最終更新日:2019/4/18
今回は「簡単!初心者向けユニット特殊能力レシピ集」です。
報酬期間(能力追加成功率+10%)を利用して安く簡単に作れる初心者向けのユニット特殊能力レシピです。
★目次★
《汎用バランス盛り》《火力盛り》《PP盛り》《HP盛》《作り方の解説》
《汎用バランス盛り》
《4スロ 打射法+70 HP+85 PP+8 打射法防御-20》
アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
《5スロ 打射法+60 HP+105 PP+11》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
スロット拡張できたら本体にスタミナⅢ×1を合成して付与しておきます。
《5スロ 打射法+70 HP+125 PP+13》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
《6スロ 打射法+100 HP+105 PP+14 打射法-5》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
素材4のドゥームⅠとヴァーダーが一緒に付いたものが高ければ「素材4はドゥームⅠのみ」にして「本体にヴァーダーソール(ジソール触媒)を付ける」といいですね。(ヴァーダー×2で付与可能)
《火力盛り》
《5スロ 打+145 射法+70 HP+35 PP+12 打射法防御-20》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
《6スロ 打+170 射法+95 HP+35 PP+12 打射法防御-20》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
スロット拡張できたら本体にパワーⅢ×1とミューテーションⅡ×2を合成して付与しておきます。
素材4はアクスを6スロまで拡張してヴァーダー×2を合成して付与します。
素材5はアクスを6スロまで拡張してパワーⅢ×1を合成して付与します。
《PP盛り》
《5スロ 打射法+45 HP+35 PP+20》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
スロット拡張できたら本体にスピリタⅢ×1を合成して付与しておきます。
《6スロ 打射法+60 HP+125 PP+20》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
スロット拡張できたら本体にスピリタⅢ×1とミューテーションⅡ×2を合成して付与しておきます。
《HP盛り》
《5スロ 打射法+20 HP+230 PP+12》

本体のスロット拡張ができたらスタミナⅢ×1を合成して付与しておきます。
《6スロ 打射法+60 HP+200 PP+13》

アクスフィーバーはスロット数の低い安いものを買い、本体のスロット拡張時に一緒に付与しよう。
本体スロット拡張の穴あけ素材として利用すれば一石二鳥です。
スロット拡張できたら本体にスタミナⅢ×1を合成して付与しておきます。
《作り方の解説》
《本体のスロットを拡張しよう》
能力付けをしたい本体を必要なスロット数まで拡張する必要があります。
(※元々必要な数のスロット数であれば拡張しなくても大丈夫です。)
スロット数を増やす作業を「穴あけ」と言います。
この穴あけ時にアクスフィーバーを付与しておくと低コストです。
フィーバー系は成功率100%なので穴あけ用素材として利用できます。
《アレス・ジ・ソールの作り方》
特定のソール同士を合成することで○○・ジ・ソールを作り出すことができます。
特にアレス・ジ・ソール(打射法25、HP35、PP3)はHPがついてお得です。
《成功率ボーナスを利用しよう》
能力追加の際に特定の能力を一緒に合成すると成功率ボーナスが付くという仕組みがあります。
これを上手く利用することで失敗の可能性を避けつつ少ない素材で能力付けすることが可能です。
報酬期間を利用してちょうど100%に出来るものを活用しています。
《特殊能力追加アイテムを利用しよう》
エレガント○○などの能力は「特殊能力追加アイテム」で付与します。使用すれば100%付与できます。
ほとんどは取引可能なアイテムなのでビジフォンから購入できます。
装備ではなくアイテムなので素材枠を必要としません。
1回に合成できる5つの素材枠とは別に100%付与できる能力となります。
能力追加の際に手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかの表示があるので必要なタイミングで使います。1つの装備に複数使用することはできません。継承も不可なので使い切りです。
《成功率UPの補助アイテムを使おう》
合成成功率をあげるために能力追加成功率UPアイテムを使うのは基本です。
この補助アイテムは主にショップエリア2階にあるエクスキューブ交換ショップで入手できます。
できるだけ素材作り不要で安く簡単に作れるレシピ集です。
初めて能力付けする方やサブ用にもいいと思うので参考にしてみてください。
《おまけ》
壊世アムドゥスキアエリアにて
(撮影:なひ)
今回のゲストはなひのフォース師匠でもあるラナさんです。
「迷ったらハンター、困ったらラナさん」という格言もある通り戦闘において頼りになるのだ。
《トンテキの一言》
もうすぐ報酬期間ですね~。なひはユニットを一新する予定です!
私はこのブログにある200盛りをシオンで1部位作ろうかなと考え中であります。
ただ、前回の報酬期間から3ヶ月半しか経っていないのでメセタが…(ヾノ・∀・`)ナイナイ
春には新クラス「ファントム」が実装される予定ですよね。
そのファントムにはPP200以上で威力10%UPのスキルがあります。(開発途中時点)
キャラの初期PPが110(クラスブースト込み)なので装備でPP+90増やせばいいわけです。
〔シオンユニットPP+15〕+〔特殊能力PP+12〕=〔PP+27×3部位〕=PP+81
あとは武器の特殊能力でPP+9盛れば合計200になります。
3部位シオンユニットであれば特殊能力で1部位PP12くらい確保しておくといいのかなと思います。