最終更新日:2022/05/12
主な記事内容- ショートカット機能の種類
- メニューのショートカット方法
- ショートカットワードの活用方法
- チャットコマンドの活用方法
- ロビーアクションのショートカット
手間を省くための便利な機能「ショートカット」のおすすめ活用方法について解説します。
ショートカットとは
ショートカットは様々な機能の呼び出しや実行を短縮して行うことができます。
ショートカット系の機能は大きく4種、
- ウィンドウショートカット
- ショートカットワード
- オートワード
- ロビーアクション
それぞれの活用法について解説していきます。
ウィンドウショートカット
ウィンドウショートカットは「メニュー」をワンタッチで呼び出すことができる機能です。
メニュー「オプション」→「操作設定」→「キーボード設定」→「ショートカット」→「ウィンドウショートカット設定」
おすすめのウィンドウショートカット設定
F1:クイックメニュー
F2:周囲のキャラクター
F3:リサイクルショップ
F4:マグ
F5:武器装備
F6:防具装備
F7:サブパレット
F8:クエスト情報
F9:クライアントオーダー
F10:シンボルアート
このような感じで、よく使うメニューを設定しておくと便利です。
クイックメニューも表示タイプを選択できるので、使いやすいようにカスタマイズしよう。
ショートカットワード
ショートカットワードは、事前に登録した「文字」をワンタッチで発言できる機能です。
文字だけでなく「チャットコマンド」を入力しておくことで、様々なことが可能になります。
メニュー「システム」→「チャット設定」→「ショートカットワード」
合計50種類登録可能
ショートカットワード1~5に10ずつ、合計50種類登録可能です。
「発言したい言葉」や「チャットコマンド」を入力しておきましょう。
チャットコマンドを活用する
チャットコマンドは、特定の行動を指示する命令です。
ショートカットワードにコマンドを入力しておくことで、様々な行動をワンタッチで行うことができます。
コマンド | 内容 |
---|
/swp1~/swp5 | ショートカットワードのページ変更 指定の番号のページに切り替える |
/s1~/s50 | 指定のショートカットワードの実行 指定の番号のショートカットワードを実行 |
/mpal1~/mpal6 | メインパレット(武器)の変更 指定の番号の武器に持ち替える |
/spal1~/spal18 | サブパレットの変更 指定の番号のサブパレットに切り替える |
/ms1~/ms21 | マイセット(クラス)の変更 指定の番号のマイセットを実行 |
/mf1~/mf30 | マイファッションの変更 指定の番号のマイファッションを実行 |
/sr アイテム名 | スキルリングの変更 ※アイテム名の前に半角スペースを入れる |
/cs アイテム名 | コスチュームの変更 ※アイテム名の前に半角スペースを入れる |
/cmf アイテム名 | 武器迷彩の変更 ※アイテム名の前に半角スペースを入れる |
ショートカットワードのページ変更
/swp1~/swp5
ショートカットワード1~5のページを切り替えることができます。
複数のショートカットワードを多用する人には便利。
これを利用してページの「順送り」や「交互に切り替え」も可能です。
指定のショートカットワードを実行
/s1~/s50
合計50種のショートカットワードの中から指定して発言することができます。
メインパレット(武器)の変更
/mpal1~/mpal6
基本的に武器の変更は「テンキー」で行うのが簡単ですが、レイドボスの勝利演出中にアンブラステッキに持ち替えたい時などには活用できます。
コマンドは複数同時に実行することもできるので、武器とスキルリングを同時に変更したい時にも有用です。
サブパレットの変更
/spal1~/spal18
基本的にサブパレットの変更は「テンキー」で行うのが簡単ですが、戦闘中に別のブックのパレットに切り替えたい時には有用です。
マイセット(クラス)の変更
/ms1~/ms21
クラスカウンターに行かなくてもマイセットの選択が行えます。
ロビーやマイルームでも実行できるので、よく使うクラスのマイセットは設定しておくと便利です。クエスト受注後~クエスト中は変更できません。
マイファッションの変更
/mf1~/mf30
登録したマイファッションに着替えることができます。
コマンドは複数同時に実行することもできるので、マイファッションに合わせて武器迷彩も同時に変更したい時にも有用です。
スキルリングの変更
/sr アイテム名
※アイテム名の前に半角スペースを入れる
※アイテムパックに所持していないと変更できない
戦闘中にスキルリングを変更したい時に便利です。
コマンドは複数同時に実行することもできるので、武器とスキルリングを同時に変更したい時にも有用です。
コスチュームの変更
/cs アイテム名
※アイテム名の前に半角スペースを入れる
※アイテムパックに所持していないと変更できない
指定のコスチューム、アウターウェア、パーツに変更することができます。
武器迷彩の変更
※アイテム名の前に半角スペースを入れる
※アイテムパックに所持していないと変更できない
指定の武器迷彩に変更することができます。
コマンドは複数同時に実行することもできるので、武器やマイファッションに合わせて武器迷彩も同時に変更したい時にも有用です。
複数のコマンドを同時に実行する
コマンドは複数同時に実行することができます。
その場合、コマンドとコマンドの間に半角スペースを入れます。
武器とスキルリングを同時に変更
/mpal1 /sr R/Cストライク
「メインパレット1に変更」「R/Cストライクに変更」というコマンドです。
マイファッションと武器迷彩を同時に変更
/mf1 /cmf *神刀スサノオ
「マイファッション1に変更」「武器迷彩:神刀スサノオに変更」というコマンドです。
オートワードを活用する
オートワードは一定の条件を満たした時に自動で発言する機能です。
オートワードにコマンドを入力しておくと便利な項目があります。
AISに搭乗する
AIS系のスキルリング変更コマンドを入れておくと、AIS搭乗時に自動でスキルリングを変更できるので便利です。
おすすめは「L/クイックブラスター」
ダークブラスト発動
指定の武器パレットに、
- 「ディトネション」シリーズ(ダークブラスト変身時間7秒増加)
- 「光跡シオン」シリーズ(ダークブラスト変身時間10秒増加)
どちらかの武器をセットしておくと、ダークブラスト変身時に自動で変身時間が増加する武器に持ち替えることができます。
ロビーアクションの実行
よく使うロビーアクションは、キーボードに割り当てておくと便利です。
A~Zのキーに割り当てることができます。
ロビーアクション実行
「Alt」+「A~Z」
異性のアクション実行
「Ctrl」+「Alt」+「A~Z」
(撮影:なひ)
今回のゲストはブログ「かれんちゃんのぷそにっき」でお馴染み「かれんちゃん」です。
この度ブログが一区切りということで、身近なブロガーさんをお呼びして撮影会を開催しました!
多くの方に集まっていただき、ありがとうございました。楽しかったですね!
今後もツイッターでは活動されるそうなので要check it out!
《一言》
慣れてくると、自分がよく使うメニューが決まってきます。
事あるごとにメニュー画面を開いて選択していると疲れるので、ショートカット機能を上手く活用して快適にプレイしましょう。