【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット(打60 射法50 HP215 PP10 全耐性3)

2018年08月10日
特殊能力追加レシピ 14


更新 2018 8/19

今回はオールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニットということで
報酬期間(能力追加成功率+10%)を利用した絶対に床ペロしたくない人向けの特殊能力レシピです。



《出来上がりの能力構成》

打撃+60 射法+50 HP+215 PP+10 全耐性+3%

アレス・ジ・ソール (打射法25 HP35 PP3)
スタミナⅣ (HP60)
オールレジストⅢ (全耐性+3)
デウス・ファクター (打20 射法10 HP20 PP1)
オメガ・レヴリー (打射法15 HP20 PP1)
グレース・スタミナ (HP80 PP5)

以前紹介したHPユニットと似た構成ですが、HP200以上に加えオールレジストⅢ(全耐性+3%)が付いた耐久力ユニットです。



《オールレジストⅢはどんな能力?》

打撃・射撃・法撃耐性+3%(全無属性耐性+3%)
炎・氷・雷・風・光・闇耐性+3%(全属性耐性+3%)

どんな種類の攻撃でもダメージを+3%軽減してくれるという防御に優れた能力です。


《耐性について》

耐性は9種類存在しますが適用されるのは攻撃ごとに1種類のみです。
耐性適用の優先順位は 属性耐性 > 無属性耐性(打射法耐性) となっています。

例えば
打撃依存の炎属性攻撃だからといって打撃耐性+3%と炎耐性+3%の両方が適用されるわけではありません。
炎耐性のみが適用され打撃耐性は重複して適用されません。(1種類のみ)



《オールレジストⅢを付与する方法》

オールレジストⅢを付与する方法は2つあります。

継承する

素材にオールレジストⅢを1つ = 継承率10%
素材にオールレジストⅢを2つ = 継承率30%
素材にオールレジストⅢを3つ = 継承率50%
オールレジストⅢと同時にグリフォンソール(触媒効果)を合成候補に混ぜると継承率+20%上昇

最大で
オールレジストⅢ×3 + グリフォンソール = 継承率70%

報酬期間なら
オールレジストⅢ×2 + グリフォンソール + 報酬期間10% + 能力追加+40%アイテム = 継承率100%


合成して作り出す

特定の能力を3種類合成することでオールレジストⅢを作り出すことが可能です。
アビリティⅢと似てますね。

・合成パターン1
ブロウレジストⅢ + ショットレジストⅢ + マインドレジストⅢ

・合成パターン2
フレイムレジストⅢ + アイスレジストⅢ + ショックレジストⅢ

・合成パターン3
ウィンドレジストⅢ + ライトレジストⅢ + グルームレジストⅢ


いずれかのパターンで3種類の能力を合成候補に上げるとオールレジストⅢが生成されます。
合成成功率60%です。


《メリット》

3種類の能力を1つの素材にまとめておくことができます。
つまり1つの素材でオールレジストⅢを作り出せるので他の合成の負担を軽くすることができるわけです。

162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット1

ステータスⅢの能力は通常時で継承率60%です。(能力追加成功率+40%アイテムで完封)
報酬期間+10%であれば能力追加成功率+30%アイテムで完封可能。
必要であればその他の能力(スタミナⅢなど)も同時に付与しておくといいですね。

162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット2



というわけで、この方法を使って出来るだけ簡単に能力付けしようという作戦です。|∀・)+ ニヤ



《必要な素材》

162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット3

・素体(本体)に能力を付けるための素材(最終合成の前に作る
6スロ イストリアソール オメガレヴリー
6スロ オメガレヴリー
6スロ ミューテーションⅡ
6スロ ミューテーションⅡ
6スロ スタミナⅢ

・素材1(買う)
6スロ イストリアソール オメガレヴリー

・素材2(買う)
6スロ ヴァーダーソール

・素材3(買う)
6スロ エスカードソール デウスファクター

・素材4(買う)
6スロ デウスファクター

・素材5(最終合成の前に作る
6スロ フレイムレジストⅢ
6スロ アイスレジストⅢ
6スロ ショックレジストⅢ
6スロ スタミナⅢ
オールレジストⅢを生成するための3素材は別パターンでもOKです。

