【PSO2】上級者向けメセタの稼ぎ方【金策】
更新 2019 2/2
今回は「上級者向けメセタの稼ぎ方」です。
マイショップで物を売る「取引」に焦点を当ててメセタを稼ぐ方法を解説していきます。
(撮影なひ)
初歩的な金策としてはデイリー、クロト(TA)、ヤーキス(ギャザリング)などがありますね。
こちらを参考に → メセタの稼ぎ方 初級編
他にもビジフォンのマイショップから装備やアイテムを売ってメセタを稼ぐこともできます。
課金アイテムも売買対象になっており多くの物が取引可能です。
まずはマイショップを出店する必要があります。
マイショップ出店方法
マイショップを開くには「プレミアムセット」(課金)に入っているか、アイテム「マイショップ出店3日」(無課金)どちらかが必要になります。
「マイショップ出店3日」入手方法はこちら → ビジフォンで物を売ろう(無課金)
プレミアムセットに入ってる人は期間中いつでも出品が可能です。
マイショップ出店3日はアイテムを使用して3日間限定で出品が可能になります。
マイショップの使い方
まずはビジフォン端末にアクセスします。
ビジフォンにアクセス → マイショップ → マイショップ管理 → 出品、売り上げ回収など
商品を出品、売り上げ回収
「アイテムパックから出品」や「倉庫から出品」で売りたいものを選択し価格設定します。
売り上げは「売り上げ確認」から回収できます。
相場を調べて売る
当然ながら高く売りたいからといって異常な高値をつけても買われることはありませんよね。
現在取引が成立している価格(最安値)を見て売る値段を決めましょう。
商品検索から
①アイテム名で調べられるならアイテム名を入力します。
↓
②特殊能力なら能力名を入れて絞り込みます。複数選択も可能です。
↓
③武器やユニットなどカテゴリーを選択します。特殊能力数を指定したければそこも設定します。
↓
④価格順で検索すると現在の最安値から表示されます。
ひと手間かけてキリのいい値段より1メセタ安く価格設定する。
同じような値段で売る人より前に陳列することができるため買われやすくなります。
出品数には上限(30品)があります。
売り上げの回転率を上げたい人は安く売ったり上記のような工夫をしていきましょう。
取引において基本となる考え方
高く売れるものって何?
・需要があるもの → (多くの人がほしいもの) → 人気、必需品
・供給が少ないもの → (数が少ないもの) → 貴重、稀少
両方もしくはどちらかであれば値段が高くなりますよね。
これらは時期によっても左右されます。売る時期によっても利益は変わってくるわけですね。
期間限定緊急でドロップする装備、特殊能力
配信期間中 安い ⇔ 配信期間終了 高くなる
特殊能力全般(報酬期間の有無)
通常時 安い ⇔ 報酬期間前、期間中 高くなる
ACスクラッチ品
販売期間中 安い ⇔ 販売終了 高くなる
このように高く売りたければ売る時期を見計らうことも重要です。
需要が高まる時
供給が減る時
これらを狙って売ることでより利益を得ることができます。
そして手間のかかるものには商機があります。
交換、強化、OP付け、素材掘りなど手間を引き受けることで価値が生まれますね。
というわけで、上記を踏まえた上でおすすめの金策を見ていきましょう。
《おすすめの金策》
《アイテム》
・グラインダーの店売り (※マイショップ売りではなく店売り)
グラインダーはこまめに拾うと大量に余ります。
グラインダー1個 = 400メセタ
グラインダー999個 = 399,600メセタ
エクスキューブ交換ショップで「キューブ1個=グラインダー30」と交換もできます。
キューブ1個 = グラインダー30個 = 12,000メセタ
キューブ999個 = グラインダー29,970個 = 11,988,000メセタ
塵も積もれば山となる。
・フォトンスフィア or 獲得経験値+75%
フォトンスフィアはリサイクルから入手可能です。
☆10武器1個 = フォトンスフィア1個
ユニット☆10☆11ユニット5個 = フォトンスフィア1個
フォトンドロップ交換ショップで「フォトンスフィア1個=獲得経験値+75%」と交換もできます。
どちらか高いほうを売るといいですね。簡単に入手できるものですが必需品なので値がつきます。
・オメガ結晶、地球結晶
オメガ結晶はバスタークエスト:フリーのクリア報酬であるバスターメダルAと交換可能。
バスターメダル交換ショップで「バスターメダルA 5個=オメガ結晶1個」と交換。
入手に手間がかかるので値がつきます。
・ギャザリング素材(料理)
主に戦闘で役立つ料理の素材が売れます。
肉野菜炒め (赤身肉、遺跡ブドウ、海岸オリーブ)
東京風ハンバーグ (霜降り肉、東京ワサビ、遺跡タマネギ)
デリシャスバーガー (霜降り肉、遺跡ブドウ、森林トマト)
料理自体も売ることができるので「作って売る」ひと手間かけることで値段が上がります。
参考:ギャザリングの仕様と効率のいいやり方
・PAフラグメント法撃
テクニックカスタマイズに必要な素材です。
法撃PA・テクニックディスクの分解やデイリークラフトで入手可能。
《装備》
・武器
現役の☆12武器や固有PA付きで有用なものなど、他にも☆12新世武器は☆13強化素材としても利用価値があるので売れます。
・ユニット
現役で使える☆11ユニット、イデアル、サイキ、インヴェ、オフゼなど
チャレンジマイルが余っているならイデアルユニットも売れますね。
5スロでそこそこの特殊能力がが付いているのでOP素材としても価値あり
・スキルリング
強化しなくても効果の変わらないリングは作成時にラムダグラインダーを15個消費します。
作るのにコストがかかるので高値で取引されます。
・☆12ユニット合成用Lリング一覧
・使えるスキルリング一覧表
《特殊能力素材》
基本的には
ユニット(防具)の方が高く売れる
スロット数が多い方が高く売れる
多スロの確率を上げる方法 → 【必携】「練成巧者」「幸運の祥」のお守りを手に入れよう!
