【PSO2】初心者でもわかる「特殊能力追加」のやり方【応用編】

2020年08月07日
特殊能力追加のやり方 33

初心者でもわかる「特殊能力追加」のやり方【応用編】

最終更新日:2021/05/14

今回は初心者でもわかる特殊能力追加のやり方です。

初めて特殊能力追加に挑戦する人のための基礎講座です。
基礎編実践編応用編の全3回となります。

第3回は「応用編」ということで、より効率よく能力付けするための方法を解説します。






報酬期間を利用する

報酬期間とは、「特殊能力追加成功率+10%~18%期間」のことです。
成功率はその時によって異なります

報酬期間は「WEB連動パネル」イベントの報酬として発生することがほとんどです。
期間は「1週間」程度で、大体1ヶ月~数ヶ月に1度あります。

WEB連動パネルの様子1

WEB連動パネルの様子2



報酬期間の影響力

たった10%~15%と思うかもしれませんが、その影響は非常に大きいです。

通常時報酬期間+10%以上
能力1:成功率90%能力1:成功率100%
能力2:成功率90%能力2:成功率100%
能力3:成功率90%能力3:成功率100%
能力4:成功率90%能力4:成功率100%
能力5:成功率90%能力5:成功率100%
合計:成功率約60%合計:成功率100%

例えば、付与する能力5つが成功率が90%だった場合、全て成功する確率は約60%です。
それが報酬期間であれば、全て100%完封することができるわけです。



報酬期間で成功率100%にできる組み合わせを知ろう

特殊能力には「成功率50%」の組み合わせが多く存在します。

(成功率50%)+(特殊能力追加成功率40%アイテム)=90%
(成功率50%)+(特殊能力追加成功率40%アイテム)+(報酬期間10%)=100%

つまり、成功率50%の組み合わせは、報酬期間で成功率100%にできるわけです。
これを知っておくと、特殊能力構成を考える上で大きなメリットになります。


成功率50%の組み合わせ一覧

能力方法同名能力
合成数
成功率
ソール系(ジソール以外)継承250%
アビリティⅢ継承3
オールレジストⅢ継承3
ミューテーションⅡ継承2
ウィンクルム継承3
スティグマ継承3
レッサーⅡ→Ⅲ
リターナーⅡ→Ⅲ
クラックⅡ→Ⅲ
Ⅱ→Ⅲ
合成
2
EV系特殊合成2
ファクター系継承3
レヴリー系継承3
ドゥームブレイク系継承2
グレア系継承2

普段より少ない素材で成功率100%にできるので、複数の能力を付けるのが簡単というわけです。


  • 報酬期間は、「成功率50%」を100%にしやすい
  • 少ない素材で複数の能力を付与するのが簡単




たった10%だけど、すごく意味のある期間なのね♪
絶妙に微妙な10%だね。だから自分は報酬期間に能力付けすることがほとんどだよ!





