【PSO2】特殊能力追加の成功率ボーナスまとめ

2020年11月16日
特殊能力追加のやり方 6

特殊能力追加の成功率ボーナスまとめ

最終更新日:2021/05/15

今回は特殊能力追加の成功率ボーナスまとめです。

特殊能力追加の成功率を上げる成功率ボーナスの種類を一目で確認できるようにまとめました。






成功率ボーナス一覧表

能力方法同名能力
合成数
成功率成功率ボーナス能力成功率
ボーナス
合計
成功率
ステータス系Ⅲ→Ⅳの合成220%ミューテーションⅡ+30%50%
340%70%
状態異常系Ⅲ→Ⅳの合成220%50%
340%70%
リターナーⅢの継承250%ダークネス・ソール+10%60%
Ⅱ→Ⅲの合成250%60%
Ⅳの継承240%50%
Ⅲ→Ⅳの合成330%40%
アビリティⅢ継承230%ドゥームブレイクⅠ+20%50%
350%70%
230%ドゥームブレイクⅡ+30%60%
350%80%
230%ドゥームブレイクⅢ40%70%
350%90%
オールレジストⅢ継承230%グリフォン・ソール+20%50%
350%70%
モデュレイター継承230%アプレンティス・ソール
ダブル・ソール
+10%40%
380%90%
スティグマ継承230%デッドリオン・ソール
レオーネ・ソール
ベーアリ・ソール
レオパード・ソール
ジオーグ・ソール
グリュゾラス・ソール
ディアボ・ソール
ドゥバルス・ソール
グランゾ・ソール
+20%50%
350%70%
ウィンクルム継承230%アンガ・ソール+20%50%
350%70%
ファクター系継承230%エスカード・ソール(デウス)
トウオウ・ソール(ヤマト)
フルベガス・ソール(マザー)
+20%50%
350%70%
レヴリー系継承230%ファーブラ・ソール
イストリア・ソール
オメガ・メモリア
+20%50%
350%70%
グレア系継承130%ディバイン・ウィル+20%50%
250%70%
130%ディバイン・オーダー+30%60%
250%80%


一覧表の見方

例えば、ステータス系の「パワーⅢ」を「パワーⅣ」に合成する場合

能力方法同名能力
合成数
成功率成功率ボーナス能力成功率
ボーナス
合計
成功率
ステータス系Ⅲ→Ⅳの合成220%ミューテーションⅡ+30%50%

左から見ていきます。

  • パワーⅢを2つ合成すると成功率20%
  • ミューテーションⅡも同時に合成すると成功率+30%
  • 合計で成功率50%になる

成功率ボーナスを使うことで、3つの素材だけで成功率50%にすることができます。
成功率50%の組み合わせは、報酬期間(+10%)であれば成功率100%にするのが簡単です。

(成功率50%)+(報酬期間10%)+(能力追加成功率40%アイテム)=成功率100%






成功率ボーナスとは

成功率ボーナスとは、特殊能力追加の成功率を上げる効果のことです。
「特定の能力(成功率ボーナス能力)」を一緒に合成することで、成功率にボーナスが付きます。
「成功率ボーナス能力」は1つだけで効果があります。


成功率ボーナスの例

成功率ボーナスを使わなかった場合
「パワーⅢ」を「パワーⅣ」に合成するとします。
「パワーⅢ×3」を合成すると成功率40%です。
報酬期間(成功率+10%以上)に能力追加成功率+40%アイテムを使っても成功率90%です。

成功率ボーナスを利用しなかった場合


成功率ボーナスを使った場合

「パワーⅢ」を「パワーⅣ」に合成するとします。
「パワーⅢ×2」と「ミューテーションⅡ×1」を合成すると成功率50%です。
報酬期間(成功率+10%以上)に能力追加成功率+40%アイテムを使うと成功率100%です。

成功率ボーナスを利用した場合

このように、成功率ボーナスを利用することで、失敗の可能性を避けつつ、少ない素材で能力付けすることが可能になります。



成功率ボーナスを使用する様子

特殊能力追加で成功率ボーナスを使用する様子

実際に「パワーⅢ×2」と「ミューテーションⅡ×1」を合成候補に上げると、「パワーⅣ」は成功率50%になりますね。





成功率ボーナスの活用法

実際に特殊能力レシピの中でどのように利用するのか見てみましょう。

成功率ボーナスを活用した特殊能力追加レシピ

この特殊能力追加レシピでは、以下の成功率ボーナスが使われています。

能力同名能力
合成数
成功率成功率ボーナス能力成功率
ボーナス
合計
成功率
ステータスⅢ→Ⅳの格上げ2つ20%ミューテーションⅡ+30%50%
アビリティⅢの継承2つ30%ドゥームブレイクⅠ+20%50%
レヴリー系の継承2つ30%イストリア・ソール+20%50%

