最終更新日:2020/01/01
※イクス系ソールを使ったデメリットなしの205盛りをメインレシピに変更(2019/08/28)
※応用レシピを追加(2020/01/01)
今回は「簡単!6スロ200盛りユニット」です。
報酬期間(能力追加成功率+10%)を利用して簡単に200盛りユニットを作る方法をご紹介。
攻撃力に特化させた能力構成なので攻撃面に優れたユニットに付与するのもいいですね。
例えば
オルゲイグラッジ(打射法90 PP10)
クラーデムイリック(法85 PP17)
シャライラケラス(打85 PP17)
アリュールエイド(射85 PP17)
アウェイク系(攻撃75 PP6)
光跡シオン系(打射法50 PP15)
など
普段は耐久力重視のユニットを使っている人でも1部位だけ攻撃力に特化させるなどクエストによって使い分けることで更に快適になると思います。
出来上がりの能力構成
打撃205盛り
打撃+205 射法+90 HP+20 PP+10
イクスアクト・ソール (打撃30 HP20 PP2 打射法防御20)
パワーⅣ (打撃35)
ペルソナ・レヴリー (打射法40 打射法防御-20)
ドゥームブレイクⅡ (打射法25 PP3)
アクス・MAX (打射法25)
グレース・パワー (打撃50 PP5)
射撃205盛り
射撃+205 打法+90 HP+20 PP+10
イクスティル・ソール (射撃30 HP20 PP2 打射法防御20)
シュートⅣ (射撃35)
ペルソナ・レヴリー (打射法40 打射法防御-20)
ドゥームブレイクⅡ (打射法25 PP3)
アクス・MAX (打射法25)
グレース・シュート (射撃50 PP5)
法撃205盛り
法撃+205 打射+90 HP+20 PP+10
イクスマギー・ソール (法撃30 HP20 PP2 打射法防御20)
テクニックⅣ (法撃35)
ペルソナ・レヴリー (打射法40 打射法防御-20)
ドゥームブレイクⅡ (打射法25 PP3)
アクス・MAX (打射法25)
グレース・テクニック (法撃50 PP5)
イクス系ソールの防御+20でペルソナ・レヴリーの防御-20を相殺することができます。
打撃・射撃・法撃の違いはイクス系ソールとステⅣとグレース系を各攻撃属性のものにするだけです。
基本的な作り方は同じです。
※一部ステータスは下がりますが、ペルソナ・レヴリーの代わりに他のレヴリー系でも可能です。
※基本的な作り方は変わりません。
打撃:エルダー・レヴリー (打撃40 射法20 PP-2)
射撃:アプレジナ・レヴリー (射撃40 打法20 HP-10 PP-1)
法撃:ルーサー・レヴリー (法撃40 打射20 HP-20)
今回は例として打撃200盛りユニットの作り方を解説します。
必要な素材
アクスフィーバー ※スロット数の低い安いものを買い本体のスロット拡張時に一緒に付与する。
6スロ イストリア・ソール
6スロ イストリア・ソール
6スロ ペルソナ・レヴリー
6スロ ペルソナ・レヴリー
6スロ ペルソナ・レヴリー
6スロ イクスアクト・ソール
6スロ イクスアクト・ソール ミューテーションⅡ (一緒に付いたものがあります)
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ パワーⅢ アクスフィーバー(パワーⅢとアクスを合成する)
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ ドゥームブレイクⅠ
6スロ パワーⅢ アクスフィーバー(パワーⅢとアクスを合成する)
「特殊能力(打撃&PP/3)」というアイテムを1つ用意する
※アクスフィーバーは自力でスロット拡張するとお得!
