限界突破を行わないと、それ以上強化できない仕様になっています。

レアリティが低い装備ほど必要な限界突破の回数も多い


強化値を上げると付与できる特殊能力数が増える

  • 未強化~強化値+19:2スロット
  • 強化値+20~+39:3スロット
  • 強化値+40~+49:4スロット
  • 強化値+50~+60:5スロット

強化値を上げることで、付与できる特殊能力の数も増えます。




効率のいい強化方法

  • 高レアリティの素材を投入する
  • 同名ボーナスを利用する
  • エスペリオ・ハイペリオ素材を投入する
  • 強化大成功を利用する

これらの効率のいい強化方法について、詳しく解説していきます。


高レアリティの素材を投入する

高レアリティの素材を投入した場合

  1. 強化費用はベースアイテムのレアリティによって固定されている
  2. 素材のレアリティが高いほど得られる強化EXPが高い

これらの理由から、基本的には素材のレアリティが高いほど強化効率が良くなります。


同名ボーナスを利用する

同名ボーナスが発生した様子

ベースアイテムと素材アイテムが同名(同じ装備)の場合、同名ボーナスとして強化EXPが「1.5倍」になります。

そのため、ベースアイテムより低レアリティの素材は、素材同士を同名ボーナスを使って同名合成しておくとメセタ効率が良くなります。

ベースアイテムより低レアリティの素材は同名合成しておくと費用の節約になる


シルヴァ/ゴルド装備を投入する

シルヴァ/ゴルド装備

シルヴァ装備=エスペリオⅠ=強化EXP+400
ゴルド装備=エスペリオⅡ=強化EXP+450
N-EXP装備=ハイペリオ=強化EXP+5000

特殊能力「エスペリオ」「ハイペリオ」が付いた装備は、強化EXPにボーナスが付くため強化効率が良いです。

シルヴァ装備には「エスペリオⅠ」、ゴルド装備には「エスペリオⅡ」、N-EXP装備には「ハイペリオ」が付与されています。

シルヴァ/ゴルド装備の入手方法

エスペリオ付き装備獲得EXP入手方法
武器シルヴァプリムソード600二つ名「白銀の」エネミードロップ
シルヴァプリムソード+202850エアリオトルーパーズ(Rank.1)クリア
ゴルドプリムソード800二つ名「金色の」エネミードロップ
ゴルドプリムソード+204550エアリオトルーパーズ(Rank.1)クリア
リテムトルーパーズ(Rank.1)クリア
クヴァリストルーパーズ(Rank.1)クリア
スティアトルーパーズ(Rank.1)クリア
ゴルドプリムソード+308300エアリオトルーパーズ(Rank.2)クリア
リテムトルーパーズ(Rank.2)クリア
N-EXPウェポン5200AC支援アイテムセレクト
防具シルヴァプリムアーマ+202850エアリオトルーパーズ(Rank.1)クリア
ゴルドプリムアーマ+204550エアリオトルーパーズ(Rank.1)クリア
リテムトルーパーズ(Rank.1)クリア
クヴァリストルーパーズ(Rank.1)クリア
スティアトルーパーズ(Rank.1)クリア
ゴルドプリムアーマ+308300エアリオトルーパーズ(Rank.2)クリア
リテムトルーパーズ(Rank.2)クリア
N-EXPアーマ5200AC支援アイテムセレクト

特殊能力「エスペリオ」が付いた装備は、「白銀の」「金色の」という二つ名が付いたレアエネミーからドロップや「バトルディア:イエロー」のクリア報酬として入手できます。

特に「バトルディア:イエロー」は、強化済みシルヴァ/ゴルド装備が確定で入手できるので非常におすすめです。マイショップでも比較的安く購入できます

未強化ゴルド武器は、アイテム交換で「特殊能力追加成功率+10%」に交換するのが得策です。


強化大成功を利用する

補助アイテムの使用方法

通常だと大成功の確率は「10%」ですが、補助アイテム「N-強化大成功率+〇%」を使うことで大成功率を上げることができます。強化大成功すると、獲得する強化EXPが2倍になります。