・グレース・スタミナ(買う)
「特殊能力(HP&PP/3)」というアイテムです。
特殊能力追加アイテムの詳しい解説はこちら → 特殊能力追加講座 第3回 応用編




《能力付けの手順》

まずは素体(本体)を6スロに拡張します。(穴あけ)

a矢印15%

最終合成のための準備をします。(素材作り)

・素体(本体)にオメガレヴリー、ミューテーションⅡ、スタミナⅢを付ける
6スロ イストリアソール オメガレヴリー
6スロ オメガレヴリー
6スロ ミューテーションⅡ
6スロ ミューテーションⅡ
6スロ スタミナⅢ
これらを合成して各能力を選び能力追加成功率+40%を使えば成功率100%です。

・素材5を作る。フレイムレジストⅢ、アイスレジストⅢ、ショックレジストⅢ、スタミナⅢを1つにまとめる
6スロ フレイムレジストⅢ
6スロ アイスレジストⅢ
6スロ ショックレジストⅢ
6スロ スタミナⅢ
これらを合成して各能力を選び能力追加成功率+30%を使えば成功率100%です。
オールレジストⅢを生成するための素材を1つにまとめておきます。

a矢印15%

最終合成です。

・素体(本体)に素材1~5を合成する

アイテムの特殊能力(HP&PP/3)もここで使用します。
特殊能力(HP&PP/3)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかの表示があるのでここで使います。
使用すると候補に「グレース・スタミナ」という能力が追加されます。(成功率100%)

162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット3

アレス・ジ・ソール
スタミナⅣ
オールレジストⅢ
デウス・ファクター
オメガ・レヴリー
グレース・スタミナ

これらの能力を選び能力追加成功率+40%を使えば成功率100%です。



完成!(d゚ω゚d)♪



《オールレジストⅢを継承して作る方法》 追記8/19

コメントいただきましてこちらの方が素材作りが少なく安く済む可能性があります。

162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット4




《各能力の解説》

・アレス・ジ・ソール
イストリアソールとヴァーダーソール(対応ソール)でアレスジソールを作る。

・スタミナⅣ
スタミナⅢ×2とミューテーションⅡでスタミナⅣへの格上げを助ける。(触媒効果)
報酬期間なら成功率100%完封。

・オールレジストⅢ
特定の能力を3種類合成する方法でオールレジストⅢを作り出す。
合成パターンは3パターンありますがどれでもOK。
能力を1つの素材にまとめることで他の合成の負担を軽くする。

・デウス・ファクター
デウスファクター×2とエスカードソールの触媒効果で継承を助ける。
報酬期間なら成功率100%完封。

・オメガ・レヴリー
オメガレヴリー×2とイストリアソールの触媒効果で継承を助ける。
報酬期間なら成功率100%完封。

・グレース・スタミナ
「特殊能力(HP&PP/3)」という素材枠を必要としないアイテムです。
能力のグレードを落として費用を抑えることも可能。
アイテムを手荷物に所持していると使用するかどうかの表示があるので必要なタイミングで使用する。




《特殊能力の記事》

特殊能力追加を基礎から学びたい方はこちら → 特殊能力追加講座

その他の特殊能力レシピはこちら → 特殊能力追加レシピ

その他の特殊能力関連の記事はこちら → 特殊能力関連







おまけ

邪竜トリガーにて
162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット5
(画像提供:ユクさん)

よばとさん、もりもり
ミントンさん、こおりん、黒山羊さん、ヤマトさん、神代さん、ソフィさん
グレイシアさん、スノウさん、トンテキ、ユクさん、みひろん

久しぶりにトリガーを主催!
クエストだけじゃなく集まって談笑してる時間も楽しかったりするんですよね。(((壊Φ∀Φ)))


《なひの一言》

なひの一言は
完全復活までお休みします。( -ω人)

 

《トンテキの一言》
毎年恒例のビーチ緊急はじまりましたね!
季節緊急は基本使い回しなので仕方ないですw
最後のアラトロンがミューテⅡを落とすのでユニット多スロは拾っておきましょう。ъ(゚Д゚)

報酬期間が近づいてきましたね。
こんな記事書いておいてアレなんですが、HPユニットを7スロに更新しようかなと思ってます。(;^ω^)

打80 射法70 HP230 PP15
162【報酬期間】オールレジストⅢを使った6スロ耐久力ユニット6
すでに数ヶ月前に準備してあったので後に引けないのだw

☆14武器も能力付けしたいですよね。とりあえずガローラだけは能力付けがんばります!




