【PSO2】オメガファルス・ルーサーの攻略手順

2020年06月19日
クエスト 2

オメガファルス・ルーサーの攻略手順

最終更新日:2021/05/14

今回はオメガファルス・ルーサーの攻略手順です。

2020年6月10日より緊急クエスト「異界に紡がれし知の化身」の難易度UHが実装されました。
ギミックが多く攻略手順が少し複雑なので、注意点を交えて解説していきます。






オメガファルス・ルーサーの特徴

オメガファルス・ルーサーの破壊可能部位

部位破壊の効果

部位部位破壊の効果
前腕右前腕破壊→右肩コア露出
左前腕破壊→左肩コア露出
肩コア肩コア破壊→ダウンして喉コアが攻撃可能
両肩のコアを破壊するとお腹のバリア解除
喉コア特に無し
お腹ポイズンの状態異常でお腹が開く
開いたお腹に一定ダメージでカバー破壊
クチバシダウンして喉コアが攻撃可能
マントの宝石×4宝石破壊→ダメージ床、竜巻が消える
全ての宝石破壊→喉コアが常時露出

  • 前腕を破壊すると、肩コアが露出して攻撃可能
  • 肩コアを破壊すると、ダウンして喉コアが攻撃可能
  • 両肩のコアを破壊すると、お腹のバリアが解除
  • お腹にポイズンの状態異常で、お腹が開いて弱点露出
  • 開いたお腹に一定ダメージでお腹のカバー破壊



ポイズンで特殊状態異常

お腹にポイズンの状態異常を入れると、ダウンしてお腹の弱点が一定時間露出します。
ポイズンが入るのはお腹だけ

ポイズンで特殊状態異常

開いたお腹に一定ダメージを入れると、お腹のカバーを破壊できます。
カバーを破壊できなかった場合はお腹が閉じてポイズンの入れ直し。

お腹にバリアが張られる

カバー破壊後、両肩のコアを破壊していない状態だとお腹にバリアが張られます。
これらの影響から、ポイズンを入れるタイミングが重要になります。

※開幕からポイズンを入れてしまうと、その後がグダグダになる可能性があるので注意!!





オメガファルス・ルーサーの攻略手順

攻略手順の図解

攻略手順


①向かって左前腕を破壊→肩コアを破壊

向かって左から攻めるのが一般的です。
前腕を破壊すると、肩コアが露出して攻撃可能になります。

腕破壊→肩コア破壊

ここで肩コアを破壊しきれないと前腕が再生、前腕破壊からやり直しになります。
戦力を集中して1回で破壊しておきたいですね。

肩コアにウィークバレット(WB)を貼る時は注意!

肩コアが露出しきってからWBを貼りましょう
肩コアが露出する前にWBを貼ると、外側に貼られてしまい効果がないので気をつけてください。



②肩コア破壊でダウン→喉コア攻撃

肩コアを破壊するとダウン、喉コアへの攻撃が可能になります。
喉コアを破壊し加速モードへ移行。

喉コア攻撃

オメガルーサーは喉コア攻撃してOK

通常のダークファルス・ルーサーでは、蓄積ダメージによる加速モードの移行を避けるため、喉コアへ攻撃をしないのが一般的になっていますが、オメガルーサーでは加速モードのダメージ条件が低く設定されているため、加速モードへの移行は避けられません。そのまま喉コアを攻撃してしまいましょう。



③向かって右前腕を破壊

加速モードに入り狙い難くなりますが、向かって右前腕を破壊します。
ここまではポイズン攻撃(闇テクニックなど)を使わないようにするのが無難

前腕破壊



④お腹にポイズン→カバー破壊

お腹にポイズンの状態異常を付与すると、ダウンして弱点が開きます。
一定ダメージを与えるとカバーを破壊できます。

お腹にポイズン→カバー破壊

カバー破壊は戦力を集中しよう!