成功率ボーナスを利用する

成功率ボーナスとは、特殊能力追加の成功率を上げる効果のことです。
「特定の能力」を一緒に合成することで、成功率にボーナスが付きます。

例えば、パワーⅣを付与したい場合、「パワーⅢ×2(成功率20%)」と「ミューテーションⅡ(成功率ボーナス+30%)」を一緒に合成すると成功率50%になります。


成功率ボーナス一覧

能力方法同名能力
合成数
成功率成功率ボーナス能力成功率
ボーナス
合計
成功率
ステータス系Ⅲ→Ⅳの合成220%ミューテーションⅡ+30%50%
340%70%
状態異常系Ⅲ→Ⅳの合成220%50%
340%70%
リターナーⅢの継承250%ダークネス・ソール+10%60%
Ⅱ→Ⅲの合成250%60%
Ⅳの継承240%50%
Ⅲ→Ⅳの合成330%40%
アビリティⅢ継承230%ドゥームブレイクⅠ+20%50%
350%70%
230%ドゥームブレイクⅡ+30%60%
350%80%
230%ドゥームブレイクⅢ40%70%
350%90%
オールレジストⅢ継承230%グリフォン・ソール+20%50%
350%70%
モデュレイター継承230%アプレンティス・ソール
ダブル・ソール
+10%40%
380%90%
スティグマ継承230%デッドリオン・ソール
レオーネ・ソール
ベーアリ・ソール
レオパード・ソール
ジオーグ・ソール
グリュゾラス・ソール
ディアボ・ソール
ドゥバルス・ソール
グランゾ・ソール
+20%50%
350%70%
ウィンクルム継承230%アンガ・ソール+20%50%
350%70%
ファクター系継承230%エスカード・ソール(デウス)
トウオウ・ソール(ヤマト)
フルベガス・ソール(マザー)
+20%50%
350%70%
レヴリー系継承230%ファーブラ・ソール
イストリア・ソール
オメガ・メモリア
+20%50%
350%70%
グレア系継承130%ディバイン・ウィル+20%50%
250%70%
130%ディバイン・オーダー+30%60%
250%80%
「成功率ボーナス能力」は1つ混ぜるだけで効果があります

こちらも成功率50%の組み合わせが多くあります。
報酬期間と併せて利用すれば、少ない素材で安全に能力付けすることができます。





報酬期間だとステータスⅢ→Ⅳの合成がしやすくなるわね。
他にも、ファクター系とレヴリー系の成功率ボーナスは「ジソール素材」なので、一緒に付与したい場合は一石二鳥だね。





レセプターを利用する

レセプターとは、成功率ボーナスと同じで、継承成功率を上げる能力です。
「〇〇レセプター」と「それに対応する能力」を一緒に合成すると成功率が上がります。

例えば、「ソールレセプター」と「イクスアレス・ソール」を一緒に合成すると、継承成功率100%になります。


レセプター一覧

レセプター対応能力方法成功率入手
ソールレセプターソール系継承100%PSO2es
ジソール系継承50%
アストラル・ソール継承10%
アタックレセプターパワー
シュート
テクニック
アーム
Ⅴの継承100%特殊能力(攻撃継承)
フォトンレセプタースピリタ
スタミナ
Ⅴの継承100%特殊能力(心身継承)
ガードレセプターボディ
リアクト
マインド
Ⅴの継承100%特殊能力(防御継承)
エクストレセプターアルター系
フリクト系
継承100%PSO2es
ファクターレセプターファクター系継承100%PSO2es
エーテル・ファクター継承10%
センテンスレセプターセンテンス系継承100%武器:バトルコイン交換
ユニット:バスターメダル交換
カタリストレセプターカタリスト系継承100%特殊能力(カタリスト継承)
フレイズレセプターフレイズ系継承100%バトルコイン交換
マークレセプターマーク系継承100%特殊能力(マーク継承)
ディバインレセプターディバイン系継承100%特殊能力(ディバイン継承)
イクシードレセプターイクシード系継承100%特殊能力(イクシード継承)
ギフトレセプターラッキーライズ×3
メセタフィーバー×3
EXPブースト×3
Ⅲの継承50%特殊能力因子

入手方法は、ビジフォンのマイショップからも購入できます。

センテンス系、フレイズ系、マーク系、ディバイン系、ギフト系はレセプターでしか継承できません。
アストラル・ソールとエーテルファクターを一緒に付与したい場合はレセプター必須です。





レセプターを使えば通常時でも2つで成功率100%にできるわね。
値段の高いソールのスロット拡張にも活用できるね。





特殊能力因子を利用する

特殊能力因子とは、装備に秘められた特殊能力で「成功率100%」で付与できる能力になります。

新世武器」「★13ユニット」の強化値を最大にすることで開放されます。
装備によって特殊能力因子は異なります。

特殊能力因子の確認方法

装備を選択して「特殊能力因子確認」から、その装備の特殊能力因子を確認することができます。



おすすめ特殊能力因子一覧


武器

武器特殊能力因子
打撃武器射撃武器法撃武器
ディムパワーⅥシュートⅥテクニックⅥ
レイ
ユニオン
アストラル・ソール
オーブドゥームブレイクⅢ
ラミアスレイダーファクター・カタリスト
シオンレヴリー・カタリスト
フォルニスフレイズ・ウィーク
バジリスフレイズ・ディケイ
オービット
ミラージュ
フレイズ・リカバリー