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント14件

コメントはまだありません

雪月夜 煌

無題

報酬期間でないとオメガとデウスの両立って難しいんですよね
それとhp盛るようにイザネにするとppが少し心もとなく

なので私は少し汎用性を持たせて
デウス→アクスfにしてます

・・・今度の報酬期間では
アレス、スタ4、アクスf、デウス、オメガ、グレスタで作る予定ですけどw

2018年08月11日 (土)

マー

オールレジスト来てしまったか(私の秘密の金策)
強化期間近付くにつれてレジスト3素材が高騰してます
レジスト2が2個とミューテ2でレジスト3が作れますがこれも高くなってます
レジスト1から作る人はめんどくさいのかあんまりいないですねw

2018年08月11日 (土)

名無しのラッピー

無題

この構成、ファクター抜いた5スロにしてもいけるな…

2018年08月11日 (土)

名無しのラッピー

無題

とりあえず素材⑤にスタⅢ入れる意味がない
素材④でデウススタⅢ買えばいいだけなんで

2018年08月12日 (日)

Valentine

無題

(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

いつもありがとうございます、トンティキさん!!
今回の講座はとにかく私にドストライクすぎて本当に感謝しきれませんw

上の方が書いてあるように、スタミナⅢはデウスファクターと一緒に売ってる事も多かったです!それらも1ユニットにいくらぐらいかかるのか、Ship6のマイショップを見ながら考えていましたw

そうすると

イストリア・オメガ 800k
ヴァーダー 800k
デウス エスカドール 400~600k
デウス スタミナⅢ 300~800k
レジスト3種(合成用) 6m~8m
ミューテⅡ×2 3m オメガ×2イストリア×1 3m

計14.3m~17m ぐらいで素材は集められました!!
そこからエレガントまたはグレースを追加するとなると

エレガントなら20m~
グレースなら37m~
ぐらいで1ユニットが作れそうでした!!これはいいです!!!!!!

私はユニット作りがよくわからなくて「これだ!!」っていう感じで示してくれる記事をちょうど求めていたので凄く助かりました(;ωノ|柱|。。。

今回のスタミナⅥを別のステータスに変えたり、エレガントやグレースを別のステータスに変えれば他のステータスに特化したのも作れるという事であってますか_s(・`ω´・;)ゞ .. ??だとしたらこれは私の中で永久保存版です!!!本当にありがとうございますw

2018年08月12日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>雪月夜 煌さん

スノウさんこんばんは~!
その通りですね~。
報酬期間外だと100%にするのにオメガ3つ必要になるので枠に余裕がなくなるんですよねw
イザネでPPが少ないのは気になりますよね。
私の場合は床ペロの危険が少ないクエストではリアを火力PPユニットに変えたりしてます。
ここぞという危険なクエストでは3部位イザネでドリンクをフォトンドリンクにしてPP+20、
副効果PAダメージアップを厳選すれば火力を落とさずにPPも補うことができるのでおすすめです。ъ(゚Д゚)

2018年08月12日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>マーさん

マーさんこんばんは~!
レジスト素材は見落としがちですがけっこういいお値段するんですよねw
逆に驚きの安値で売られてる場合もあったりしますね。
なるほど!レジストⅡをミューテⅠで格上げして売ればいいわけですね。( ゚д゚ )
ビーチでグリフォンが多スロミューテⅠ量産してくれるのでチャンスでしょうかw
これはいい金策になりそうですね~。
報酬期間にやってみようかな・・なんてw

2018年08月12日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>名無しさん

こんばんは~!
その通りですね~。
ファクター抜いて5スロにしたり、
ファクターの変わりにアクスFにしたり
グレーススタミナをエレガントにしたり
やり方次第では低コストで作ることもできますよね!
ぜひお試しあれ!ъ(゚Д゚)