フィーバー系は1つで継承率100%なので別の素材に継承したりスロット数を増やすことも簡単です。
安価なスロット数の低いものを購入し自力でスロットを拡張すると経済的です。
能力付けの手順
まずは素体(本体)とアクスフィーバーを6スロに拡張しておきます。(穴あけ)
本体のスロット拡張と同時にアクスフィーバーも付与しておきましょう。
スロット拡張時の穴あけ素材としてアクスフィーバーを利用すれば一石二鳥です。
継承率100%なのでゴミと同じ要領で付与できます。
他の2つのアクスフィーバーも6スロまで拡張しましょう。
最終合成のための準備として素材作りをします。
素体:アクス・フィーバー(穴あけ時に付与)
素材①:イストリア・ソール
素材②:イストリア・ソール
素材③:ペルソナ・レヴリー
素材④:ペルソナ・レヴリー
これらを合成して各能力を選び能力追加成功率+40%を使えば成功率100%です。
本体の穴あけ時にアクスフィーバーを付与していれば選択するだけです。
素体:ドゥームブレイクⅠ
素材①:ドゥームブレイクⅠ
素材②:ドゥームブレイクⅠ
素材③:ドゥームブレイクⅠ
素材④:ドゥームブレイクⅠ
素材⑤:パワーⅢ アクスフィーバー
どれを素体にしてもOKです。(レアリティが低い素材を素体にすると低コスト)
パワーⅢとアクスを合成して1つにしておきましょう。
これらを合成して各能力を選び能力追加成功率+40%を使えば成功率100%です。
最終合成です。
アイテムの特殊能力(打撃&PP/3)をここで使用します。
特殊能力(打撃&PP/3)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかの表示があるのでここで使います。
使用すると候補に「グレース・パワー」という能力が追加されます。(成功率100%)
イクスアクト・ソール
パワーⅣ
アクス・MAX
ペルソナ・レヴリー
ドゥームブレイクⅡ
グレース・パワー
これらの能力を選び能力追加成功率+40%を使えば成功率100%です。
完成!(d゚ω゚d)♪
《応用レシピ》
《打撃215 射法70 HP20 PP11 打防40 射法防20》
ドゥームⅡをドゥームⅢに、アクスMAXをグレア系にした応用レシピです。
攻撃力、PP、防御力がこちらのレシピの方が上です。
メセタや素材に余裕がある人はこちらのレシピもおすすめです。
《各能力の解説》
・イクス系ソール
普通のソールと同じでイクス系ソール×2で成功率50%、報酬期間なら成功率100%完封可能。
・アレス・ジ・ソール
イストリアソールとヴァーダーソール(対応ソール)でアレスジソールを作る。
・パワーⅣ
パワーⅢ×2とミューテーションⅡでパワーⅣへの格上げを助ける。(触媒効果)
報酬期間なら成功率100%完封。
・ペルソナ・レヴリー
ペルソナレヴリー×2とイストリアソールの触媒効果で継承を助ける。
報酬期間なら成功率100%完封。
・ドゥームブレイクⅡ
ドゥームブレイクⅡ×2で継承率50%、報酬期間なら成功率100%完封可能。
ドゥームブレイクⅠと継承率は同じです。
・アクス・MAX
アクスフィーバーは1つで継承率100%です。(ゴミと同じ)
なので別の素材に継承したりスロット数を増やすことも簡単です。
本体の穴あけ時に仕込んでおけば低コスト。
アクスフィーバーを3つ合成するとアクスMAXを作ることができる。(成功率60%)
・グレース・パワー
「特殊能力(打撃&PP/3)」という素材枠を必要としないアイテムです。
能力のグレードを落として費用を抑えることも可能。
アイテムを手荷物に所持していると使用するかどうかの表示があるので必要なタイミングで使用する。
《おまけ》
(画像提供:ちめりんさん)
たまに行く9鯖にてななさんにお誘いいただき緊急&トリガーへ!
1人被りだすと連鎖していくガロンゴ帽!
《トンテキの一言》
これまでユニット攻撃力200盛りの大台は1つの壁でした。いつか挑戦しようと思っていたのですが、いざ現実的に手間とコストを考えると200の壁はなかなか厚いのであります。
それがドゥームⅡの実装でかなり作りやすくなりました。当初はレッサーⅢを入れる構成を考えていましたが、PPも付くドゥームⅡを採用しました。
そしてペルソナ・レヴリーの実装でコストを大幅に抑えることが可能になったのは大きいです。
更にイクス系ソールの実装でペルソナ・レヴリーのデメリット(防御力-20)を相殺することができるようになりました。
今後も有用な能力が増えたら、レシピを追加していければと思います。