ユニット

★13ユニット特殊能力因子
リアアームレッグ
ノヴェルパワーⅤシュートⅤテクニックⅤ
リバレイトパワーⅥシュートⅥテクニックⅥ
ノヴァ--スタミナⅥ
ミラージュ--スピリタⅥ
シオンペルソナ・レヴリー


素材1つで100%付与可能な能力となるので、有効活用していきたいですね。
特に「ステータスⅥ」は特殊能力因子か特殊能力アイテムでしか付与できないので重宝します。





多くの武器はビジフォンから買えて8スロットがお手頃な値段で売っているわね。
★13ユニットもノヴェルは「ウェポンズバッヂ2020」で交換、リバレイトにアップグレードする素材も★12ユニット取引解禁で安く手に入るようになったよ。





特殊能力保護アイテムを利用する

特殊能力保護アイテムを使用すると、合成に失敗した場合に「素材」と「特殊能力追加アイテム」が消滅せず手元に戻ってきます。(合成前の状態に戻る

特殊能力保護アイテム

貴重な素材を成功率100%以下で合成する時に活用します。


特殊能力保護アイテムの入手方法

アイテム名入手方法
特殊能力保護(4枠以下)リサイクル
レート:ACスクラッチアイテム×10
レート:リサイクルバッヂ×10
どちらでもOK
特殊能力保護(5枠以下)ACスクラッチ
特殊能力保護(6枠以下)ACスクラッチ回数ボーナス
特殊能力保護(7枠以下)SGスクラッチ支援アイテムセレクト
ACスクラッチ回数ボーナス

現状では、手軽に入手できるものは「4枠以下」しかありません。

特殊能力保護(4枠以下)を活用する特殊能力レシピ

アスエテマナクラの作り方【特殊能力レシピ】


特殊能力保護アイテムの使い方


特殊能力保護アイテムを使う様子

特殊能力追加の際に、成功率アップ系(能力追加成功率+40%など)をセットする場所のすぐ下に「アイテム保護系」をセットする場所があるので選択して使用します。




実質まともに使えるのは「4枠以下」だけみたいね。(;´・o・`)
現状ではそうだね。4枠以下を入手するのにも「ACスクラッチアイテム×10 or リサイクルバッヂ×10」が必要だから貴重なアイテムだよ。





拡張合成を利用する

拡張合成というのは、スロット拡張と同時に能力を合成する手法です。

スロット拡張(エクストラスロット)をすると成功率が下がるので、スロット拡張と能力付与は同時に行わないのがセオリーですが、高い素材を使う場合は拡張合成をした方が低コストの場合があります。
低いスロットの方が安いため


拡張合成をしても成功率100%の場合

4スロット
拡張合成
5スロット
ファーブラ・ソール×1
ソールレセプター×1
ゴミ×1
ファーブラ・ソール
特殊能力追加+40%を使って成功率100%

レセプターなどで高い成功率で合成できる場合は有効です。


成功率の低い合成をする場合

5スロット
拡張合成
6スロット
エルダー・レヴリー×1
ルーサー・レヴリー×1
アプレジナ・レヴリー×1
ダブル・レヴリー×1
ペルソナ・レヴリー×1
レヴリー・カタリスト
特殊能力追加+40%を使って成功率45%
(6スロット→6スロットで成功率50%)