2018年08月12日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>名無しさん

こんばんは~!
その通りですね~。
デウススタⅢも量産されてますし、イストリアオメガスタⅢも量産されてますよね。
更にはデウスミューテⅡも以前の緊急で出てましたし、
ファングミューテⅡ、クォーツミューテⅡも以前の緊急ではありましたね。
スタⅢ、ミューテⅡの置き所は手持ちの素材とも相談しながら臨機応変に対応してもらえればと思います!ъ(゚Д゚)

2018年08月12日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>Valentineさん

バレさんこんばんは~!
お久しぶりのようなそうでもないようなです!
ありがとうございます!!
費用の内訳は記事を見た人の参考になると思います。ъ(゚Д゚)
バレちゃ好みの絶対に床ペロしない耐久構成ですねw
できればゼイネやイザネに付けるといいと思います。

さすが飲み込みが早い・・お気付きになりましたか、その通りです!(ΦωΦ)フフフ・・
ヒーローの影響もあり昨今の能力は打射法HPPPとバランスよく汎用性の高い能力が増えました。
それらの能力に加えステータスⅢや能力追加アイテム(グレースなど)の特化能力を別の種類にすることで同じやり方でもステータス盛りやHP盛りなど好みの変化をつけることができます。

今回の記事は耐久力特化ですが、こちらの記事でも同じことです。
http://pso2qanda.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
この記事の構成を基本としてステⅢや能力アイテムで変化を付けられます。
その応用がこの記事です↓
http://pso2qanda.blog.fc2.com/blog-entry-141.html

できるだけ手間を掛けず簡単に作れてコスパのいい構成を記事にしているので保存版として使ってもらえればと思います!あひっ

2018年08月12日 (日)

具のない味噌汁

無題

どこかで見た気がするレシピやなと思ったら・・・ねw

オルレジ付きのユニットですが、以前の緊急でグリフォン・オルレジⅢ付きのが大量にあったので、そこから作る方が安上がりかもしれません。

本:スタⅢ・デウス・オメガ(作成)
①:スタⅢ・デウス・エスカ(購入)
②:オメガ・イストリア
③:ジソール触媒
④:グリフォン・オルレジⅢ・ミューテⅡ(購入)
⑤:オルレジⅢ

本体は「デウス×2・エスカ・オメガ×2・イストリア・スタⅢ+40%」で作れるから難度は高くないですし、今はお高いミューテⅡも大体グリフォン・オルレジが付いてるのが売られてるので、7sでミューテを付ける時は⑤を④と一緒にしてしまえばもっと楽に作れますよ!
(7sでミューテをアクスFにしても可 なおメメタ)

2018年08月17日 (金)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>具のない味噌汁さん

具のない味噌汁さんこんばんは~!
お気付きになりましたかw
以前のHPユニットの記事のおまけに載ってるレシピとほぼ同じですからね(o゚ェ゚)・∵.
能力詰めてオルレジ素材を入れただけですw

これいいですねえええ!うあああああ
こっちのほうが合成回数少なく済みますし安いかもしれない( ゚∀゚;)タラー
ありがとうございます!これは追記しておきます!!
最初に本体にオメガとデウス入れておくのは面白いですね!
これで④⑤がフリーなので他にもいろんなパターンが考えられますよね。( ゚д゚ )

2018年08月19日 (日)

雪月夜 煌

無題

hp特化の装備にしてマウスの中央待機してきました♪
やっぱり高威力の攻撃に対してはダメージ軽減が効きますね>_<

2018年08月26日 (日)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>雪月夜 煌さん

スノウさんこんばんは~!
さすが耐久マニアですね(´゚艸゚)∴ブッ
耐久装備にするとデウスの分断中央待機やりたくなりますよねw
オルレジなど割合軽減はダメージが大きいほど効果が高いですよね~。
なのでHPを盛った上でオルレジなど付けると効果的ですね!
報酬期間も後半になっちゃいましたね。
能力付けがんばりますw

2018年08月26日 (日)