【PSO2】PP爆速リロードTMGの作り方【Hr】
更新 2018 4/29
今回は「PP爆速リロードTMGの作り方」です。
ヒーロー(Hr)クラスのメイン武器の一つであるTMG
このヒーローTMGのPP回復方法は武器アクションによる「リロード」です。JA(ジャストアタック)でリロードを開始すると更に回復スピードが上がります。(ジャストリロード)
このリロードによる回復は「PP自然回復」という位置づけになるので、一部の潜在能力や特殊能力によって更にPP回復速度を上げることが可能です。
バルラッダ
注目は以下の特殊能力ですね。
S1:輝勢の恵 (PP自然回復速度20%UP) [S級特殊能力]
S3:輝勢の恵 ( PP自然回復速度17%UP ) [S級特殊能力]
フレイズ・リカバリー ( PP自然回復速度5%UP ) [特殊能力因子]
PP自然回復速度が上がる能力を3つ付けてみました。
3つの能力の合計
1.2×1.17×1.05=1.4742 合計+47.4%
倍率系は乗算で適用されます。
フレイズ・リカバリー無し
1.2 × 1.17 = 1.404 合計+40.4%
仮にフレイズ・リカバリーが無かったとしても十分だと思います。
これがジャストリロードの回復速度と併せてどうなるか・・とにかくなんか速そうですよね?
TMGリロード速度比較
【ブログ更新】PSO2初心者の疑問答えてゆきます(仮)
— トンテキ (@pso2_qanda) 2018年3月9日
【比較】PP爆速リロードTMG作ってみたhttps://t.co/1LKfq6E7QA#PSO2 pic.twitter.com/b2Ofc6kUYg
かなり速くなってます。体感だと見た目以上の違いを感じることができると思います。戦闘中のちょっとした隙やインターバルにサッと回復して次の行動に移れるため非常に便利です。初心者さんのみならず火力を詰めていく上でもPP回復特化のTMGを持っておくことは有益であると思います。
他の似たような効果のある武器と比べても優秀ですね。
バルラッダ S1、S3輝勢の恵 (合計でPP自然回復速度約40%UP)
アウラディアズス 潜在:練成進化 (8スロでPP自然回復速度30%UP)
ステルクシュタヤー 潜在:光子の器 ( PP自然回復速度20%UP)
トリディアシュタヤー 潜在:光子の器 S3輝勢の恵 (合計でPP自然回復速度約40%UP)
攻撃力の比較
(2018 3/10 修正)
バルシリーズは見た目が破損している破損武器の名の通り、本来高レア武器にあるダメージのブレの最低保障がないらしいのです。ブレを似た特徴を持つ武器のインヴェイド相当と仮定し技量を648(自キャラ値)として比較してみたので大雑把に見てもらえればと思います。( ゚∀゚;)タラー
バルはステルク以上、アウラ以下という位置づけになるのかなと思います。
さすがにスレイヴNTと比べると見劣りします。
インヴェイドNTや不知火星NTであればS1~S3のSOP付与可能で火力としても十分な性能になりますね。
PP回復が主な用途であれば入手難度、作り易さからもバルラッダはおすすめです。
《作り方》
☆13バルシリーズはS1~S3のS級特殊能力を付けることができます。
取引も可能なためビジフォンからも購入できます。
実装してから時間が経っているのでそこまで高くはないですね。ъ(゚Д゚)
必要なもの
・武器本体であるバルラッダを用意する
・特殊能力『S1:輝勢の恵』を用意する
バルシリーズの武器に付与されている可能性があります。(武器種は何でもOK)
参考:S級特殊能力の使い方
・特殊能力『S3:輝勢の恵』を用意する
バルシリーズのロッド、タリス、ウォンドの特殊能力因子です。
ロッド、タリス、ウォンドのどれかを+35まで強化します。(特殊能力因子『S3:輝勢の恵』を解放)
参考:S級特殊能力の使い方
・特殊能力『フレイズ・リカバリー』を用意する
オービットシリーズの特殊能力因子です。
オービットの新世武器を+35まで強化します。(特殊能力因子『フレイズ・リカバリー』を解放)
参考:特殊能力因子の使い方
・必要であればS2のS級能力や他の能力も用意する
フレイズ・リカバリーを付けるなら4スロか6スロがおすすめ?
バトルコイン交換ショップに「フレイズレセプター」(4スロ、6スロ)があります。
新しくSOP付与可能な武器が出てもフレイズ・リカバリーごと移植できますね。
能力付け手順
まず本体のバルラッダにS級能力を付けて好みのスロット数に拡張する
S1:輝勢の恵
S2:必要であれば好みで付与
S3:輝勢の恵
用意したS1~S3の能力を最初に付与していきます。
S級能力はエクストラスロットでも100%付与できるので穴あけ時に仕込んで利用しましょう。
参考:【5分でわかる】特殊能力数を増やす方法(穴あけ方法)
好みのスロット数まで拡張できたら
フレイズ・リカバリーやその他の能力を付けて完成です。
参考:特殊能力追加講座
というわけで
OP付け初心者さんでもわりと簡単に作れると思います。
この武器は一度使うと快適過ぎて手放せなくなるので気をつけてください。
(撮影:なひ)
おすすめ記事