カタリスト系を作る時など、どの道成功率が低いなら拡張合成で素材の費用を減らす方が得策だったりします。


  • 能力のスロット拡張をしたい時
  • 合成で作る上位能力の素材を作る時
など様々な場面で活用できるテクニックです。




合成で作る上位能力ってなに?゚+。゚(。´・o・`。)゚+。゚
「アストラル・ソール、エーテル・ファクター、マナ・レヴリー」これらは低確率の素材作りが必要になる上位能力だよ。





特殊能力移植を利用する

特殊能力移植とは、「装備に付与されている特殊能力」を「そのまま別の装備に移す」システムです。
移植には「特殊能力移植パス」が必要になります。

単純に移植をするだけでなく、移植と同時に能力を増やすことも可能です。

特殊能力移植のイメージ

  • 特殊能力移植は移植と同時に「特殊能力追加アイテム」を入れることが出来る
  • 移植先に「S級特殊能力(SOP)」があれば、SOPだけはそのまま引き継げる
  • SOPは事前に付与しておくか、後から受け渡し機能を使って付与することも可能
  • 移植先は「SOP」や「特殊能力追加アイテム」が入るスロット数にしておくこと
  • 更に特殊能力追加アイテムを継ぎ足して6s→7s→8sと拡張していくことも可能
特殊能力移植と同時に能力を増やす方法



特殊能力移植パスの入手方法

リサイクルショップの「限定クラスエクスキューブ交換ショップ」から交換可能。(レート:2)
交換数に制限があり、1ヵ月に最大40枚。
他にも称号やキャンペーンなどでも入手機会があります。




「SOP」と「特殊能力追加アイテム」は移植を使って後から入れることができるのね♪
そうだね。完成を8スロットとするなら、「SOP」と「特殊能力追加アイテム」を差し引いた6スロット以下で能力付けすればいいから、素材のコストを抑えられる分、高い能力に手を出せるね。





最後に

全3回の特殊能力講座はこれで終わりとなります。

応用編においては、能力付けの実践を重ねてから読み返していただくと、新たな発見があったりと理解が深まるかと思います。

当サイトでは実用性も確保しつつ、できるだけ低コストで手間のかからないレシピを記事にしているので、参考にしてもらえればと思います。














《おまけ》

夜景カフェにて
おまけ
(画像提供:オードリーさん)

9鯖ブロガー集会に参加した2017年11月の一枚。


《一言》
応用編ということで、より効率よく能力付けするためのテクニックについて解説しました。
昔に比べて新しい要素も増えていますし、現在に合わせて書き直してみました!
3回の長編でしたが、なんとかまとめられてホッとしています。




おすすめ記事
トンテキ
この記事を書いた人: トンテキ
PSO2シリーズは2014年9月からプレイし続けています。Ship1とShip9にてのんびり活動中。主にハンター(Hu)など打撃クラスを使います。HP盛り愛好家。亀仙人風コスが多め。

コメント33件

コメントはまだありません

Q

No title

一度に全部付ける仕様はまさにPSO2の癌だと思ってます
(ついでに付けるのに失敗した時スロットが減るのもクソofクソ)
一つ一つ付けていく仕様だったら今の数倍はきちんとOPを付ける人が増えたでしょう

2017年12月02日 (土)

マー

トンテキさんお疲れさまです
能力付けの解説なんて高難度レイドより難しいと思ってます

ショップエリア2Fの輝石交換カウンターでは大輝石3個と対応武器一つで6スロの武器と交換してくれます
これとジソール素材、ミューテーション2素材を上手く組み合わせれば(素材を5個以内にしなければならないけど)
割と手軽に基礎的な能力を持った武器を作れるのでおすすめです

2017年12月02日 (土)

シャーリー

No title

報酬期間は普段継承に3つ必要なものが、2個で完封できるようになったりするのがいいですねー!

