【PSO2NGS】ベンチマークソフトの導入方法と使い方

2021年06月04日
NGSの始め方 0

ベンチマークソフト「PSO2NGS Character Creator」の導入方法と使い方

最終更新日:2022/05/12

主な記事内容
  • ベンチマークソフトのダウンロード方法・インストール方法・起動の方法
  • ベンチマークテストのやり方や評価方法
  • キャラクタークリエイト体験のやり方

ベンチマークソフト「PSO2:NGS Character Creator」は、

  • 動作検証機能(ベンチマークテスト)
  • キャラクタークリエイト体験機能

これら2つの機能があります。

「PSO2:NGS」を始める前に、お使いのPCで快適に動作するかのテストや、特長であるキャラクタークリエイトを体験することができます。

「PSO2:NGS Character Creator」の導入方法と使い方を詳しく解説します。






ダウンロード方法

まず「PSO2:NGS Character Creator」のダウンロードページへアクセスします。




赤い色のダウンロード

赤い色の「ダウンロード」をクリックします。



ダウンロードページ

「使用許諾契約書」に目を通し、規約に同意して「ダウンロードする」をクリックします。



圧縮されたフォルダを展開

ダウンロードしたフォルダー「PSO2NGSCHARACTERCREATOR_SETUP」は、圧縮された状態(ファスナー付き)なので展開します。

「フォルダーを右クリック」→「全て展開をクリック」

展開先のフォルダーを指定したい場合は指定してください。



これで「PSO2:NGS Character Creator」をインストールする準備が整いました。



インストール方法

展開したフォルダー「PSO2NGSCHARACTERCREATOR_SETUP」には、中身が3つ入っています。

3つのファイル

一番上の「PSO2NGSCHARACTERCREATOR_SETUP」というアプリケーションを「ダブルクリック」します。



セットアップウィザード

セットアップウィザードが開くので「次へ」をクリックします。



使用許諾契約書の同意

「使用許諾契約書」に目を通し、「同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。



インストール先を指定

インストール先を指定したい場合は、参照からフォルダーを指定してから「次へ」をクリックします。



プログラムグループの指定

プログラムグループの指定、特に希望が無ければ「次へ」をクリックします。



インストール開始

「インストール」をクリックします。


インストールゲージ最大

ゲージが最大になっても、しばらくこの状態が続くので、完了のメッセージが出るまで待つ



インストール完了

セットアップウィザード完了のメッセージが出るので「完了」をクリックします。



ランチャー

するとランチャーが勝手に起動します。

これで「PSO2:NGS Character Creator」を起動する準備が整いました。



起動方法

ゲームスタートをクリック

ランチャーの「ゲームスタート」をクリックすると「PSO2:NGS Character Creator」が起動します。



起動したらボタンを押すとメニューが現れます。

メニュー

「PSO2:NGS Character Creator」には、

  • ベンチマークテスト機能(動作検証)
  • キャラクタークリエイト機能
  • オプション機能

3つの機能があります。


ランチャーが起動していない場合

デスクトップにアイコンが設置されていると思うので、ダブルクリックしてランチャーを起動します。

「PSO2NGS Character Creator」のデスクトップアイコン
「PSO2:NGS Character Creator」のアイコン


環境設定

環境設定

環境設定の「画面」タブから、「ウインドウモード」「画面サイズ」を選ぶことができます。

ウインドウモード

個人的にには、ゲームをしながらサイトを見たり別の作業もしたいので「ウインドウモード表示」にしています。

画面サイズ

「ウインドウモード表示」の場合は画面サイズを選ぶことができます。プレイしたい環境に合わせて調整しましょう。

画面サイズは小さい方が動作は軽い



ベンチマークテストをする

ベンチマークスタートを選択

「ベンチマークスタート」を選択すると、お使いのPCで「PSO2:NGS」がどの程度動作するかの指標となるスコアを測定することができます。

「PSO2:NGS」の動作検証テストができる


測定中

測定中のムービー

測定中はムービーが流れて、画面の右下にスコアが表示されます。ムービーはキャラクタークリエイトで作成したキャラクターが主人公になります。

「スタートボタン」or「Enterキー」で測定停止、最初の画面に戻ります。


測定結果

測定結果

このようなスコア(点数)が表示されます。

スコア評価と比較して、お使いのPCの性能を確認することができます。スコアに応じてオプションの簡易設定などを調節して、快適に動作可能な設定を確認しておきましょう。


スコア評価

スコア評価
5000未満処理負荷によって動作が重くなります。
オプションの「簡易グラフィック設定」を下げてお試しください。
既に設定1の場合は快適な動作を保証できません。
5001~10000標準的な動作が見込めます。
オプションの「簡易グラフィック設定」が5以下の場合は、より上の設定でお試しください。
10001以上快適に動作すると思われます。
オプションの「簡易グラフィック設定」が5以下の場合は、より上の設定でお試しください。

βテストを体験した感触から言うと、「簡易設定4以上」であれば、そこまで見劣りしない綺麗な画質で楽しむことができると思います。




キャラクタークリエイトをする

キャラクタークリエイトを選択

キャラクタークリエイトを選択することで、「PSO2:NGS」仕様のキャラクタークリエイトを体験することができます。

キャラクタークリエイトの様子


作成したキャラクターは「PSO2:NGS」で使用可能

作成したキャラクターは、「クリエイトデータ」として保存しておくことができます。保存した「クリエイトデータ」を「PSO2:NGS」に移動させることで読み込みが可能になります。

クリエイトデータの場所

ドキュメント(マイドキュメント)→「SEGA」→「PHANTASYSTARONLINE2_NGS_CHARACTERCREATOR」フォルダ内に保存されています。

クリエイトデータの移動

自分が保存したクリエイトデータ(MHPファイル)を右クリックから「コピー」して、ドキュメント(マイドキュメント)→「SEGA」→「PHANTASYSTARONLINE2」フォルダ内に貼り付けます。

クリエイトデータの移動方法

同じ要領で「PSO2」で作成したクリエイトデータを「PSO2:NGS Character Creator」で使うことも可能



オプション設定

オプションを選択

オプションのグラフィック設定から「簡易グラフィック設定」を変更することで、一括で6段階のグラフィックを設定できます。

簡易グラフィック設定

ご利用の環境での「推奨設定」も表示されるので参考に。

ベンチマークテストの結果を見て、最適な設定に調整しましょう。











おまけ

おまけ1

おまけ2

おまけ3

「PSO2」で作ったアッシュのクリエイトデータを「PSO2:NGS Character Creator」に移動させて、PSO2のアッシュをNGSの世界に降臨させてみた!


一言

自分のPC環境だと、「設定1:47165」「設定2:42127」「設定3:29213」「設定4:21114」「設定5:17310」「設定6:14068」「推奨設定:5(スーパー)」でした。βテストをプレイした感触だと設定6でも遊べますが、緊急クエストや大人数のボス戦など負荷のかかる場面ではカクカクすることもありました。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント0件

コメントはまだありません