カバーを破壊しきれないとお腹が閉じます。状態異常が入る度に耐性がついてポイズンが入り難くなるので、できるだけ1回で破壊できるように戦力を集中させたいところです。DPSの高い必殺技をここにぶつけるのもあり。

ここでポイズンを入れる理由

①と同様に「前腕破壊→肩コア破壊」でも問題ありませんが、加速モードで肩コア露出に時間がかかることが多いので、スムーズに肩コアを露出させるためにポイズンでダウンを狙います。ダウン終了後すぐに肩コアが露出します。



⑤肩コア破壊→喉コア攻撃

ポイズンのダウン後すぐに肩コアが露出するので破壊します。
肩コアを破壊するとダウン、喉コアへの攻撃が可能。

肩コア破壊→喉コア攻撃

両肩のコアを破壊すると、お腹のバリアが解除されます。




⑥お腹を攻撃、クチバシ破壊

以降は弱点のお腹を攻撃、クチバシを破壊してダウンを狙うのもいいですね。

クチバシ破壊






よくある質問


時間停止の回避タイミングは?

剣から円状のエフェクトが広がります。その円状のエフェクトが地面に着いた瞬間が回避タイミングです。

円状のエフェクト

仮に時間停止を食らっても移動キーをガチャガチャ動かすと解除可能。(通称:レバガチャ)



ヘッドショットは?

ヘッドショット判定はありますが、通常版より倍率が低く設定されています。
通常ルーサー2.0倍
オメガルーサー1.2倍
弱点が露出しているなら弱点を攻撃した方がダメージが通るようです。

頭の場所

ヘッドショット(HS)とは?

エネミーの頭部に射撃攻撃を当てると高ダメージが入る仕様。



効率よくポイズンを付与する方法は?

テクニック→定点「ギ・メギド」、追尾「サ・メギド
特殊能力→「ポイズンⅤ」の付いた武器で手数の多い攻撃をする
状態異常付与に有効な武器→「新和風」武器(潜在が状態異常付与率UP)

新和風武器

「新和風」武器の入手方法

ショップエリア東「バッヂ&メモリ交換ショップ」→「ウェポンズバッヂを交換する」→「ウェポンズバッヂSP交換ショップ3」からウェポンズバッヂSP×20で交換可能。



ルーサーが場外にいる時に攻撃する方法は?

時間停止フェーズでルーサーが場外にいる時にも攻撃が当たるPAがあります。

バレットボウPA:ペネトレイトアロウ
ファントムライフルPA:ナハトアングリフ

これらの攻撃を「肩越し視点」で狙います。

時間停止フェース

時間停止フェースをキャンセル

ルーサーが場外にいる時に、それらの攻撃でクチバシを破壊すると、時間停止フェーズをキャンセルしてダウンさせることができます。











《おまけ》

あきしゃけさんマイルームにて
1

おまけ2
(撮影:なひ)

今回のゲストはチーム「かろんこ」のマスター、あきしゃけさんです。
言わずと知れたシンボルアート界の重鎮!
どの鯖でもしゃけさんのSAが飛び交っているので知っている人も多いはず。

おまけ3

前々からヘルメットが本体と噂されていましたが、ついに事実だと裏付ける姿を捉えましたw


《一言》
なひ「ルーサー戦は何したらいいの…?」
トンテキ「かくかくしかじか最初は闇テク使わないようにね」
なひ「ちょっと何言ってるかわかんない」
ということで記事になりましたw

マグのオートアクションを「メギド」にしている人は、低確率ながらポイズン付与の可能性があるので気をつけてください。私はマグにエサをあげないようにして対策しています。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント2件

コメントはまだありません

ぴぴ

無題

この記事でよく理解できました。
肩が紫になるから、あれがポイズン効果と勘違いしてました^^ぷぷっ!
時間停止の槍も回避タイミング理解できましたがピピの反応では5回に一回くらい成功かな^^
なんか回避してもその後すぐフリーズしてるのは、連続2回来るって事かな~?
全員がフリーズしたら危険よね~w

2020年06月23日 (火)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>ぴぴさん

ぴぴさん、こんばんは~!
肩が紫になるのはコアが露出中の状態ですね~。(´゚艸゚)∴ブッ

時間停止は連続で2回ありますね!
更に言うと、たぶん2回目の方が円の広がりが早い(回避タイミングが早い)感じになっていると思います。
慣れなので毎回チャレンジすると楽しいですよ~。
私も1/4くらいは失敗してますw

2020年06月25日 (木)