2017年12月02日 (土)

おもち

トンテキ師匠記事お疲れ様です!
毎度これ以上わかりやすい記事はないなと思うほどの完成度ですね。これ能力付与に大きなテコ入れ入ったら手直しヤバそうw

報酬が近づいているのにプソのブログ界隈はなんだかあっさりしてますね〜
おもちは今年も相場表やりますー頑張る💪

2017年12月02日 (土)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>Qさん

Qさんこんばんは!
1つ1つの能力に成功率があるので複数の能力を合成して合成率を上げなければいけない、
そのため一度に全ての能力を付けなければいけないというのが難しいところですよね。( ゚∀゚;)タラー
まさにやり込み要素ですよねw
失敗したら最初からやり直しというのもキツいんですよね~。
スロ落ちしなければ失敗でも全て無駄にはならないんですけどねぇ。
この部分変えてもらえませんかね。(´゚艸゚)∴ブッ

2017年12月02日 (土)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>マーさん

マーさんこんばんは!
ありがとうございます!悩みつつなんとか書き切りました!
OP付け初心者の方がこれを見て理解できるのかどうか不安もありますが。( ゚∀゚;)タラー

輝石交換カウンターに6スロ武器が置いてあったんですね( ゚д゚ )!
情報ありがとうございます!今見てきましたw
攻撃力ⅢとスピリタⅢとアビリティⅢはどれも付いてる感じですね。
輝石は今使い道があまりないと思うので余ってる人にはよさそうですね~。ъ(゚Д゚)

2017年12月02日 (土)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>シャーリーさん

シャーリーさんこんばんは!
まさにその通りですよね!
合成する能力の数が減ることで素材作りが不要になったりと他の能力が付けやすくなりますよね~。
この効果は10%という数字以上のものがありますよね。
ここらへん上手く伝わってればいいのですが( ゚∀゚;)タラー

2017年12月02日 (土)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>おもちさん

もちさんこんばんは!
ありがとうございます!
そういってもらえると嬉し泣きです。(´;д;`)ブワッ

>これ能力付与に大きなテコ入れ入ったら手直しヤバそうw
これは私も書く前に思いましたw
スーパー特殊能力でOP付けの仕様が変わったりしないだろうかと!Σ(゚д゚;)

報酬期間まで1ヶ月切ってますからねぇ。そろそろ準備をですねw
相場表はやってる人ほぼ見ないのでがんばってください!覗きにいきます。|д´)チラッ

2017年12月02日 (土)

ヌマンシア

私にはわかり易かったです

実はミューテは何に使うのか知らなかったでした←

wikiを読んだりもしてましたけれど、やや頭の弱い子なのでw

とてもわかりやすくていいと思います!
ここ、ブクマします♡

2017年12月02日 (土)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>ヌマンシアさん

ヌマンシアさんこんばんは!
うおおおおお ありがとうございます!
そう言ってもらえると書いた甲斐がありました!( -ω人)

いえいえ、ここを見て理解できていれば十分ですね。
私も最初wiki見ても理解できませんでしたから(o゚ェ゚)・∵.
ミューテⅡはステⅢをステⅣに格上げするのを助ける効果があるんですよね。
報酬期間ならステⅢ2つ+ミューテⅡ1つで100%完封可能なのでおすすめです!

2017年12月02日 (土)

★なひ★

No title

更新お疲れさま♪

大作3部作完結したね♪

穴あけとかOP付けとか・・・
よく考えてあるなぁ~とPSO2は感心します♪
ゲームの作りが高度で、武器もユニットも強化しないと遊べないんじゃないか?って思うほど皆さん強い(;´∀`)
ついて行くのに必死なんだけど(^▽^;)

来年早々に報酬期間ですね♪
また:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします

2017年12月03日 (日)

ウパちゃん

何度もコメ失敗しました(ᇂ_ᇂ|||)

わたしまだ特殊能力付けたことないんだけど、メセタ沢山いるんですよね……
10M貯まったらやってみますね(๑•̀ω-)و。*

2017年12月03日 (日)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>★なひ★

ありがとうございます!
いよいよ書くことも無くなってラスボスに手を出した感じね。
書く前は不安もあったけどこうしてなんとか書き終わることができてホッとしてます。

特殊能力付けは絶妙にいやらしい仕組みになっているからねぇ( ゚∀゚;)タラー
てかなひちゃがマジメなコメントしてるとか・・・珍しすぎだし( ゚д゚ )!
素材の準備は整ったし報酬期間に能力付けがんばりましょう。