このように成功率ボーナスを利用することで、少ない素材で確実に能力付けすることができます。

報酬期間を活用しよう

特に報酬期間(成功率+10%以上)を利用して成功率100%にできる組み合わせ(合計成功率50%の組み合わせ)を活用していくと手間もコストも抑えられるのでおすすめです。

当サイトには、報酬期間に成功率ボーナスを利用した特殊能力レシピが多数あるので、参考にしてみてください。














《おまけ》

ホワイトデーロビーにて
おまけ1

おまけ2
(撮影:なひ)

毎年恒例のホワイトデーロビーです。
なひ盛れてますね!私は毎年同じポーズな気がしますw


《一言》
成功率ボーナスは、手間とコストを抑えて能力付けするために重要な要素です。
特殊能力レシピを考える時に活用していけるといいですね。



おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント6件

コメントはまだありません

雪月夜 煌

無題

フレイズウィークいいですよねー
特化武器作る時に重宝します

因果が簡単で便利な分…

普通の能力付けが複雑に
いろいろ能力が増えて管理が大変>_<

いざ合成しようとしたら触媒がないとか…ね
武器の枠ぎりぎりでやってると準備しなおしとかきついです
それで素材用の武器も複雑な能力付けが必要になったりとか…


2019年03月03日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>雪月夜 煌さん

すのうさんこんばんは~!
フレイズウィークは打射法によって差はあるみたいですが、攻撃力に換算して60以上はあると思うので強いですよね~。
潜在やSOPと合わせて乗算でかかるので少しお得だったりしますねw

OP付けの時はレシピを見ながらやらないと把握しきれなかったりしますよね。
最近は多スロがドロップしやすくなった分付ける能力も増えて複雑になりますからね~。
なので私も自分のブログ見ながらOP付けてますw

2019年03月03日 (日)

ウ!

とても見やすい表をいつもありがとうございます! 触媒の表は見やすいのが何処にも無かったのでありがたく使わせて頂きますヾ(๑╹◡╹)ノ"

2019年03月04日 (月)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>ウ!さん

ウ!さんこんばんは~!
ありがとうございます!
そうなんですよね~意外にも見かけませんよね。
自分でもレシピを考える時に一覧表があったら便利だと思っていたので作ってみました!
活用してもらえればと思いますъ(゚Д゚)

2019年03月05日 (火)

■琉華■

いいΣd(ゝω・o)ネ♪

これは良い記事ですね ・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ!

Ph(ファントム)用やサモナー用ユニットでアクスFとスティグマの
活用を考えていたので、バレンタインのデッドリオンが重宝しそうです。

(゚O゚;アッ!
ホワイトディのグリュゾラス・ソールも・・・
じゃないかな?(*´・ノω・)コッチョリ♪

状態異常Ⅲ→ⅣはミューテーションⅡでよかったのかぁ・・・

ダブルソールをペルソナ緊急で集めてましたよ~(笑)
でもフリーズⅢetcとダブルソールつきの7s武器とか
集めやすいから良いと思いますb

6sで200盛って7sに状態異常を付けたザラ武器6属性
揃えたくてフリー海岸XHとか通ってたり(。-ω-)トヲイメ

5月15日までに5属性揃えばいいんですけど・・・ねぇ?

2019年03月23日 (土)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>■琉華■さん

るかさんこんばんは~!
ありがとうございます!
グリュゾラスお気付きになりましたか(´゚艸゚)∴ブッ
私もWD緊急のときに気付いて修正しないとな~と思いつつすっかり忘れていましたw

7s状態異常つきのザラ6属性はかなり大変そうですね!( ゚д゚ )
次の報酬期間にがんばです。
ファントム用にということでしょうかね。
ファントムは状態異常で有利なスキルとかあるんでしょうか?

私の場合は状態異常は専用の武器を用意しています。
2017バッヂの新和風武器が状態異常付与率UPもあるのでヒーローTMG用に3属性分作りましたw

2019年03月25日 (月)