強化EXPの高い素材を投入した場合は大成功確率を上げると効果的

補助アイテムの入手方法

アイテム名入手方法
N-強化大成功率+10%ミッションパス(ティア4、ティア14)
N-強化大成功率+20%ログインボーナス(DAY6,DAY13)
ミッションパス(ゴールド、ティア14)
N-強化大成功率+30%アイテムリサイクル(SPスクラッチ×2)
ミッションパス(ゴールド、ティア24)
N-強化大成功率+50%アイテムリサイクル
(SGスクラッチ×6 or ACスクラッチ×6)
N-強化大成功率+100%ACスクラッチ(回数ボーナス)
スペシャルスクラッチ

強化大成功アイテムは、大成功しなかった場合でも消費されます。

強化キャンペーンを活用する

  • 強化大成功率+20%~80%

イベントやキャンペーンによって、期間限定で強化ブーストが発生します。このような期間を活用することで、強化大成功率を上げて効率よく強化することができます。



優先して使うべき素材まとめ

どの素材アイテムを使えばメセタ効率が良いのか。優先して使うべき素材アイテムをまとめました。

前提知識

  • 基本的に素材のレアリティが高いほど強化効率が良くなる
  • 同名ボーナスを利用する(同名の装備を素材として使うと強化EXP1.5倍)
  • ベースアイテムより低レアリティの素材は同名合成しておくと効率的

武器強化の優先素材

  1. ゴルドプリムソード+30(バトルディア:イエローRank.2報酬)
  2. N-EXPウェポン(AC支援アイテムセレクト、マイショップ購入)
  3. ゴルドプリムソード+20(バトルディア:イエローRank.1報酬)
  4. シルヴァプリムソード+20(バトルディア:イエローRank.1報酬)
  5. 同名武器(強化するベースアイテムと同じ武器)
基本的に強化済みのゴルドやシルヴァを入手or購入して素材にするのがおすすめです。

防具強化の優先素材

  1. ゴルドプリムアーマ+30(バトルディア:イエローRank.2報酬)
  2. N-EXPアーマ(AC支援アイテムセレクト、マイショップ購入)
  3. ゴルドプリムアーマ+20(バトルディア:イエローRank.1報酬)
  4. シルヴァプリムアーマ+20(バトルディア:イエローRank.1報酬)
  5. 同名防具(強化するベースアイテムと同じ防具)
基本的に強化済みのゴルドやシルヴァを入手or購入して素材にするのがおすすめです。

強化補助アイテムを使う

上記の強化EXPの高い素材を投入した場合は、強化大成功を狙って補助アイテム「N-強化大成功率+〇%」を使うと効果的です。

期間限定強化ブーストを活用する

強化ブースト期間を活用することで、強化大成功率を上げて効率よく強化することができます。











おまけ


おまけ

絶望を倒し終えて、なんとなく集まってSSを撮る平和な世界。


一言

記事内の強化方法は、素材とグラインダーは消費しますが、メセタ効率の良い方法です。NGSにおいてメセタは貴重なので、できるだけ節約して強化することをおすすめします。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント2件

コメントはまだありません

ピピ

にゃーっ(^_^)ゞ 
PC注文いれました!
BTOなので三週間位かかるそうです。
MSI仕様にしたのでいいかも!
PCの事あまり詳しく無いので友達に任せました。
壊れたパソコンを見てもらったらマザーCPUグラボ水冷冷却装置が全部壊れてた!
マルチ作業のやり過ぎたり重いゲーム起動して、ほったらかしにしてたんじゃない!って言われたw
あたってるのが怖い!

ゲーム忘れちゃったので、また質問攻めかも(^o^;
またよろしくね!

12月10日過ぎになると思います。

2021年11月26日 (金)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>ピピさん

ぴぴちゃ、こんばんは~!
おおおーーお久しぶりです!連絡ありがとー!
ついに新PCですね!お待ちしてます!
以前のPCは酷使し過ぎて複合的に壊れてしまったみたいですね(驚愕

NGSについては、休止中に実装されたものは全てメモしてあるので大丈夫です。
ゲームの進行はほとんど変化がないので、安心して戻ってきてください。
忘れてしまったことや分からないことがあれば、好きなだけ質問してくださいw

2021年11月27日 (土)