特殊能力の知識をつけることで何が売れるかを理解できますね。
・○○ソール
ジソール用ソール 参考:イストリア・ソールの使い方
ジソール用の特定ソール
アストラルソールの素材となるソール
エルダーソール、ルーサーソール、ペルソナソール、アプレンティスソール、ダブルソール
・ステータスⅢ以上
パワー、シュート、テクニック、スピリタ、スタミナなどステータスⅢ以上の能力
・ミューテーションⅡ
期間限定緊急の二つ名の付いたボスからドロップします。期間を過ぎると値上がる可能性も。
・モデュレイター
通称「モデュ掘り」です。
アークスの模倣体(クローン)からドロップする素材にモデュレイターが付いてます。
TAハルコタン周回→アブダクション拉致→クローン討伐→72時間クローン確保
クローン確保後フレンドとアドバンスクエストでクローンEトラを狙うことになります。
詳しくは別途調べてください。(´゚艸゚)∴ブッ
・フリクト○○、アルター○○
エクストリームクエストでドロップを狙います。
「フリクト掘り」などと呼ばれたりします。
凍土と機甲46~50 (ステージ50のクロームが雑魚を複数回召喚する)
遺跡と海王6~10 (ステージ10のアクルプスが仲間を複数回召喚する)
遺跡と海王61~65 (武器ディエスリュウが多数ドロップ)
天極と地極1~5 6~10 (フリクト因子武器がドロップ) → 特殊能力因子の使い方
アブソリュートブレードNT (フリクトアルマ)
ブレードスタビライザーNT (フリクトマギア)
機甲剣メックカタールNT (フリクトティロ)
・○○ファクター
上位能力 エーテル・ファクター の素材にもなるため売れます。
特に数の少ないヤマトファクターの多スロは値がつきますね。
・○○フィーバー
アクスフィーバー(バランス、PP)
ラブ・フィーバー(打撃)
セント・フィーバー(射撃)
ラタン・フィーバー(法撃)
毎月2日のPSO2の日だけ出現するアクスラッピーが落とすアクス・フィーバーが能力的にも優秀です。
エクストリームの固定湧きマップ(森林21など)やレアマップを狙う
アドバンスでPSEバーストさせて数を狙うなど
参考:【特殊能力】アクス・フィーバーの入手方法
・アナザーヒストリー + (EXPブーストⅠ~Ⅲ)
ボーナスクエストでドロップする武器に付与されている場合が多い
レベル上げ用の武器として売れます。
テンプテーション + (ラッキーライズⅠ~Ⅲ)
主にはアンブラステッキですね。レアドロップ率UP用の武器です。
雨風緊急以外では狙って拾えないのが難点。
・エンペ・エンブレイス
エンペラッピーがドロップする武器に付与されています。
主に期間限定緊急で狙えます。
常に需要のある武器強化素材なので売れます。
《手を加えて売る》
・スロット数が低い貴重な能力をスロット拡張(スロット数を増やす)して売る
多スロにして価値を上げるわけですね。
参考:【5分でわかる】特殊能力数を増やす方法(穴あけ方法)
・☆12新世武器を+30にして売る
☆13の強化素材となるため需要があります。
参考:【初心者向け】 新世武器の強化方法
・☆12以下の武器や☆11以下のユニットやリングの完成品を売る
強化や特殊能力を付けたりすることで値段が跳ね上がります。
・特殊能力付けの素材を作って売る
例えばアストラル・ソールやエーテル・ファクターは能力を合成して生成しなければならないためそれらの素材は高値で取引されます。
カタリストなどを作って売ります。
《ACスクラッチ》
ACスクラッチを買って出たアイテムを売ります。
リアルマネーをメセタに換えるようなものですね。
ギャンブル要素もありますが一番手っ取り早く稼げる方法です。
販売期間が決まっているため旬を過ぎると値上がる傾向にあります。
再販が無い限り売る時期をずらした方が高く売れますね。
《転売》
安い時に買い高い時に売る、売買差益を狙う転売です。
旬の時期は投売りされるものでも旬を過ぎて供給が減ると値上がります。
コスチューム アクセサリー 髪型 ロビーアクション 武器迷彩 など
他にも期間限定クエの旬な特殊能力など
買占めはやめましょう!
というわけで
様々な金策を紹介しましたが自分の出来そうなものをやってみましょう!
某パルチマンは主に素材売りで30億以上ですからね。
素材売りの極意は
・ドロップを無駄にせず全て拾うこと。
・高く売れる時期に売ること。(報酬期間前、最中)
ですってよ。
おすすめ記事