【報酬期間】簡単!HP重視6スロ汎用ユニット(打射法60 HP200 PP13)
更新 2018 4/30
※記事の一番下にあります。
今回は「 簡単!HP重視6スロ汎用ユニット」ということで
ヒーローにもおすすめなHP重視の6スロ汎用ユニットの能力付け方法をご紹介します。
HP200盛りということで打射法60とPP13を確保しつつHP200盛りのユニットが簡単に作れてしまう時代になりました。
ヒーローにおいてはヒーローブーストの維持が火力にとって重要だったりしますよね。
ヒーローブーストは1秒ごとに1%の火力上昇(最大60%まで)という非常に強力なスキルです。
しかし約5秒間に受けたダメージ量が最大HPの20%を超えるとリセットされます。
つまり最大HPが多いほどヒーローブーストがリセットされにくいのです。
被弾しやすいクエストでも高い攻撃力を維持しやすいというわけですね。
《出来上がりの能力構成》
アレス・ジ・ソール (打射法25 HP35 PP3)
スタミナⅣ (HP60)
ミューテーションⅡ (打射法15 HP15)
オメガ・レヴリー (打射法15 HP20 PP1)
アクス・フィーバー (打射法5 PP5)
エレガント・スタミナ (HP70 PP4)
打射法60 HP200 PP13
報酬期間(特殊能力追加+10%)に能力付けすることを前提とします。
ジソールの詳しい解説はこちら → イストリア・ソールの使い方
エレガントスタミナは「特殊能力(HP&PP/2)」というアイテムです。
特殊能力追加アイテムの詳しい解説はこちら → 特殊能力追加講座 第3回 応用編
ユニットの能力付けなので、当然素材もユニットです。
完成は6スロの予定なので、当然素材も6スロを用意します。
ユニット3部位につけるなら必要な素材もこの3倍になります。
アクスフィーバーは継承率100%なので1スロの安いものを買って自力でスロット拡張すると低コストです。
特殊能力(HP&PP/2)は素材枠を必要としないアイテムなので最終合成時に使用します。
《能力付けの手順》
穴あけ
まず本体を6スロに拡張。(穴あけ)
※アクスフィーバーを本体の6スロ拡張時に仕込みます。
穴あけの段階で本体にアクスフィーバーを付けておきましょう。
継承率100%なのでゴミと同じ要領で付与できます。
合成1
本体に スタミナⅢ アクスフィーバー ミューテーションⅡ を付けます。
(アクスは穴あけ時に仕込んであれば合成のときに選択するだけです)
アイテムの特殊能力(HP&PP/2)も使用します。
特殊能力(HP&PP/2)を手荷物に所持しているとアイテムを使用するかどうかの表示があるのでここで使います。
使用すると候補に「エレガント・スタミナ」という能力が追加されます。(成功率100%)
アレス・ジ・ソール
スタミナⅣ
ミューテーションⅡ
オメガ・レヴリー
アクス・フィーバー
エレガント・スタミナ
これらの能力を選び補助アイテム「能力追加成功率+40%」を使えば成功率100%です。
完成!(d゚ω゚d)
というわけで作ってみました!
HP補正と防御力に優れたイザネユニット3部位にHP200盛り
参考までによく使うヒーローとバウンサーのHPの変化を載せておきます。
料理のジャーキーとドリンクHPアップとテクターのデバタフを併せた結果
バウンサーの方はクリファド武器にHPが少し付いてるのもあって3000に届いてますね。
ヒーローであってもエリュトロンドラゴンの最後の突進攻撃もギリギリ耐えました。
興味のある方はお試しあれ。
+10%報酬期間以外でも成功率100%にするレシピ
必要な素材と手間が増えます。
打射法60 HP200 PP13
(撮影:なひ)
おすすめ記事