今回は「威力系S級特殊能力(SOP)一覧」です。
SOPは色々な種類があって迷うと思います。
選びやすいように威力倍率系の能力だけを集めて、効果の高い順に並べてみました。
SOP選びの参考にしてもらえればと思います。
《S1》
《S2》
《S3》
《S1おすすめ能力》
S1:打撃増幅、S1:射撃増幅、S1:法撃増幅(5%)
特殊能力の攻撃力60毎に1%、200で更に2%上昇。
特殊能力の攻撃力を200盛ることができれば合計で5%の威力上昇になります。
8スロにするとして、S1~S3をSOPにすると残り5枠で攻撃200盛りが必要になります。
難易度は高いですが、条件さえ満たせば常時効果があります。
入手方法が☆15光跡シオン武器の特殊能力因子のみ。(特殊能力受け渡しで量産可)
S1:錬成の志(4%)
特殊能力数に応じて威力上昇。
特殊能力を8スロにできれば4%の威力上昇になります。
SOPは継承成功率100%なので、S1~S3を付与してからスロット拡張することで成功率を上げることができます。
8スロにさえできれば常時効果があります。戦闘時に制約がないのは大きい。
S1:諸刃の撃(4%)
抜刀時のみ被ダメージが8%増加。
エネミーに対して制約はありませんが、被ダメージ増加のデメリットがあります。
S1:強闘の志(4%)
ボス、中ボスに対して威力上昇。
実際、ボスと戦っている時間は長いです。
高火力が必要になるボス戦全てにおいて効果があるのは有用です。
S1:依属の志(4%)
ガード系リングまたは弱点属性と武器属性が一致時で威力上昇。
ボスは光属性が多いですし、ダーカー全てを包括できます。
属性を切り替えることができるジェットブーツにおいては特に有用ですね。
《S2おすすめ能力》
S2:妙撃の志2(4%)、S2:妙撃の志(3%)
クリティカル時に威力上昇。
スキルやリングでクリティカル率を上げることができれば条件を満たしやすい。
妙撃2は唯一の4%。
S2:諸刃の撃(3%)
抜刀時のみ被ダメージが6%増加。
エネミーに対して制約はありませんが、被ダメージ増加のデメリットがあります。
S2:強闘の志(3%)
ボス、中ボスに対して威力上昇。
高火力が必要になるボス戦全てにおいて効果があるのは有用です。
入手方法がマルスシリーズの因子のみ。(特殊能力受け渡しで量産可)
低コストで3%は選択肢の少ないS2において有力候補。
《S3おすすめ能力》
S3:妙撃の志2(5%)、S3:妙撃の志(4%)
クリティカル時に威力上昇。
スキルやリングでクリティカルを上げることができれば条件を満たしやすい。
妙撃2は実質唯一の5%。
S3:活実の志(3%)
HPが80%以上の時に威力上昇。
HPを多く盛っている場合や回復手段が確保されている場合は条件を満たしやすい。
クリティカル率の低いクラス構成においては有力候補。
《倍率は乗算》
スキルや潜在などでも同じですが、威力○%上昇などの倍率(%)は、加算ではなく乗算で掛かります。
例えば「潜在:10%」「S1:5%」「S2:4%」「S3:4%」の武器の場合
「1.1×1.05×1.04×1.04=1.249248」で約25%になります。
倍率が重なるほど効果が高くなりますね。ъ(゚Д゚)
(撮影:なひ)
今回のゲストはチーム「かろんこ」の鈴鹿さんです。
いつも燃える赤を身に纏う、かろんこのエースアタッカー
《トンテキの一言》
とりあえず迷ったら威力系という人は多いと思います。
威力、適用条件、入手方法が一目でわかるようにまとめてみました!
報酬期間でバウンサー用のアトラDBを作製。
エトワールにも流用できますね♪~(・ε・ )

売りたい気持ちを抑えてとっておいた錬成の志を使ってみましたw
やっぱり売ればよかったかなと後悔しつつ…
しまっておいても効果はないですからね(言い聞かせ
ステータスは打撃140の妥協盛りでフィニッシュです。