2017年12月04日 (月)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>ウパちゃん

初コメおめでとうございます。(´゚艸゚)∴ブッ
メアド入れなくてもコメントできたかな。
初能力付けは戸惑うことも多いと思うのでまずは簡単に練習してみるといいね。
能力追加講座の1と2をよく読んで挑戦してみてください。
費用は能力によってピンキリですね。
簡単なものなら1Mかからないと思うので気軽にやってみるといいですね。ъ(゚Д゚)

2017年12月04日 (月)

★なひ★

真面目なコメント
逆にウケル(笑)

2017年12月04日 (月)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>★なひ★

たまには真面目コメントもいいのよ?
読み返して自分のコメにウケないでw(´゚艸゚)∴ブッ

2017年12月04日 (月)

あかね

No title

師匠の記事読んであたしもちょっとだけ頑張るよ。
応援してね^^

2017年12月05日 (火)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>あかねさん

因子モリモリ武器に挑戦ですね!
応援してますよ~!すでにサポート付きですし。( ゚д゚ )
素材の用意と7スロの穴あけが山場だね。
あとは難しいことはないのでがんばってみてください。ъ(゚Д゚)

2017年12月05日 (火)

7鯖民

No title

正直この要素はガンだよなぁと今更。。
万人が手を出せるせいで「マナー盛り」なんていうすごく不適当な慣習生まれたのは、プレイヤーの8割を占める層の追い出しにしかなってないように思う昨今。

OP因子実装によってインフレ化が一気に進んだとは思いますん。ほんの2年前なんて「4sでソール ステ3×2 ブースト(=特化でステ100HP20PP5とかそこらへん)」で褒められた時代なんだぜ。信じられんわ。。

2017年12月07日 (木)

Valentine

No title

相変わらずわかりやすい内容で恐れ入ります・・・
トンテキさん(o´ノωノ`o)こんばん ヽ(o´・ω・`o)ノ゙ わぁ♪

そしtエコメント返しの色が違うのですが!?!?
これは凄く羨ましい機能です・・・w

Ship9の集会・・・羨ましかったです(;ωノ|柱|。。。
でもトンテキさんの周りには常に人が居るので、常に集会状態ですねw

あ、Foのサブ記事まだですか!(ノルマ達成)

2017年12月07日 (木)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>7鯖民さん

昔と違って今は多スロの素材もたくさん出回ってますし能力追加+40%が出て一気に付けやすくなりましたよね。
実際のところOP無しでも十分戦えるんですよね。
マナー盛りという言葉を変えたほうがいいかもしれませんねw
盛ってないとマナーが無いみたいな印象を受けてしまうのでお手軽盛りとかにしましょうか。( ゚∀゚;)タラー
やはり覚えるまでが少し大変というところで取っ付きにくいんですよね。
一度覚えてしまえば簡単なんですけどねぇ。
完成したときの満足感もあるのでやり込み要素としてはいいのかなと思います。ъ(゚Д゚)

2017年12月07日 (木)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>Valentineさん

バレさんこんばんは!(o・ω・o)ノ
ありがとうございます!
見やすく分かりやすくというところはこだわってますからね。( ´゚ω゚)・;’.、ブッ

コメ返しの色が違うのお気づきになられましたかw
アメブロがこういう仕様だったので同じようにできないかと検索カチカチ・・(略
トンテキという名前でコメントを書いた場合の背景色を指定する記述を追加してあります。ъ(゚Д゚)

集会はホント楽しかったですw もっちー会いたがってましたよ~。
また機会があると思うので次回は是非にw
えーと、フォースのサブクラスの記事はですねぇ・・( ゚д゚ )うあああああああああああ

2017年12月07日 (木)

■琉華■

Σ(OωO`)・・・!!

エーテル・ファクターと因子の事が気になっていたのでとても参考になりました♪

半面、全因子武器を6スロに拡張しつつ、失敗する度に5→6の穴あけする費用とエクスキューブが必要な事を考えると・・・(。-ω-)トヲイメ

報酬期間までの残された時間でどれだけ準備できるかにかかってますd(・ω・*)ネ♪

その度に6スロ素材も必要なのΣ(・д・)カッ!?

しかも・・・新しい特殊能力つき★14武器が来ることを考えるとヾ(・ω・`;)ノ=ヾ(;´・ω・)ノぁゎゎ

2017年12月13日 (水)

トンテキ

コメントありがとうございます。

>■琉華■さん

ありがとうございます!
以前ルカさんがエーテルファクターの付け方が・・と言っていたのでそういう方に需要あるかなと思って作ってみました!

私がこの武器を作ったのも報酬期間だったんですが、そのために前々からコツコツと素材の準備をしてました。
報酬期間でも成功率60%なので失敗を想定しなければいけませんよね。
なので素材は倍用意しておきました。(´゚艸゚)∴ブッ
5→6スロの穴あけであれば報酬期間で100%完封できるので精神的にはまだラクかもですね~。

2017年12月13日 (水)

■琉華■

+5%がくるんですね?

トータル500%なんて謳い文句だったので期待して覗いてみたら
いつも通りの+5%が・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・

・・・ですが、最近はスロットの少ない能力を同名ボーナスと★1ユニットで
纏めているので、ちょっとだけ嬉しいです♪ 火曜日の+5%だと微妙なのでw

wikiだとあまり評価されてない同名ボーナスですが100%素材なら
4→5が+30%で99%(+5%なら100%可能)とエクスキューブ的に80個も
お得に完封、拡張できますし、5→6も+10%期間じゃなく+40%で100%拡張できるので実は結構凄いと思うんですよね?

加えて★1ユニットなら1回300メセタ~最大で6、400メセタで済むので
★1ユニット素材をSHOPエリア2階のユニット売り場で買っても(800~880メセタ)結構、良いと思いますb アクスフィーバー付きの拡張にもお奨めです♪

ただ、何気に3→4がネックで80%なんですよね・・・(。-ω-)トヲイメ
※武器強化で貰える+10%アイテムと+10%報酬機関なら100%可能なんですが
 (同名ボーナスエクストラスロット使用80%+10%+10%)
+5%だと95%×4・・・意外と落とす時は落とす数字なんですよね

かといって+30%アイテムを使うとちょっとエクスキューブ的に重い・・・

3sのあまり使えないアイテムが4sになると大分違うんですけどねぇ?


○○Ⅰ→○○Ⅱや○○Ⅱ→○○Ⅲにアップグレードする時も何気にちょっと重い
こういうところの緩和をしてくれたらいいのに(*-ω-)(-ω-*)ネー♪

○○Ⅲのユニット素材とかなかなかドロップしてくれないしなぁ(。-ω-)トヲイメ


何か能力付けするのには微妙な+5%なんですよねぇ?

2018年04月25日 (水)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>■琉華■さん

るかさんこんばんは~!
何の話かな~と思って調べてみたら・・
ID500万突破記念ブーストなんてのがあったんですね( ゚д゚ )
能力追加成功率+5%ですか~!さすがに10%はくれませんでしたね・・。
年始と3月頃でしったけ?10%報酬期間があったので5%も已む無しですねw

同名ボーナスを活用してるなんてもう一人前ですね~。
アクスのユニットだとけっこうなお値段するので失敗したくないんですよね。
でもアクスは武器なら安いんですよね。|∀・)+ ニヤ
同名ボーナスを使えば+5%期間で5→6がALL68%です。
能力追加+30%を入れて98%が6スロで合計88%くらいでしょうか?
まぁほぼほぼ成功しますよね(´゚艸゚)∴ブッ
安い武器なら失敗しても痛くないので+5%と+30%でゴリ押しできますね~。
今の時期に安いヴィタ系武器の4スロ5スロを買い集めておきましょうかね。
売る時期をずらせばそこそこの金策になりますね。|∀・)+ ニヤ

2018年04月26日 (木)

■琉華■

★1武器ならb

今日の(グリフォンボスの)レべクエがお奨めですよb

グリフォンのドロップなら多スロになりやすいですし、ランクによっては難しいレべクエもNなら簡単ですしΣd(ゝω・o)ネ♪

キーも取れるかもでお得ですw

2018年04月27日 (金)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>■琉華■さん

るかさんこんばんは~!
いいところに目をつけますね~φ(`д´)メモメモ
ガルグリは多スロが出るから狙い目ですね!
もう過ぎちゃいましたけどw
今度来たときは行ってみようかな~。
ヴィタ系の武器安いやつ買ってみましたがそこそこお値段しました(o゚ェ゚)・∵.

2018年04月28日 (土)

雪月夜 煌

無題

報酬期間のありがたさをものすごく感じたのは
グレア系でしたね
どの能力も比較的使いやすく
ただ2個でも3個でも50%のままで、ユニは触媒がないから
報酬期間でないとなかなか使いづらく…

あとユニの因子でシオン系のペルレブもおすすめしていいんじゃないかなって
リバのステ6とシオンのペルレブでそれなりの能力盛れますし

2020年08月08日 (土)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>雪月夜 煌さん

スノウさん、こんばんは~!
グレアは2つでも3つでも50%で通常時は100%完封できないですよね。
次のレイドボスでグレアの上位能力が出るかもですね。
どんな能力になるのか、HP系だったら悩ましいですw

たしかにペルレヴ因子いいですね。
完封するには数が必要なので因子にすればかなり楽になりますよね。
これは追記させてもらいます!

2020年08月11日 (火)

ピピ

暑中お見舞い申し上げます(^^♪

非常に解かりやすくまとまってますね^^
こちらの鯖ではカンバックしてきたプレイヤーさん多いよ!
ヒーロー実装の頃、休止した方多い気がします。
S能力→因子→4枠保護剤→新特殊能力の追加→S能力受け渡し→移植→新レセプター追加・・・
っと、これ一から説明するの大変だからトンちゃんブログを紹介させてもらってます^^;
なんかイクシードエナジーのレセプターまで出るみたいだけど。。

12日から15%だ~頑張るね^^クラック足らないかもだけどw
9月23日からも15%みたいなので、もし今回で完成しなかったら
こちらの鯖に残って完成させてから移動しますので、また特訓してくださいませ~w
あれは非常に勉強になった(^^♪
特殊能力付けもプレースタイルも全てにおいて理解できると楽しくなるし長く続けられる気持ちが起きて来るかも~です(^^ゞ

今後も色々な事教えて下さいね。
では、またね^^/

2020年08月11日 (火)

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020年08月11日 (火)
トンテキ

トンテキ

コメントありがとうございます。

>ピピさん

ピピさん、こんばんは~!
ありがとうございます!
報酬期間かんばってますかああー!
NGSが発表されてから復帰する人増えましたね!
イクシードレセプターは回数ボーナス75でちょっと手が出ないですw
報酬期間の成果としましては、ユニットを1部位とラスター用にガンスラを作りました。
サブの装備も一色整えましたし、いつもより頑張った気がしますw
今はクラック高いですからね。
報酬期間後に期間限定クエスト「特別突破訓練:Episode6」の再配信があります!
トリガーはクラックも狙えるので少し値段も落ち着くかもしれません。
次の報酬期間まで余裕を見て完成させてください。
また戻って来たらゆっくり遊びましょう!楽しみにしてますb
暑い日が続くので体調に気をつけてお過ごしくださいませ。
P.S.似てるの検索して見てみました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

2020年08月15日 (土)